♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

早く止めて欲しい大音量のアラームは近所迷惑 いやその正体はまさかの・・・

スポンサーリンク
時計 一人暮らしを楽しむ
スポンサーリンク

良いのか悪いのか、私は朝イチで予定がない限り、自然に目が覚めるまで寝ています。

早く起きる日もあれば遅い日もあります。

予定がある日だけ昔使ってたガラケーを目覚まし時計代わりに使っています。

今朝、6時前に目が覚めていたんですが、
6時ピッタリにどこからか初めて聞く音で(しかも結構な大音量)アラームが聞こえてきました。

スポンサーリンク

大音量の目覚まし時計(アラーム)早く止めないと近所迷惑になる

多分お隣の人かな?

初めて聞く音だったからお隣の人がスマホを買い換えたのかな?

ぐらいに思ってました。

アラームは何分かして止まったのですが、10分ぐらいしたらまた鳴る。止まる。また鳴るを繰り返し、
6時40分になってもまだ鳴ってる・・・

音が大きくて「お隣さんいい加減に起きて!」

でもいや待て。
あれれ?これってお隣さんじゃない?

アラムーじゃなくて何かの警報? 
あまりにもしつこく鳴っててちょっと変かなと思い始めました。

起き上がって2階の窓の色んな方向から外を見たけど外から聞こえてこない。

えー!もしかして・・・自分の家の中から鳴ってる?
まさかね。

と、思いつつ念のため1階に下りてみたら 
テーブルに置いてあった前の古いスマホが大音量を出していました^^;

スマホを見てみたら使ったことのないアラームのアプリが開いてて、
設定もしたことが無いのに繰り返し音を出してました。(笑)
そのアプリの初期設定が6時だったんでしょうね。

うわ~自分のせいだったんだー。

触ったつもりはないけど知らず知らずにアプリに指が触れてたのかも。

関西の芸能人がTVで以前話してたけど、
いつも全然起きられなくて毎日大音量で目覚まし時計を鳴らし続けてたら
ある日マンションのドアに「早く止めろ!」と貼り紙があったそうです。(笑)

私もそうなるところだった^^;気をつけなきゃ。
ご近所さん朝から大きい音を立ててごめんなさい。涙

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

一人暮らしを楽しむ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com
タイトルとURLをコピーしました