節約ワザ ジッパー付きビニール袋そのまま捨てる?使い終わったらジッパーだけ切ってこんな風に再利用で便利! 楽天お買い物マラソン初日スタートしてすぐ買った物が昨日もう届きました! リビングと和室の掃き出し窓に毎年付けているオーニングです。 近くのホームセンターより安かったので楽天でゲット。 「クールシェード プライム オーニングタイプ」 <200... 2024.05.12 節約ワザ
貯めるコツ ゆうこりん発言が当たってた「国が推すものは裏がある」投資利益で社会保険料UPへ! まずい!うっかりしていて4月中にオリーブオイルを買うのを忘れていました。 でももう5月に入ってしまったのでめっちゃ値上がりしてる! 今2割ほどしか使ってない使いかけが家にあるのでこれをいかに長く持たせるか・・・ 普段から油はめったに使いませ... 2024.05.03 貯めるコツ
50~60代の家計簿 お金を使い過ぎた理由は?4月は支出が多くて恥ずかしいから金額公開できません 4月の家計簿を一旦〆てみたんですが・・・ 何にこんなに使ったのかブログで後悔するのも恥ずかしいかなと思って 今日は公開しませんが、その内こっそり記事にするかも(笑) 「使い過ぎた使い過ぎた」と毎月書いてるけど 何年か前までは一ヶ月10万円以... 2024.05.02 50~60代の家計簿
自分で家のメンテナンスDIY 大粒の雹(ひょう)で車がボコボコになりました(涙)金欠なのに雨樋も割れて修理が必要に 兵庫県南部に火曜夜、突然降って来た大粒の雹(ひょう)。 結構長い時間降っていて、雷がバリバリ音を立て始めると怖くて心臓がドキドキ。。。 もしかして大阪とかもっと広範囲にも降ったのかな? すごい音にびっくりして窓を開けて見ると3~7センチほど... 2024.04.18 自分で家のメンテナンスDIY私のくらし50代の保険見直しで節約
50~60代の家計簿 (悲)桜が遅かったこの春はガス代(ガスファンヒーター)が去年の2倍でした そりゃ確かに今年の春(前半)は寒かったですよ。 いつもの年と違ったから桜が咲くのが遅かったのです。 我が家は昨冬からガスファンヒーターにしたのですが(それまでは石油ストーブや石油ファンヒーター) 去年の約2倍の請求が来て驚きました! 同じ3... 2024.04.16 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 お財布の残り数千円・相当ヤバい経済状況をどう乗り切るか? この前ブログに書きましたが ここしばらくの間、万単位の出費が続きそうで大丈夫かな?ヤバいなと思ってたんですが、 ↓ ↓ ↓ やっぱりかなり厳しい。。。 昨日はリウマチの診察日で診察と薬を合わせて約3万円が飛んで行きました。涙 高額医療で... 2024.04.09 50~60代の家計簿
節約ワザ 「楽天」でしか買えない物だけは買ってます/お買い物マラソン回数が多すぎて有難みを感じなくなりました 今夜からの楽天お買い物マラソン。 ※こちらからエントリーが必要です。 今回もわたしは何も買いません^^; ついこの前あったばかりのスーパーセールで必要な物は買ったからです。 そんなにしょっちゅう買う物ばかり無いし(笑) 「楽天セール」回数が... 2024.03.21 節約ワザ家庭用品・日用品使用レポ
50~60代の家計簿 連続する万単位の出費どこからも捻出できない:新築祝い+結婚祝い+ワクチン+高額医療費+税金 本当に本当に経済的に厳しくなってきました。 離婚してその後病気になって、そしてパートを退職して今が経済的に一番大きいピンチ! 今年になって息子の新築祝いに50万円して、 大きい出費がやっと終わったと思っていたら 甥が結婚するそうなので(結婚... 2024.03.15 50~60代の家計簿
節約ワザ 今夜20時~楽天スーパーセールで「ヤケーヌ」・簡易トイレ・炭酸水メーカーが欲しい 最近は以前ほどあまり楽天市場を利用しなくなったのですが (Amazonの方が安いことが多いのと楽天は届くのが遅い) それでも一年に4回だけある楽天スーパーセールはほとんど参戦しています。 ※ 楽天スーパーセールはコチラからエントリーが必要で... 2024.03.04 節約ワザ
50~60代の家計簿 私なら「多額の遺産や援助があるの?」下世話な想像をするかも/2024年2月の家計簿を〆ました 持病を持つようになって外で働いていませんが他人から見れば「遺産か援助で生活してる」ように見えるかも?(笑)わたしもこんな人を見たらそう思ってしまいそう。でも私は完全に全て自力で生活しています。持ち家があれば何とでもなることが分かりました。離婚のときに家を譲ってくれた元夫に感謝です。 2024.02.28 50~60代の家計簿
節約ワザ 3月29日からAmazon配送料の無料基準が3,500円に上がるけど私が『困らない理由』 Amazonが2024年3月29日~配送料の無料基準を引き上げるそうです。 どうも4月から物流業の残業上限規制がスタートするからのようです。 わたしはここ数年楽天市場よりAmazonを利用することの方が増えています。 Amazonの方が「早... 2024.02.27 節約ワザ
節約ワザ 薄っぺらい窓ガラスを冬対策して温かい冬を過ごせています~山善の断熱パネル使用 確か20数年前ぐらいからペアガラス(複層ガラス)が増えて来て 今の住宅はどこもペアガラス以上が当たり前ですよね。 でも築26年の我が家の窓はうすっぺらい単板ガラス(シングルガラス)で 夏は暑い!冬は寒い!結露も発生します。涙 全部をペアガラ... 2024.02.08 節約ワザ家庭用品・日用品使用レポ
節約ワザ 楽天市場人気ショップ11店舗【今夜からのお得なクーポン】をまとめました 先に書いておきます。 わたしは今回(今夜20時~)のお買い物マラソンで買い物はしません!(笑) 予算が無いし、今すぐ買わないといけない物も無いからです^^; でも「楽天市場人気ショップ」さんのお得なクーポン情報がゲットできたので この記事で... 2024.02.04 節約ワザ
50~60代の家計簿 最優先は節約より医療費と息子たち家族との良好な関係:2024年1月【60代一人暮らしの家計簿】公開 毎日が過ぎるのが早すぎてびっくりしますが、もう1月が終わります。 この前お正月でにぎやかに過ごしてたのに すっかり普通の日常に戻りました。 1月は残り今日だけですが冷蔵庫の残り物を食べるのでお金は使いません。 今から計算しますが今月は多分お... 2024.01.31 50~60代の家計簿
節約ワザ 一般公開されてない【シークレットクーポン】をどうぞ♪楽天お買い物マラソンクーポン使ってください しつこいほど開催されている「楽天お買い物マラソン」が またまた今夜からスタートするので お得なクーポンをご紹介します\(^o^)/【PR】 一般には公開されていない、この記事を見てくださった方限定の 「シークレットクーポン」(★☆★の目印を... 2024.01.24 節約ワザ