50~60代の家計簿 寒さ対策にはお金がかかる~楽天で年内に買おうと思ってるモノ 木曜日の深夜1時59分まで開催中の楽天お買い物マラソン。 みなさんは予定してたモノをお得にゲット出来たしょうか? 今日は楽天カード利用でポイント5倍の日。 買い忘れは無いかチェックしてみてくださいね★ >>楽天お買い物マラソンの詳細はコチラ... 2021.11.10 50~60代の家計簿
一人暮らしを楽しむ 今年のクリスマスは一人で過ごす~誰とも話さず終わるでしょう クリスマスは誰も来ないから誰にも見てもらえないけど(;^ω^) もう11月だしそろそろイイかな~と飾りつけをしました♡ 100円ショップで買ったものや、 今は無くなった岡山の倉敷チボリパークで買ったサンタさんのキャンドルなど 断捨離してもこ... 2021.11.09 一人暮らしを楽しむ
良い物を大切に長く使う 【中高年の買い物】ポイントは10年後の身体の衰えを考慮しながら選ぶ 専業主婦のわたしの妹。結婚して30年以上ですがパートに出たことは確か1年ほどだけ。 わたしは結婚していたときもそうだし、離婚した今は当たり前だけど 自分の収入で欲しい物を買ってきました。 (今は生活費も全て) でも妹はプラダのバッグをたった... 2021.11.08 良い物を大切に長く使う
プチプラでお出かけ 妹と大阪にぶらっとお出かけ~妹のおかげで楽しい1日になりました 先週妹と二人で大阪の豊中にある服部緑地公園に行ってきました。 >>服部緑地公式サイト 一番の目的は公園の中にある日本民家集落博物館。 わたしも妹も日本海外問わず古い建物や絵画・美術品が大好きで、趣味が似ています。 わたしは病気のせいで遠くに... 2021.11.07 プチプラでお出かけ
プチプラでおしゃれを楽しむ 神田うのさん窃盗被害で安藤和津さんが言ってたこと~ジュエリーはプチプラを使おう 神田うのさん2回目の窃盗被害がマスコミをにぎわせていますね。 お金持ちだから大したこと無いのかもしれませんが、 片方だけで750万円ものピアスをその辺にぽん!と置いていたとか(;^ω^) この報道を受け安藤和津さんがある番組でおっしゃってい... 2021.11.06 プチプラでおしゃれを楽しむ
家電使用レポ 冷蔵庫に幽霊が住んでる?異音のせいでウツ病になりそうだから交換してもらいました 8月に買ったばかりの冷蔵庫を新しい物に交換してもらいました。 8月から使っているのはコチラの冷蔵庫です↓ 冷蔵庫の異音のせいでウツ病になりそう?! 船酔いしそうなこわい音 わたしが買った三菱冷蔵庫 MR-CG33F-W 330Lは お肉やお... 2021.11.04 家電使用レポ
パート体験談 再就職と健康不安~同時期に退職した友達もまだ働いてません 今年春に業務縮小で、同じ職場で働いていたパートさんが全員辞めました。 数にして数十人です。 (わたしも同時期に退職しました) 会社都合の退職なので失業保険のお得が多く、 失業保険をもらい終わるまで・・と考えているのか、 まだ働いてない人がた... 2021.11.02 パート体験談
メルカリですっきり暮らす メルカリは性格が表れる?すごい金額の値引きを頼む人が増えてきた もう早10月も終わり、 毎月恒例のメルカリ売上(売れた金額から手数料と送料を引いた金額)を計算しました。 昨年7月から始めたメルカリですが、 最初の頃はイイものがあってよく売れてましたが 家の不用品を出品してるだけなのでそんなのいつまでも続... 2021.11.01 メルカリですっきり暮らす
50~60代の家計簿 健康ならこんなにかかって無かった支出~2021年10月【50代一人暮らしの家計簿】公開 もう今年もあと二か月。早いですね~。 10月の途中で急に寒くなったので、冬支度のためにあわてて色々買い物をしました。 そのため出費の多い一ヶ月になりました。 今年は灯油が高騰しています。 わたしは調理しながら温まることが出来る石油ストーブが... 2021.10.31 50~60代の家計簿
私のくらし 今月は50代最後の誕生月だったけど・・・ 日が短くなってきてから朝が起きられなくて、1日がとても短くなりました。 2階から下りてくるのは9時を過ぎてから(;^ω^) 日照時間が短い季節がとても苦手で(夏は夏で暑くて苦手だけど) 毎年必ず気分も落ちてしまいます・・・ 初めて一人で迎え... 2021.10.30 私のくらし
私のくらし メルカリの売り上げ金で破れてる羽毛布団を買い替えたい メルカリに出してた物が ここ3日ほど続けて売れたので梱包や発送にバタバタしてました。 やっぱり季節の変わり目はメルカリに最適な季節です★ メルカリ~これから寒くなる今はよく売れる季節 いくつか売れたらメルカリ出品してる不用品や梱包資材を入れ... 2021.10.29 私のくらし
熟年離婚後の暮らし 元夫に無理やり買ってもらった誕生日プレゼントはプチプラのフラグメントケース 元夫が通院で神戸に来たのでまた我が家に泊まりました。 前はいつだったかな?とスマホのカレンダーを見てみたら6月だったので、定期検診は4か月ごとなのかな。 ってことは、めんどくさくても夫が泊まりに来るのは一年に3回で済むってこと(;^ω^) ... 2021.10.27 熟年離婚後の暮らし
心の健康 耳鳴り検査で高音が聞こえにくくなってることが分かった ピロピロFAXみたいな耳鳴りで耳鼻科へ ところで最近耳鳴りが治らず、昨日は耳鼻科に行ってきました。 ピロピロFAXみたいな音がし始めて一か月ぐらい・・・ 高音が聞こえにくくなっていた 良くなる傾向が無いので検査したところ、高音が少し聞こえに... 2021.10.26 心の健康
私のくらし リウマチとコロナ禍のダブルパンチで家に閉じこもってる私ももう疲れた コロナ後の増税は必ずあるよね みんな思ってるはずだけど、 コロナ禍が落ち着いたら相当な増税が必ずありますよね(;^ω^) 一緒にパートを辞めた友達が 失業保険の認定日にハローワークで 「コロナの影響で通常より1回か2回多くもらえる」と説明を... 2021.10.25 私のくらし
熟年離婚後の暮らし 元夫が来週また来る・・・元気なら簡単なことも今の私には無理なのです 昨日はインフルエンザ予防接種をして来て、たまに外出しても病院ばかり(;^ω^) 一ヶ月ほど前から片耳だけ耳鳴りが常にあって 来週に入ったら耳鼻科に行こうと思っています。 急に寒くなって来たのでやっと扇風機の羽とカバーを3台分だけ洗いました。... 2021.10.24 熟年離婚後の暮らし