家庭用品 クールでかっこいい洗えるマスクとジアタロウを買った使った除菌した みなさんはどんなマスクを使っていますか? わたしは秋・冬は感染予防を主とした不織布マスクを、 春~夏は布などの呼吸がしやすいマスクを使っています。 布マスクはおしゃれなものがたくさん出てきて 色んな色や色んな柄のモノを、ファ... 2021.01.15 家庭用品
家庭用品 神戸も寒くなってきた!冷え性のわたしが始めた冬支度アレコレ 神戸も11月に入ってから、曇ってる日は昼間でも結構寒くなって来ました。 子供の頃と違ってさみしい気持ちになるのが大人の冬。。。 特に子供や職場や親などとの別れが多い年代のテーマ50代の不安と本音と夢に対して しっかり備えて温かい季... 2020.11.11 家庭用品
家庭用品 足の細さが重要?!手入れ楽々お気に入り風呂椅子はカビが生えにくい みなさんはどんなお風呂の椅子、使ってますか? 小さい頃わたしの実家では、みんなが同じ椅子にお尻をつけるのは・・・と 母が使わない主義だったので、風呂椅子はありませんでした。 風呂椅子は無くても中... 2020.10.25 家庭用品
家庭用品 「フレーバーカートリッジ」吸うアロマでホッと一息♪米国で社会現象! タバコを吸う場所が減っている!健康に悪いから禁煙したい!でも手持ち無沙汰だしストレスも発散したい!そんなあなたにアメリカで大流行している社会現象のフレーバーカートリッジはいかが?アロマのいい香りがミストになって癒されます。ニコチンやタールはもちろんゼロ! 2020.10.12 家庭用品
家庭用品 コロナのアルコール消毒で手が荒れる人はステリパワーで手肌にやさしくしっかり除菌! 新型コロナはまだまだ猛威をふるっていますが、 夏のマスクは暑すぎて、いつまでたっても慣れません。 丁寧な手洗い消毒も当たり前の生活になりました。 わたしも外出の時は 必ずアルコールの入った消毒スプレー... 2020.08.29 家庭用品
家庭用品 くさい枕の加齢臭・体臭が消えた!思わずテンション上がった【魔女っ子】 皆さんこんにちは! 毎日暑いですね。 エアコンのついてない環境では何もないのに汗がダラダラ流れてきます。 今回は、夏の最大の悩み【汗の臭い】や 洗濯物についてしまった洗ってもなかなか消えない【体臭】や【加齢臭】対策をご紹介し... 2020.08.09 家庭用品
家庭用品 コスパ良すぎ!薬の飲み忘れ防止に理想的なセリアの薬カレンダーをゲット! え~?!これがたった100円! さすが日本が世界に誇る百均だわ~!! 若い頃はそんなこと絶対無かったのに、 年齢とともに薬の飲み忘れや、何回飲んだか忘れてしまうことが増えました。 確かちゃんと日にち分の薬をもらってるはずなの... 2020.07.25 家庭用品
家庭用品 夏が来た!暑い痒い!楽天のドーム型マスクが呼吸しやすくて買って良かったです~ 使い捨てマスクが暑くてたまらない夏。 つらくてたまりません(;^ω^) 今まではいつもの夏より涼しかったので、何とか我慢してきましたが、 最近はマスクを付けたとたん、顔からダラダラ汗が流れて 「せっかく日焼け止めを塗ったのに... 2020.07.21 家庭用品
家庭用品 レジ袋有料化7月1日からはエコバッグ(マイバッグ)をバッグや車の中にスタンバイ! あっ!7月1日からレジ袋が有料になるんやった! ほんまにもうすぐやん~。忘れてたわ! ほんま~。もうすぐやね! わたしも忘れてた~。 大きさにもよるけど1枚2~5円ぐらいに... 2020.06.16 家庭用品
家庭用品 夏に向けて呼吸が楽な接触冷感の洗えるマスクの販売を望む! 買い物出来なくても2週間は食べられる量を買い置き 昨日の記事で書いた買い置きの続きでまた少し食料品を買い足しました。 >>買い置きしない考えを改めることにした ・冷凍のたこ焼きとパスタ ・カップ麺6個 ・葉野菜>>軽く茹でて冷... 2020.03.27 家庭用品
家庭用品 3月18日19時からマスクが50枚550円で楽天でタイムセールSTART! この前は楽天市場の中で在庫のある消毒ジェルを紹介しました♡ こちらの記事です。>>2020年3月現在:在庫のある消毒ハンドジェル(予約販売含ム) 消毒もそうですが、私は手持ちのマスクがどんどん減ってきていることも気になっています... 2020.03.18 家庭用品
家庭用品 2020年3月現在:在庫のある消毒ハンドジェル(予約販売含ム) コロナ騒動が始まってから手や指の消毒ジェルをドラッグストアで見かけたことがありません。 いつ行っても棚は空。 そんな時に妹が「たまたまみつけたから買っといたよ~!」と1つプレゼントしてくれたんですが、 ... 2020.03.15 家庭用品
家庭用品 ありえないほど簡単にキャップがあく!貝印万能ペットボトルオープナー 手が痛くてペットボトルのキャップが開けられない! 万能オープナー、なんでもっと早く買わなかったんだろう? メッチャ便利やん!! ペットボトルのキャップが開かない! 最近、(多分)ちょっ... 2020.03.10 家庭用品
良い物を大切に長く使う 手入れ簡単!珪藻土バスマットを使った口コミ~2年使った感想も追記しました バスマットのカビって本当にイヤになりますよね。そこでお手入れ不要の珪藻土バスマットを使った感想を口コミしました。薄汚れて来たらたまに紙やすりでチョチョっとこするだけ!バスマットを洗わないだけで家事がすご~く楽になりました。もう元には戻れません。 2020.01.07 良い物を大切に長く使う家庭用品
良い物を大切に長く使う 口コミ:人工羽毛の掛け布団はデメリットだらけで二度と買わない!綿は偏り静電気で雪が降る 人工羽毛の掛け布団を使ったことありますか? 羽毛は軽いし何と言っても温かい。 モノによっては洗えて清潔だし、一番嬉しいのは天然の羽毛に比べて大変リーズナブルなこと。 そのようなメリットのある人工羽毛の布団ですが、 「もう二度... 2019.11.16 良い物を大切に長く使う家庭用品
自分で家のメンテナンスDIY 壊れたトイレットペーパーホルダーを自分で交換したけど超簡単だった!! トイレットペーパーホルダーが壊れた! 今回自分で交換してみたところあまりにも簡単だったので 交換方法がどなたかの参考になれば・・・とブログに書くことにしました。 トイレットペーパーを交換しようとしても 片方の翼のような部分の... 2019.11.15 自分で家のメンテナンスDIY家庭用品
家庭用品 ニトリのウォールステッカーが安い上に超かわいい!簡単に貼れるよ♪ どういうわけか最近お休みのたびにニトリに行っています。 足の調子が悪いので遠くに遊びに行けないから、ニトリで楽しんでるって感じかな。 今ある食器棚を捨てて腰から下くらいの引き出し式のカウンターに買い換えたいと目論んでいます。 家族... 2019.02.02 家庭用品
暮らしの工夫 お風呂のお湯が逆流してきた!業務用のパイプ洗浄剤ピーピースルーで排水口詰まりを実際に解消出来た体験談と口コミ どういうこと? お風呂の洗い場でシャワーをしていたら、栓をしてない浴槽からお湯が逆流して来たんです! え~?今までこんなことあったっけ? 夏は浴槽にお湯を張らずにシャワーだけの時ってありますよね。 でも今までシャワーして... 2018.07.28 暮らしの工夫家庭用品
良い物を大切に長く使う お風呂のカビ予防 お風呂グッズは梅雨入り前に買い換えてリラックスバスタイムを! 物には寿命があって、壊れたり汚れが取れなくなる時が来ます。 特にお風呂周りのカビは気になりますよね。 ちょうど今から梅雨の季節。 カビがあるお風呂はくつろげません。 梅雨入り前にお風呂グッズを買い換えてリラックス 一日... 2018.06.02 良い物を大切に長く使う家庭用品
家庭用品 天井に貼る「バイオお風呂のカビきれい」半年ごとに取り替えるだけでカビ激減!実際に使った私の口コミ お風呂の天井ってすぐカビが生えて困りませんか? カビ取りをするにも、上ばかり向いてカビと戦うのは首が痛い・・・ 浴室のカビは天井から撒き散らされている お風呂の4隅や壁など、いくら頑張ってカビ取りしてもまたすぐカビが・・・... 2018.05.03 家庭用品
良い物を大切に長く使う 女性でも楽々庭木剪定~鋸「天寿」あまりの切れ味の良さに驚いた! お隣との目隠しに自分で植えた4本の樫の木。 植えてから18年ほど経ちますがほとんど剪定したことが無く、 2階の真んぐらいの(!)すごい高さまで伸びてしまっていました。 よくここまで放置していたものだと思います。 見た目も悪い... 2017.07.08 良い物を大切に長く使う自分で家のメンテナンスDIY家庭用品
家庭用品 フローリングのお勧めワックス「リンレイのハイテクフローリングコート」と「色つや復元コート」を使ってみた 水曜、木曜、金曜と3日間大掃除をしてました。 でも今でようやく三分の一。 決して家が広いわけではありません。 お休みだと思うと、朝ゆっくりしてしまってスタートが遅れ、 その上季節柄、日が短いので早めに終了・・・。 ... 2016.12.10 家庭用品
家庭用品 【年末大掃除】キッチンはエタノールさえあれば洗剤要らず! 昨日から3連休をもらって大掃除をしています。 仕事柄年末年始は最も忙しい時期なので、早めに終わらせる予定です。 油汚れにはエタノールさえあればバッチリ綺麗! 大掃除と言えば、どこのスーパー、ドラッグストア、ホームセンタ... 2016.12.08 家庭用品