♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

えー!親指以外も爪水虫なの?24時間以内に足を洗うと予防できるそうだけど私も洗ってるのに何で?

スポンサーリンク
靴下 治らない体の痒み 奮闘記
スポンサーリンク

足の爪と肉が離れて来て、痒くも痛くも無いけど見た目でどうもおかしいと思ったので
皮膚科で診てもらったら衝撃の結果だったのですが・・・

※詳細はコチラ↓  ↓

足の爪が・・・予想もしてなかった衝撃の病名は・・・
月に一回通っている皮膚科の美容医療。 その時々で気になってる症状(保険適用)もいつもついでに診てもらっています。 年齢と共に皮膚が弱くなって来て次から次に「これは何?」みたいな皮膚の変化が出てきています。 しかも毎回それは病気と分かってすぐ...

この前友人ドクターに会ったときにその話を話すと
「見てあげようか?」と言われたのでソックスを脱いで汚い足を^^;見てもらいました。
ちなみに皮膚科でもらった薬を塗ってるのは親指です。

すると・・・「親指もそうだけど、それより爪水虫とハッキリわかるのは小指とその隣だよ」と言われ「えーーーーー!!」

確かにつぶれたような白濁した爪になっていますが、これはもう何年も前から。
ってことは何年も前から爪水虫だったの?涙

皮膚科でも言われたし友人ドクターにも言われたのは、
「白癬菌はどこにでもいるから誰でもうつる」

24時間以内に足を洗うことが大切ってことだけど、もちろん私も毎日洗っています。
ソックスも毎日ちゃんと履き替えてるしどこからうつったの?
ドクターもたまに自分の足で「あれ?」と思うことがあるそうで、そんな時は丁寧に洗って早め早めに薬を何日か塗ったら治るそうです。

でもソックスや靴や床やスリッパにいる白癬菌は1年間ぐらいは生きてるそうで、
足を洗ったあとで白癬菌がついたスリッパを履いたら水虫に・・・^^;

ソックスやスリッパをこまめに洗ったり床も丁寧に拭いたり等、気をつけなきゃ。

ってことは洗えるスリッパじゃないといけないってこと。
さっそく楽天で探してみました。

楽天1位 パイルスリッパ 洗える

洗える 夏用 麻スリッパ ルームシューズ

ドクターに「親指に塗ってる薬を小指と薬指にも塗ったほうがいい」と言われたので
それからは毎日塗っています。
白癬菌が死んでも爪が伸び切ってからやっと完治となるそうです。
親指は爪が大きいから1年ぐらいはかかりそう。涙

今もらってる塗り薬は3カ月持つはずだったのに、親指以外も塗ってるしもっと早く無くなるね。
ピコトーニングは三カ月ごとに変更したばかりだから3ケ月先まで行くつもりなかったのに
また行かなきゃ・・・涙
めんどくさいから次は多めに処方してくれるよう頼みます。

まさか自分が爪水虫になるとは思ってなかったので衝撃的でした。
特に一人暮らしになってからは誰からも感染するはずないと思ってたので、予想もしてなかったです。

持つべきものは友達。ドクターには色々アドバイスもらえて良かったです。
いつもありがとう~!

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

治らない体の痒み 奮闘記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com