キッチン用品 もう手放せない!お箸の持ち方が変な私のお気に入りお箸とスプーン 50数年生きてきて、やっと使いやすいと思えるお箸に出会いました! 私はお箸の持ち方がおかしくて、人前でお箸を使うのが恥ずかしいんです。 印象が悪すぎますよね。自分でもわかってるんですが。。。 で... 2021.03.08 キッチン用品
住まいを楽しむ プチ模様替えしたり断捨離したり牛肉を焼いたりするだけで最高に幸せ♪ とても温かい日があったり、 そうかと思えば寒い日もあったりでまさに三寒四温な毎日ですね^^ 季節の変わり目&リウマチ&整形外科の薬(突然中止せずに減薬しないといけない)を減らしている最中です。 これら3つのことが重なった今の時... 2021.03.06 住まいを楽しむ
住まいを楽しむ 楽天スーパーセールで買った「おおもの」3つ 楽天スーパーセールが始まりましたね^^ みなさんはお目当ての品をゲット出来ましたか? 一人用の炊飯器 こちらはスーパーセールじゃなかったんですが、 ずっと貯めて来たポイントを使って、ついこの前ひとり用の小さい炊飯器(... 2021.03.05 住まいを楽しむ
自分で家のメンテナンスDIY コロナウォールヒート口コミ・洗面所の壁掛け暖房が即暖かい!安心! ブルブル。。。うー寒い! リビングや寝室はガンガンに暖房してるけど 服を脱いで裸になる洗面所は暖房してないから家中で一番寒い! でもこれは去年までの我が家。 今... 2021.02.25 自分で家のメンテナンスDIY家電 口コミ
自分で家のメンテナンスDIY YOUTUBE「お掃除職人きよきよさん」をお手本に玄関タイルを掃除してみた! YOUTUBEのお掃除職人きよきよさんってすごいですよね! どんな汚れもとても綺麗にして、その様子を動画で公開してくださってるのが 便利すぎてやみつきになります^^ 今回はそんなきよきよさんを参考に、玄関たたきのタイルの黒ずみ... 2021.02.24 自分で家のメンテナンスDIY
住まいを楽しむ IKEA(イケア)のスツールKYRRE(シルレ)は3本足の愛されキャラ IKEA/イケアから3本足のスツール【KYRRE】シルレが届きました♡ ずっとずっと迷ってて、 でも長男が引っ越して出て行って一人暮らしになったら、 プチ模様替えをしたかったんです。 IKEAからスツール【KYRRE】シルレが届... 2021.02.19 住まいを楽しむ
家庭用品 クールでかっこいい洗えるマスクとジアタロウを買った使った除菌した みなさんはどんなマスクを使っていますか? わたしは秋・冬は感染予防を主とした不織布マスクを、 春~夏は布などの呼吸がしやすいマスクを使っています。 布マスクはおしゃれなものがたくさん出てきて 色んな色や色んな柄のモノを、ファ... 2021.01.15 家庭用品
老後のために暮らしを小さく 一人暮らしになったら思いっきり片付けて突然のお客さんにいつでも上がってもらえる家にしたい! 今年も残すところ、もうあと2週間を切りましたね。 去年もその前の年も、体の調子が悪くて大掃除が出来ていません。 暖かい季節になって元気になったらやろう!と思っていたのに、 年月は流れても、どんどん体調は悪くなる一方(;^ω^) ... 2020.12.19 老後のために暮らしを小さく断捨離
家庭用品 神戸も寒くなってきた!冷え性のわたしが始めた冬支度アレコレ 神戸も11月に入ってから、曇ってる日は昼間でも結構寒くなって来ました。 子供の頃と違ってさみしい気持ちになるのが大人の冬。。。 特に子供や職場や親などとの別れが多い年代のテーマ50代の不安と本音と夢に対して しっかり備えて温かい季... 2020.11.11 家庭用品
家庭用品 足の細さが重要?!手入れ楽々お気に入り風呂椅子はカビが生えにくい みなさんはどんなお風呂の椅子、使ってますか? 小さい頃わたしの実家では、みんなが同じ椅子にお尻をつけるのは・・・と 母が使わない主義だったので、風呂椅子はありませんでした。 風呂椅子は無くても中... 2020.10.25 家庭用品
家庭用品 「フレーバーカートリッジ」吸うアロマでホッと一息♪米国で社会現象! タバコを吸う場所が減っている!健康に悪いから禁煙したい!でも手持ち無沙汰だしストレスも発散したい!そんなあなたにアメリカで大流行している社会現象のフレーバーカートリッジはいかが?アロマのいい香りがミストになって癒されます。ニコチンやタールはもちろんゼロ! 2020.10.12 家庭用品
家庭用品 コロナのアルコール消毒で手が荒れる人はステリパワーで手肌にやさしくしっかり除菌! 新型コロナはまだまだ猛威をふるっていますが、 夏のマスクは暑すぎて、いつまでたっても慣れません。 丁寧な手洗い消毒も当たり前の生活になりました。 わたしも外出の時は 必ずアルコールの入った消毒スプレー... 2020.08.29 家庭用品
自分で家のメンテナンスDIY 銅線むき出し!感電しそうな電気コードを100均絶縁テープで直したよ 感電しそうな、むき出しのコード(;^ω^) 見てください!!怖いでしょ~。 銅線がむき出し!感電しそうなコードは自分で直せる? あまりお金をかけずに自分で直したい! これはわたしの通話専用ガラケーのUSBコードです。 何年使っ... 2020.08.25 自分で家のメンテナンスDIY
家庭用品 くさい枕の加齢臭・体臭が消えた!思わずテンション上がった【魔女っ子】 皆さんこんにちは! 毎日暑いですね。 エアコンのついてない環境では何もないのに汗がダラダラ流れてきます。 今回は、夏の最大の悩み【汗の臭い】や 洗濯物についてしまった洗ってもなかなか消えない【体臭】や【加齢臭】対策をご紹介し... 2020.08.09 家庭用品
自分で家のメンテナンスDIY 幅広窓の手動シャッターを端っこで上げ下げしたら壊れてしまった 息子がシャッターの一番端っこを持って、 無理やり閉めようとして途中で閉まらなくなってしまいました。 シャッターは意外に弱くて繊細だから大切に扱わなきゃ! こちらにも少し書きましたが・・・ 普通は途中であれ?って思ったら、もう... 2020.07.30 自分で家のメンテナンスDIY
家電 口コミ ガスコンロ周りのステンレスに付いた取れない汚れの正体は小さい穴なんだって! ガスコンロの手前シンク側についてしまった取れない汚れ。 ビルトインコンロとシンクの境目に、ずっと居座ってた汚れがありました。 ↑画像の黒い部分です。汚いーーー! ガスコンロ周辺のステンレスに付いた取れない汚... 2020.07.28 家電 口コミキッチン用品
家庭用品 コスパ良すぎ!薬の飲み忘れ防止に理想的なセリアの薬カレンダーをゲット! え~?!これがたった100円! さすが日本が世界に誇る百均だわ~!! 若い頃はそんなこと絶対無かったのに、 年齢とともに薬の飲み忘れや、何回飲んだか忘れてしまうことが増えました。 確かちゃんと日にち分の薬をもらってるはずなの... 2020.07.25 家庭用品
家電 口コミ ビルトインガスコンロを新しくした費用はいくら?ノーリツFamiにしました 22年使ったガスコンロを新しく買い換えました。 22年の間に何回か修理に来てもらったりもしましたが、 とうとう一番小さいところしか使えなくなりました。 もう部品を製造して無いので修理はできなくて新しくすることにしました。 ... 2020.07.24 家電 口コミ
家庭用品 夏が来た!暑い痒い!楽天のドーム型マスクが呼吸しやすくて買って良かったです~ 使い捨てマスクが暑くてたまらない夏。 つらくてたまりません(;^ω^) 今まではいつもの夏より涼しかったので、何とか我慢してきましたが、 最近はマスクを付けたとたん、顔からダラダラ汗が流れて 「せっかく日焼け止めを塗ったのに... 2020.07.21 家庭用品
家電 口コミ 長年使ったガスコンロが炭化して点かなくなった!IHに交換で費用はいくら? 22年使ったガスコンロが炭化して火が点かなくなったのでIHクッキングヒーターにしたいと思って金額を調べました。本体価格は店頭ですぐ分かりますが見積もってもらった工事費が高くてびっくり!ガスコンロからIHにするには工事費で大きく費用が変わります。 2020.07.12 家電 口コミ節約ワザ
自分で家のメンテナンスDIY ガレージ(車庫)の壊れたアコーディオン門扉を自分で外して処分しました 自宅ガレージの入り口にあるアコーディオン(伸縮門扉)。 今回は、そのアコーディオンを外して処分しました。 息子に頼めば喜んでやってくれるのに、相変わらず損な性格です。 もっと人を頼れるかわいい人... 2020.06.30 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY お風呂ドアのぐらぐらガラス(アクリル板)を自分で直した方法 お風呂のドアガラス(アクリル板)がぐらぐらになって来てしまいました。 家を買ってもう22年です。古くなってきたので色んなところにガタが来ます。 その間にこのドアが故障したことは無く、修理した事はありません。 我が家の浴室ドアは... 2020.06.19 自分で家のメンテナンスDIY
家庭用品 レジ袋有料化7月1日からはエコバッグ(マイバッグ)をバッグや車の中にスタンバイ! あっ!7月1日からレジ袋が有料になるんやった! ほんまにもうすぐやん~。忘れてたわ! ほんま~。もうすぐやね! わたしも忘れてた~。 大きさにもよるけど1枚2~5円ぐらいに... 2020.06.16 家庭用品