♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

自分で家のメンテナンスDIY

自分で家のメンテナンスDIY

雨水枡の土(泥)をすくって掃除しました その方法を画像入りで公開しますね

7月に入ったのでそろそろ蚊が増えてくるイヤ~な季節に入ります。 我が家の周辺はやぶ蚊が多いので極力夏は庭に出たくない。 だからその前に・・・と、庭の一番奥の雨水枡を掃除しました。 今回掃除した枡の周囲は土です。 前回掃除したコンクリート部分...
自分で家のメンテナンスDIY

排水溝からボコボコ、ゴボゴボ、奇妙な音が!汚水枡があふれて庭が水浸しに!「排水溝つまり」の対処法

先日の出来事です。 パートが休みだったのでリビングでパソコンを触りながらTVを見つつ、 洗濯機を回していたらお風呂から、 聞いたことの無い奇妙な音が聞こえて来ました。 ゴボゴボとかコポコポとかボコボコとか何度も何度も繰り返しています。 でも...
自分で家のメンテナンスDIY

女性でも楽々庭木剪定~鋸「天寿」あまりの切れ味の良さに驚いた!

お隣との目隠しに自分で植えた4本の樫の木。 植えてから18年ほど経ちますがほとんど剪定したことが無く、 2階の真んぐらいの(!)すごい高さまで伸びてしまっていました。 よくここまで放置していたものだと思います。 見た目も悪いし、台風で倒れて...
自分で家のメンテナンスDIY

雨水枡が割れた!車が載っても大丈夫な耐圧蓋に交換 ついでに蚊(ボウフラ)予防の網をセットする手順

我が家のガレージにも何箇所かある、雨水が流れ落ちる雨水枡及び汚水枡。 新築時になぜか車載禁止の蓋を取り付けてあって、 よく乗り上げる場所は早くに割れて交換しました。 車が乗り上げてもOKな耐圧蓋は、昔はホームセンターにも売ってなくて、 家を...
自分で家のメンテナンスDIY

押入れにdiyで洋服掛けを作りたい!ステンレスパイプでクローゼット化しました!

子供部屋に一箇所、廊下に一箇所。 ほとんど使って無い収納箇所(ドアで開閉する押入れ)がありました。 押入れをdiyで洋服掛けクローゼットとして使いたい! フローリングに布団を敷いて寝ていた長男の部屋にベッドを買うことにしたので、 (床が湿気...