♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

楽天証券から確定拠出年金の申込書が届きました

スポンサーリンク
確定拠出年金
スポンサーリンク

確定拠出年金の資料を楽天証券に請求し、数日経ってやっと郵送されて来ました。
以前はスルガ銀行で加入しようと思っていましたが、
今現在は楽天証券が一番お得に始められやすいように思います。

資料申込書を楽天証券のサイトから請求しました。

今回届いた封筒の中身を紹介します。

楽天証券封筒

スルガ銀行の資料は重いほどたくさん入っていましたが、
楽天証券はそれに比べて随分少なめです。

楽天証券カスタマーセンター電話番号

資料請求の際にネットで記入した住所電話番号や、
引き落とし口座番号などが元々印字されています。
手間が省けて便利ですね。

加入申出書と事業主の証明書

ちょっと面倒ですが勤務先にも証明してもらわないといけないので
その書類も入っていました。

勤務先担当者向けの説明書

s010

ドレカラ イマカラ

ドレカラとは楽天証券の確定拠出年金の取扱商品の一覧です。

私は株をやる気は無いので、元本確保型商品のみずほDC定期預金の一択です。
ほとんど増えないのはわかっていますが、
税金面で節税になるだけでも私としては充分嬉しいです。

個人型確定拠出年金ガイド 

イマカラは確定拠出年金について何も知らない初心者にも
分かりやすく解説してある資料です。
これを見れば大体のことはわかります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

確定拠出年金についてわからないことQ&A

加入するに際し、自分なりに色々疑問が出てきたので
私以外にも加入しようかなと迷っていらっしゃる方に向けて
調べた事柄をQ&Aの形にして紹介しようと思います。

申し込みから手続き完了まではどのくらいかかるの?

国民年金基金連合会の審査等があるので1~2ヶ月かかります。

加入できる年齢は?

基本的には20歳~60歳ですが、厚生年金加入者は20歳未満でも加入出来ます。

掛け金は配偶者の所得から控除できる?

出来ません。

加入者が亡くなった時はどうなる?

死亡一時金として受け取ることが出来ます。

死亡一時金は誰が受け取るの?

配偶者や子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹の中から、
あらかじめ受取人を指定することが出来ます。

指定が無い場合は、以下の順で受け取り人が決められています。

1.配偶者
2.死亡者の収入で生計を維持していた子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹
3.2以外で死亡者の収入で生計を維持していた親族
4.2に該当しない子供、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹

今現在既に確定拠出年金に加入している場合、 他の銀行でも別に加入することが出来るか?

一人一つの口座しか持てません。

掛け金を拠出できない月が出来た場合はどうなるの?

その月の掛け金は無かったこととして記録され、
追納または前納は出来ません。

金融機関が破綻した場合はどうなるの?

年金資産が消えたり減ったりすることはありません。
別の新しい管理機関に変更となります。

預金の場合は、一人1金融機関につき元本1千万円とその利息が保護されます。
(その金融機関の範囲で確定拠出年金と預金の合算が1千万円)
保険商品の場合は、将来の保険金の支払いに備えて保管会社が準備すべき金額の90%が補償されます。
投資信託の場合は、運用会社が破綻しても加入者の資産は信託銀行で分別して管理保全されます。

60歳以降も働く場合の受け取りはどうなる?

受け取りは60~70歳の範囲で選ぶことが出来、
働き続けた場合も受け取り金額が調整されることはありません。
ただ50代の加入者の場合は年齢に応じて60歳以降の受け取りになります。

掛け金の変更について

一年に一度だけ変更が出来ます。
(4月分の掛け金から翌年3月の掛け金の間)

中途解約は出来るの?

中途での解約や引き出しは原則出来ません。
借り入れの担保とすることも出来ません。

定期預金と保険商品の元本確保型なら絶対損は無いの?

そのまま満期までは当初の適用利率が保証されます。
定期預金の場合は満期前に他の商品に預け替えした場合は中途解約扱いになるので、
中途解約の利率で計算されてしまいます。

でも元本を割ることはありません

保険商品の場合は、解約控除が差し引かれる場合があり、
その額によれば元本を割ることもあります

スポンサードリンク


スポンサーリンク

まとめ

私の勤務先は企業型の制度には加入してないので
私の場合の上限は月々23,000円です。
60歳までそれほど猶予が無いので23,000円の拠出にしようと思っています。

楽天証券なら初回引き落とし時に手数料2,777円と167円が必要で
その後は毎月167円のみです。(1年で拠出金10万円以上ならその後も同額)
2017年現在、おそらく楽天証券が最も安いはずです。

50代の今から始めても60歳までしか加入できないので
大した金額は貯まりませんが、
毎年の税金が安くなるのが嬉しいです。

昨日書いたように住宅ローンを完済して利子が16万円浮くことや、
2万円の司法書士の費用を払いたくないので、
自分で抵当権抹消をやろうと思っていることやら、
確定拠出年金などもそうですが、
少しの工夫をするかしないかで、金額にすればずいぶん違ってくると思います。

手間を面倒がらず
自分の出来る範囲で楽しみながら色んな経験をしようと思います。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

確定拠出年金
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com