♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

排水溝からボコボコ、ゴボゴボ、奇妙な音が!汚水枡があふれて庭が水浸しに!「排水溝つまり」の対処法

スポンサーリンク
自分で家のメンテナンスDIY
スポンサーリンク

先日の出来事です。
パートが休みだったのでリビングでパソコンを触りながらTVを見つつ、
洗濯機を回していたらお風呂から、
聞いたことの無い奇妙な音が聞こえて来ました。

ゴボゴボとかコポコポとかボコボコとか何度も何度も繰り返しています。
でもお風呂を見に行っても特に何の気配もありません。

foods2

変だなと思いつつ、気のせいでは無いにしても、
見た目がなんとも無いのでしばらく放って置いたのですが、
時間を置いて何度も同じ音がするのです。

以下は※2016/7/7の記事を加筆修正(2017/04/10)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

裏庭が池のように水浸しに!

でも原因もわからずどうしようも無く、
まぁ大丈夫だろう!なんて、のほほんと構えてたのですが、
その後たまたま外に出てみると・・・
何と!汚水枡からじゃんじゃかじゃんじゃか水があふれて裏庭が水浸しになっていたのです!!

洗濯機の排水が配水管に流れていかずに庭にあふれています!

あ~そう言えば洗面所とお風呂の排水が流れる汚水枡は掃除したこと無かったっけ・・・。

何年か前に何度か中を見たことがあるんですが、いつも綺麗でした。
底の方にちょっと砂が入ってた程度。

でも今、逆流してるってことは何かが詰まってる可能性が大!

スポンサーリンク

汚水枡の中には謎のグレーの物体が!

汚いけど恐る恐る思い切って開けてみました。すると・・・

白っぽいグレーのドロドロしたものが泳いでいます。
わ~・・・汚い!!
ここはお風呂と洗面所と、洗濯機の排水が集まる場所で
このグレーの謎の物体は衣類の繊維だと思われます。

そのドロドロしたものは自分で全部すくい取るしかありません。涙

キッチン側にある汚水枡は夫が夏と冬の年2回固まった油を取り除いてくれていますが、
洗面所側はやったことがありません。

全部すくい上げました

仕方なくもう捨てればいいや!と考えて、
バケツとお玉でヘドロを全部すくい上げ(少し臭かった)蓋をして完了!

その後水を流してみましたがもうあふれることはありませんでした。
良かった~♪

この配水管のつまりはある日突然やってくるので、
前もって定期的に掃除しないといけませんね。

本当は見えない部分で毎日少しずつ汚れが溜まって行っていたのに
実際は自分の目で見ることは無かったので、
完全に詰まってしまってから、
水があふれてから初めてあわてふためいてしまいました。

サボりすぎでした。

今回はもう時間が遅かったこともあって、
L字トラップを外して中まで清掃していませんが、
そのことを息子に話すと
その中が詰まってる家が多いと、どこかで聞いたことがあると言うので、
次のお休みにもう一度開けて見てみようと思います。

スポンサードリンク


スポンサーリンク

排水が詰まった時の対処法

実は汚水枡がつまったのは今回が初めてではありません。

数年前に3度も、別々の場所が詰まったことがありました。
今回で4度目です。

1度目と2度目は木の根っ子が地面の中で汚水枡の中まで浸入して、
根でいっぱいになって排水が流れ難い状況になっていました。

排水で困ったら市役所に電話しよう

排水が流れるのが遅いので、市役所に電話してみたところ
水道局につないでくださって、
業者の電話番号を教えてくださいました。

水道に関することはぼったくりされることが多々あるようなので、
市役所に聞いてみるのが一番だと思います。

つまりの主な原因は木の根とキッチンの油

業者さんが配水管の中に詰まっているものを吸い取るために
バキュームカーに乗ってやってきて、全部吸い取ってくださいました。

つまっていたのは木の根でした。

料金ははっきり覚えていませんが結構高かったです。
2万円台ぐらいだったかも。

2回目にまた別の場所の排水が流れ難くなった時は、また根っ子だと思ったので
夫と私と夫の友人とで、大きくなった木を抜いて、
詰まった根を取り除いて無料で直しました。

3度目はキッチンの排水が全く流れなくなって、
再び市役所に電話して業者さんを呼びました。

その時も同じくバキュームカーで吸い取ってくれましたが、
前回と違うのは油のつまりが原因でした。

業者さんいわく「ほとんどの原因は油で、次に多いのが木の根です」とのこと。

キッチンの排水つまりにはピーピースルー

私はガス代節約のため、春から秋にかけてキッチンの洗い物を水でやっていたのですが、
「取りきれなかった油汚れが
お湯を使うと配水管の中を流れていくから時々はお湯も使ってね。」と言われました。

それと「業者を呼ぶほどでは無かったり、
業者が来れないお盆お正月GWなどに排水が詰まって困ったときのために
業務用のピーピースルーっていうのを常備しておくといいよ。
配水管がとても綺麗になるから!」と教えてもらいました。

あとで調べるとこちらのようですね。
一般的な家庭用のパイプ洗浄剤とは全く効き目が違うそうです。

追記●ピーピースルーを実際に使ってみました。
体験談と口コミをこちらの記事にまとめています。宜しければ合わせてご覧になってくださいね。↓  ↓


スポンサーリンク

雨水枡 汚水枡の掃除方法

基本的に雨水枡も汚水枡も掃除の仕方は同じです。

例として雨水枡を掃除したときの様子を画像入りで別記事にまとめましたのでご覧になってくださいね。
配水管をお手ごろ価格で清掃してくれる業者さんのことも書いています。


雨水枡は下に溜まった土を取り除いただけですが、
例えばキッチンの排水が流れる汚水枡の場合なら、
ラードのようになった脂の塊を全部外に出して、(脂はビニールに入れてゴミ出しします)
L字型の排水トラップを外した後、熱いお湯をキッチンの蛇口からじゃんじゃん流し、
残った油分を流してしまいます。

ある程度脂が流れ、水が透明になったらお湯を止め
排水トラップを元に戻し、汚水枡の蓋を元に戻して閉めます。

スポンサーリンク

番外編 駐車スペースの汚水枡は耐圧タイプを選ぼう

あっそれとちょっと余談になりますが、
汚水枡で思い出したんですが、
元々家を建てた時に付けてもらっていた駐車スペースの
汚水枡の蓋が今までに3度も割れたことがあったんです。

よくよく見てみると割れた蓋には車載禁止と書いてあるのです。

ガレージだとわかってて、車載禁止とはどういうこと?
割れるのは当たり前ですよね。

そこで、近くのホームセンターで探してみてもどこも車OKの耐圧蓋が販売されていませんでした。

仕方なく1回目は家を建ててもらった工務店に連絡して譲ってもらいましたが、
2回目からはネットで買いました。

車を停めるとわかってるスペースにそんな蓋を使うなんて、
どうなってるの?!

家は買ってそのまま住むのでは無く、時々セルフメンテナンスして大切にしていきたいです。
配水管の掃除は、排水のタイプによってやらなくても良いお宅もあるそうです。
ご自宅がどちらのタイプかご確認ください。
もし定期的に掃除しないといけない型なら、
最低一年に2度ぐらいは綺麗に掃除しましょう。