♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

家計管理

節約ワザ

一瞬の気のゆるみが命取り 肘までおかしくなって来た 痛い伸びない

少し前に比べてちょっと座れるようになって来たのでほんの少しだけ楽になって来ました。 でも今ごろになって、どうも肘がおかしいことに気がついて診察に行こうか迷ってます。 多分お尻の骨が痛すぎて肘の痛みが二の次になってただけで、元々痛かったんだと...
自動車保険をお得に

直さないで保険金だけ貰うけどね 雹で凹んだ車の修理見積もりに来てもらいました

昨日は朝から自動車保険会社の見積もりの人が来てくださいました。 暑い中ありがとうございました。 1時間ぐらいかかると聞いてて、骨折もしてることだし 家の中で待たせてもらおうかなと思ってたんですが、先生に言われた通りやっぱり立ってる状態では大...
自動車保険をお得に

車の保険金だけもらって修理しないのは有り?昨年の雹被害で凹んだ車の車両保険が出ることになりました

昨年の事になりますが・・・兵庫県南部を突然襲った雹被害。 私も車のルーフにたくさんエクボが出来て、家は雨どいが割れて穴が空きました。 ↓  ↓  ↓ 雨どいは保険を使って直したのですが、 ↓  ↓  ↓ 車は車両保険には入ってるものの事故じ...
スポンサーリンク
50~60代の家計簿

写真付き証明書が無いと普通口座も作れない マイナカードや運転免許証が無い人はどうする?

この前書いた地方銀行のこと。 ただの普通口座を作るだけなのに年収や貯金額などを答えないと口座が作れなかったので 作らずに帰って来たのですが・・・ その時の詳細はコチラです。↓  ↓  ↓ その話を妹にすると・・・「そう言えば思い出した!私も...
50~60代の家計簿

ただの普通預金口座開設で収入や貯金の額を聞かれるのは当たり前?失礼なお金の質問をする銀行の目的は?

神戸地元の地方銀行といえば・・・ あえて銀行名は出しませんが、その銀行に普通預金の口座を作りに行きました。 主にネット銀行とゆうちょを利用しているので地方銀行の口座は本当は不要なんですが、 そこのキャッシュカードがあれば両替機を使えるのでお...
50~60代の家計簿

あまりにも生活が厳しくて今の生活から何を減らすか頭がいっぱいです

大変経済的に苦しい状況に陥って、今の生活から何を減らすか最近ずっと考えています。 収入を増やす方が良いに決まってますが、 持病のことがあるので外で働かないで年金受給まで何とか頑張ることを決めています。 ちなみに老齢厚生年金は半年ほどしたら、...
50~60代の家計簿

急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました

日本人の所得は上がらないのにお米の値段にしても何にしても 物価だけ上がる庶民にとっては最悪のパターンが進行中です。 昨日、西宮まで足を延ばしてハワイアンレストランでランチしたのですがセットで1900円弱。 セット内容から見れば、ちょっと前な...
節約ワザ

国民生活より企業の利益優先?ニ〇リが大量の米を買い占めて海外に輸出してるらしい

ニ〇リが北海道のお米を大量に買い取って、大型船で中国にたくさん輸出してる情報を目にしました。 これが本当だとしたら、日本人がこれだけみんな困ってる時なのに・・・と、びっくりしました。 日本人にとってお米は主食です。 日本人が食べて余ったもの...
節約ワザ

お米の値段はもう昔ほど下がらない気がする それじゃ具体的にどう努力する?

お米の価格は今後もし下がったとしても、一昨年程までには下がりそうにない気がしています。 今は農家の高齢化もあって個人農家さんが農業をやるのではなくて、 企業が農家さんの土地を使って大規模農業をやって、地代等諸々を農家さんに払う方向に徐々に変...
節約ワザ

楽天市場の中でお目当ての商品をいち早く探すために〇〇〇〇〇を利用しましょう

土日は家事をやった以外は死んだようにゴロゴロしてました。 それでもまだしんどい。年齢には勝てません。 でも今日は月曜。月曜も火曜も病院の予約が入っているからそろそろ元通りの生活に戻します。 まだ始まったばかりで行くのはちょっと先にするけど、...
50~60代の家計簿

2025年3月の家計簿を〆ました 新品当時からマズすぎた炊飯器を別のメーカーに買い換えました

先月は家計簿公開を忘れていました。 自分で記録はしていますがもう今更公開はしません。 3月はもう何も買わないので昨日〆ました。 3月は2月に払うはずだった美容レーザーの料金を2回分まとめて払ったので、 家計にとても大きいダメージを受けました...
50~60代の家計簿

今の生活を続けたら年金だけでは毎月何万円も足りません 62歳ひとり暮らしの予算を立て直してみた

このままではやっぱり生活が厳しいから原点に戻って、 医療費以外の生活費を8万円台までに収めることに目標を置くことを決めました。 息子がいた頃は(息子と2人の時)は達成できてたのに、どうして今は出来ないの? 自分でも意味不明です。 実際少ない...
節約ワザ

【食費節約】のためにブランド米からブレンド米に・お茶から水に・車から徒歩に

お米が高くて買えない・・・とこの前書きましたが、 もうすぐ無くなるので我慢しようかと思ったのですが、どちらにしてもやっぱり買っておかないといけないので、 楽天で泣く泣くコチラを買いました。 物価高騰で【食費】大ダメージ ブランド米からブレン...
リウマチ発症後の治療

不完全な制度?「高額医療費は謎すぎる」同じ病気で対象外もあれば、別々の病気なのに一回の診察で処方してもらえば対象内です

いま高額医療費のことが毎日のように話題になっていますが、 わたしの場合は持病の通院で毎回(2カ月おき)に高額医療費の限度額を超えるので、高額医療制度の恩恵を受けています。 この制度が無ければ病気やけがで働けなくなった人など、命に係わるほど困...
50~60代の家計簿

ジタバタしても仕方ない・お金が無い今の暮らしを素直に受け入れようと思います

昨年末に車検があってから続いて自動車保険年払いやら、他に何だったのかな・・・ 今思い出すのは毎月の美容レーザーのお金とか医療費とかで、 一回に払う金額が大きかったせいで、今まで以上に最近とても厳しく大変な毎日です。←お金が^^; あっダウン...