突然ですが、ダイソーの土を買って分かったことは何を植えても枯れてしまう・・・
いつもそうです。前から変だと思ってたけどハッキリしました。
簡単に育てられるはずの多肉ちゃんやシダ類も全部弱って枯れてしまいました。
土は重要だからこれからはそれぞれの植物に合わせて自分で配合することにします!
とは、言っても今はまだ蚊が多くて暑くて長時間の庭仕事は無理。
朝の水やりだけでも蚊に追いかけまわされてます(笑)
今は家の中で可愛い庭作りを妄想してるだけです。
3日ほど前から持病の調子がめちゃ悪くて、痛み止めを飲んだら吐き気がしてゴロゴロしてました。
でも食べる物も無くなって来たし、OPEN時間に合わせて9時開店のスーパーに行きました。
オープンすぐでも普通に昼間と同じぐらいお客さんは多くて、それなのに棚にはまだ商品を置いてない箇所も・・・

早すぎるのも良くないかも。次は9時半ごろ行こうっと。
わたしトマトの水煮缶を使ったスープが大好きで、しょっちゅう作ってます。
昨夜の夕飯もスープを山盛り2杯食べました\(^o^)/
具がいっぱいだから、一応スープだけど飲むんじゃなくて食べるって言い方が合ってます。
水煮缶(ホールが好き)とキャベツや小松菜やささみなど具は何でもいいから、
いーっぱい野菜を入れてコショウとチキンブイヨンと水で煮込むだけ。
外出続きで野菜不足の時でも、このスープを食べればリセットできるしとても気分がスッキリします。
キャベツを買っても一人だから余らせて結局残りは捨ててたこともあったけど、
スープなら残り物をぶっこめばいいから、野菜もお肉も余らせることが無くなりました。
夏が終わったら庭をどうにかして、骨折中に手抜きしてた片付けを再開して、
早く暮らしを整えたいです。
最近毎日何枚も庭の大葉が採れるようになりました。
ネットを全体にかけて裾を紐で縛ってるのに
無農薬だから何かの虫にやられていつも一部食べられてますが、そこだけカットして捨てて残りは食べています。
何の虫だろう?と想像したら気持ち悪い気はするけど、せっかく育った大葉です。
鶏むねミンチと大葉を混ぜて片栗粉で鳥団子にしたら美味しい!
大葉と豚肉を巻いて焼くだけでも最高!
大葉を使って餃子のたねにしたら飛び上がるほどグー!!
家庭菜園がさらにますます楽しくなって来ました。
ちなみに大葉を育てている土はダイソーの土ではありません。
ダイソーの土は枯れるのが確実と分かったから、野菜用にこちらの土を買ったら野菜も花も生き生きしています!
↓ ↓ ↓