老後のために暮らしを小さく 女性自身「老後資金は貯めなくてOK!」嘘か本当か読み解いてみた 過去の女性自身で 「60歳・貯金ゼロから始める一生安心マネー術」の特集をみつけました。 そこに書いてあった副タイトル「老後資金は貯めなくてOK!」の文字。 え~こんなに年金が少ない時代なのにそれって本当?まさか~!! 全く貯めなくても年金だ... 2021.08.11 老後のために暮らしを小さく年金
年齢相応に美しく まつ毛が3倍ぐらいに伸びました!やっぱりまつ毛美容液は続けないと意味が無い まつ毛って年々減りませんか? 若いころはアイラインしなくてもいいくらいまつ毛がたっぷりあったんですが、 歳と共にすっかりまばらになってしまって、 ほとんど生えてない部分も出来てしまってました(;^ω^) まつ毛がすごく伸びました! こちらが... 2021.08.09 年齢相応に美しく
一人暮らしを楽しむ 病気であったとしても一人暮らしの人の幸福度は高い 本当なら今日は長男夫婦が来てくれるはずだったんですが、 長男の職場でコロナ感染者が出たそうで、 濃厚接触者ではないんですが急遽来ないことになってしまいました(;^ω^) 病気になっても一人は気楽 もう長らく病院以外で人と会ってない&話してま... 2021.08.08 一人暮らしを楽しむ
老後のために暮らしを小さく 今ある物を半分に減らしたい!体調が良くなったら一番やりたいこと大掃除・断捨離・片づけ もしリウマチの薬がよく効いて調子が良くなったらやりたいことがあります。 それは家の大掃除と徹底的な断捨離と片づけです! 我が家は物は少なく、多分特に散らかっているところもありません。 でもこのままもし突然私が亡くなったら、 まだまだ今のまま... 2021.08.07 老後のために暮らしを小さく
節約ワザ 不良品返品を断られた!でも楽天あんしんショッピングサービスが返金してくれて一件落着! 楽天市場でショッピングをしたら、不良品が届いてしまった~! そのとき初めて知った>>楽天あんしんショッピングサービス このサービスのおかげで、不良品問題が一件落着することになりました~♡ こんなのがあるなんて、ぜ~んぜん知らなかった~★ 不... 2021.08.06 節約ワザ
50~60代の家計簿 【夏の電気代】毎日23時間エアコンつけっぱなしでも1日たった100円でした 先月の電気代の金額が分かりました。 金額は5,427円です。 その前の6月が2,785円だったので2,642円高くなりました。 1日23時間エアコンをつけています 病院以外はほぼ出かけないので、 病院の日以外は朝からずーーーーとクーラーをつ... 2021.08.06 50~60代の家計簿
食を楽しむ 楽天で買ったウィルキンソンでPayPayボーナス500円が当たりました! 大好きで大好きで愛してやまないウィルキンソン。 私の水分補給は、ほぼ9割がウィルキンソンです。 2年以上前にビールを一切止められたのも炭酸水のおかげだったりします。 いつも近所のスーパーで買ったりしていましたが、 箱買いだとリウマチの私には... 2021.08.05 食を楽しむ
口腔外科「全身麻酔で入院治療」奮闘記 ぶくぶくうがいの大切さ | 歯のクリーニング今回もきれいで褒められました♪ 昨日は4カ月ぶりに口腔外科で歯のクリーニングに行ってきました。 この病院は2017年にかかりつけの歯医者さんから紹介されて 入院➡全身麻酔で歯の治療をしてから定期的に通院しています。 でも行くたびにこう言われます。「綺麗から半年後でいいです... 2021.08.03 口腔外科「全身麻酔で入院治療」奮闘記
リウマチ発症後の治療 『2回目エタネルセプト』今のところ効果無し | 大泣きしてしまった 朝からスマホで他の方のリウマチブログを見ていたら 自分の今までの痛みを思い出して、 号泣してしまって30分ぐらい大泣きしてしまいました(;^ω^) そのブログの方も私も、多分他のリウマチの方もですが、 ものすごく痛いのにずっとずっとひたすら... 2021.08.02 リウマチ発症後の治療
老後のために暮らしを小さく 【クリーニングモンスター】利用レポ | 仕上がりはキレイ?日にちはどのくらい? 最近のコロナ禍で利用する人が急増している宅配クリーニング。 今回初めて、私のお友達イチオシの 宅配クリーニング【クリーニングモンスター】を利用してみました! 「クリーニングモンスター」の良かった点、残念だった点を全部ご紹介しますね。 「クリ... 2021.08.01 老後のために暮らしを小さく家庭用品・日用品使用レポ
リウマチ発症後の治療 間違えた薬が100錠も入っていた!調剤ミスなんてあってはならない恐ろしい! いつも行ってるリウマチの薬をもらう調剤薬局で 見たことも無い薬を出されたことに翌日気が付きました。 その薬局はいつも薬が出て来るのがすごく早いんです。 早いのは嬉しいけどいつも思ってました。 「ちゃんと数えてる?」 「複数の人の目で確認して... 2021.07.31 リウマチ発症後の治療
50~60代の家計簿 医療費以外は7万円以下で生活出来た!2021年7月【50代一人暮らしの家計簿】公開 今月もいつもと同様に7月の支出を表にまとめました。 2021年7月の家計簿を公開 支出の内訳 住居費 ローン完済した ためゼロ 食費 37,447 雑費 6,011 電気 2,785 ガス 1,977 水道 今月は請求無し 固定電話&ネット... 2021.07.30 50~60代の家計簿
リウマチ発症後の治療 今月だけで医療費が5万円を超えました とにかくリウマチの治療費は高すぎる! 自己注射が始まってからは、 PayPayでチャージしても湯水のようにお金が消えていきます・・・ リウマチの薬は高すぎる! 先週10,550円払ったばかりなのに、 昨日は数週間分の薬を処方されてまた21,... 2021.07.29 リウマチ発症後の治療
50~60代の家計簿 お金が無くて希望の治療を受けられなくなることだけは避けたい 今月も今日を合わせて残り4日。 出来れば10万円以内の支出におさえたいな~と思ってましたが、 今月に入ってからリウマチの注射(生物学的製剤)を始めることになったので、 生物学的製剤を止めない限りは、 今後はもう10万円で納まる月はありません... 2021.07.28 50~60代の家計簿
節約ワザ paypayペイペイが便利すぎて最近クレジットカードを殆ど使ってません PayPay(ペイペイ)って本当に便利ですね! 何でもっと早く使わなかったんだろう!!? 私は何か月か前からPayPayを使い始めましたが便利すぎて手放せなくなりました!! もちろんマイナンバーカードと連携させて5000円もゲットしました♡... 2021.07.27 節約ワザ