♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

家計管理

50~60代の家計簿

まったく普通に暮らせてるわたしが貧困?「貧困」かどうかは持ち家・預貯金・借金の有無によるかも

えっ?わたしは60代で一人暮らし女性で貧困なの? なんでこんなこと書くかと言えば、 グーグルから自分のブログの検索結果が月一でメールが来るんですが、 いつもそのメールは来た瞬間に開きもせずに削除してるんですが^^; 今回2年ぶり?ぐらいにた...
50~60代の家計簿

2024年7月の電気料金が分かりました・昨年よりどのくらい高くなった?

至上最高の暑さと言われている今年の夏。 暑すぎて毎日が大変つらいです^^; そんな中で一番気になるのが電気料金です。 子供が小さかった頃は、記憶によれば確か夏休みに入る直前ぐらいまではエアコンなしでいられたように思います。 でも今はそんなの...
自動車保険をお得に

「老人の運転は怖すぎる!」スーパーの駐車場で前を見ずに車を発進で轢かれそうになった話

やっぱりお年寄りの運転は怖い! 先日の事、スーパーから出て自分の車まで歩いていたら、ある車の真ん前にさしかかったその瞬間! なんとその車が普通に発進してきたんです!! スーパーの駐車場は人が歩いていて当たり前の場所ですよね。 それなのにその...
スポンサーリンク
50~60代の家計簿

支出が収入を上回ってばかりだけど気持ちは気楽【60代一人暮らしの家計簿】2024年7月

もう7月が終わり、歳をとると月日の流れが早くなると言いますが 大したことも何もしてないのに、本当に毎日が早く過ぎ去って驚きます。 今月も病院代が高くて泣きたいです。 やっと目が良くなった!と勝手に思ってましたがやっぱりおかしい・・・ 先生に...
自動車保険をお得に

「老後も出来るだけ長く運転したい」車が衝突を察知して自動的にブレーキをかけ停止または減速するABES

いつもなら美容院に出かけたついでにイケアやH&Mに行くのですが、 昨日はあまりの暑さのため速攻で家に帰りました。 美容院は三宮(神戸の中心地)だから 人も車も多すぎて車で行くのはちょっと私には難くていつも電車で行ってます。 せっかく暑い中出...
50~60代の家計簿

電気代より命や快適さが優先・電気代高騰でもエアコンを控えるつもりはありません

毎日暑すぎてずーーーっとエアコンのお世話になっています。 電気代はもちろん気になりますが、それどころの話ではない! 来月からは国の補助があって、一般家庭では月に1000円安くなるとか。 でもその1000円のために今月から我慢するのはありえな...
50~60代の家計簿

「非課税世帯のがん検診無料券」低所得がバレるから使ったことがありません

7月なのでもうそろそろ「国民健康保険料」の納付書が送られてくるはず。 最初の1回目だけは3回分をまとめて払うことになっています。 非課税世帯で一人暮らしの私は大した金額にはならないことは分かってますが それでも私にとれば痛い出費。 ちなみに...
50~60代の家計簿

「親はつらいよ」息子に扇風機をあげたら私があの変色した古いのを使うの?涙

一人暮らしの我が家には6台の扇風機があります。 4人家族だった頃からの名残でもあるし、 4LDKで5つ、次男が住んでた寮に1つで合計6台です。 5つはパートの職場で買ったから比較的まだ新しく見た目も綺麗ですが、あと1つは白い部分が黄色っぽく...
50~60代の家計簿

ひとりで一ヶ月の医療費5万6千円超え【60代一人暮らしの家計簿】2024年6月

早いですね!今年も半分が過ぎました。 特に何もしてないし意味なくだらだらした毎日だからもったいない! 6月は目が突然見えにくくなって眼科や神経内科に加えて いつものリウマチ診察があったので医療費が悲しいほどに・・・ ではでは6月の家計簿をま...
節約ワザ

2016年から使ってる洗濯機そろそろ寿命?欲張りだけどあと10年は持って欲しいです

昨日も目は相変わらずでした~! 一昨日は左目の瞳孔が大きかったのに昨日は右目が大きくて。。。 片目ずつ瞳孔の大きさが違うとこんなに見えにくいなんて。涙 ところで・・・一人暮らしでも洗濯は毎日していますが 1日おきでもいいんじゃない?とたまに...
私のくらし

東京都が5億かけてマッチングアプリ?!それより不妊治療保険適用の方が大切では?

東京都が5億かけて公共のマッチングアプリを実用化するそうですが。。。 東京都に限らずマッチングアプリを利用することは今で言えば何だか良いことしてるっぽくて、 昭和を生きてきた私にすれば「出会い系」と何が違う?みたいな感覚で^^; 出会い系っ...
50~60代の家計簿

今日は病院から帰ったらスーパーセール最後の駆け込みデー!楽天カードで買うから今日がお得♡

いざ楽天スーパーセールが始まったら、むくむくと節約意識が出て来て 買おうと思ってた物もものすごく迷い始めました。 安いとかポイント何倍だとかの理由で買い物したくない気持ちが強くて 多分スーパーセール終了ぎりぎりまで迷うと思います^^ でも絶...
50~60代の家計簿

半額クーポンでスタートダッシュするつもりです!楽天スーパーセールで買うつもりの物

待ちに待った一年に3回だけの楽天スーパーセールが今夜からやっと始まります! 楽天のセールは色々あれど一番お得なのがスーパーセール♡ 出来る限り普段は買い物しないでスーパーセールでまとめて買うようにしています。 (ほとんどが必要に迫られた必需...
50~60代の家計簿

値上げラッシュで何年も前の家計簿を目指しても仕方ないと思い始めた【60代一人暮らしの家計簿】2024年5月

息子が結婚してから一人暮らしになったのに支出が増えていて 10万円以内に収まる月が無くなって来ました。 5月請求の電気代は2,776円でガス代は4,086円でしたが、 国の補助金が無くなる6月分からはまた値上げがあるそうだし 食料品も値上げ...
50~60代の家計簿

厳しすぎる生活の中、泣く泣く自動車税と固定資産税を払いました

こんな雨の日に美容院なんて・・・と思いながら 昨日はまた月一の白髪染めに行って来ました。 雨の日ってなんでこんなにも気分が上がらないんでしょう ところでそろそろ自動車税と固定資産税を払わないといけないですよね。 毎年納付書が来たらすぐ全額払...