50~60代の家計簿 もうすぐ貰える年金は少しだけど金額に不満なし!もらえるだけで有難いです 8月もあと10日で終わり。 何もしないままダラダラと一ヶ月が過ぎました。 骨折で動いたらダメだったからこれでいいんだけど、 忙しくもないのに何でこんなに早く毎日が過ぎるんだ!とつくづく年齢を感じています。涙 7月に使ったお金は医療費と生活費... 2025.08.21 50~60代の家計簿
節約ワザ 白髪染め&カット もう美容院は行かなくていい?まさか自分で髪を切るとは・・・ 前回、美容院に行ったのが確か5月の後半。 そろそろ1ヶ月経って白髪染めに行こうかなと思って頃に階段から落ちて骨折しました。 骨折した場所は尾骨と仙骨。 だから座れなくて美容院なんてとんでもない話でした。 今ようやく15分ぐらいは座れるように... 2025.08.11 節約ワザ年齢相応に美しく
節約ワザ 【節約ワザ】安上がりの自作置き配ボックスに大満足!でもなぜか上に置いてあったこともありました 置き配は利用されていますか? 私は家にいる時間でもいつも基本的に置き配指定しています。 それは化粧してないときもあるし、人前に出られない服を着てるときもあるから^^; ただお値段が高い物や割れ物は対面で受け取っています。 今まで置き配で盗難... 2025.08.03 節約ワザ
50~60代の家計簿 【60代一人暮らし2025年7月の家計簿】毎日家にこもってたら少ないお金で暮らせました 記憶によれば確か6月19日に骨折しましたが、それ以降生活が一変しています。 それまではしょっちゅう一人で色んなところに観光目的で出かけていましたが、 骨折してからは時々スーパーに行くだけであとは家にこもりっぱなしです。(←当たり前) 一昨年... 2025.07.31 50~60代の家計簿
家電使用レポ 間違った【室外機カバー選び】逆に電気代が高くなることも 昨年もブログで紹介した、エアコン室外機の日よけ。 やっぱりコレ大好き!とても気に入ってます♡ よくある銀色の室外機カバーをべたっと室外機の上に置いても、何もつけて無いよりももっと温度が高くなることが多いです。 熱を逃すためにはカバーと室外機... 2025.07.27 家電使用レポ節約ワザ
自動車保険をお得に 車両保険が53万振り込まれました 貯金する?せっかくだから全部使う?迷っています この前、車両保険の見積もりに来てもらった保険金が振り込まれました。 事故したのではなく、昨年兵庫県南部を襲ったひょう害の保険金です。 ↓ ↓ ↓ 車の天井部分が全体に数えきれないほど凹みました。 ボンネットはボンネットカバーを付けてたの... 2025.07.26 自動車保険をお得に
自動車保険をお得に 結構大きい金額でした ひょう害で車両保険がもうすぐ振り込まれます 昨年のひょう被害を受けた車の車両保険の金額が決まりました。 自動車保険の対応ってこんなに早いのね。早く階段の手すりを付けたいので助かります! 保険が振り込まれる&怪我が治ったら業者に連絡取ろうと思います。 ひょうは私が住む神戸でもたった4キ... 2025.07.14 自動車保険をお得に
節約ワザ 一瞬の気のゆるみが命取り 肘までおかしくなって来た 痛い伸びない 少し前に比べてちょっと座れるようになって来たのでほんの少しだけ楽になって来ました。 でも今ごろになって、どうも肘がおかしいことに気がついて診察に行こうか迷ってます。 多分お尻の骨が痛すぎて肘の痛みが二の次になってただけで、元々痛かったんだと... 2025.07.11 節約ワザ
自動車保険をお得に 直さないで保険金だけ貰うけどね 雹で凹んだ車の修理見積もりに来てもらいました 昨日は朝から自動車保険会社の見積もりの人が来てくださいました。 暑い中ありがとうございました。 1時間ぐらいかかると聞いてて、骨折もしてることだし 家の中で待たせてもらおうかなと思ってたんですが、先生に言われた通りやっぱり立ってる状態では大... 2025.07.09 自動車保険をお得に
自動車保険をお得に 車の保険金だけもらって修理しないのは有り?昨年の雹被害で凹んだ車の車両保険が出ることになりました 昨年の事になりますが・・・兵庫県南部を突然襲った雹被害。 私も車のルーフにたくさんエクボが出来て、家は雨どいが割れて穴が空きました。 ↓ ↓ ↓ 雨どいは保険を使って直したのですが、 ↓ ↓ ↓ 車は車両保険には入ってるものの事故じ... 2025.06.20 自動車保険をお得に
50~60代の家計簿 写真付き証明書が無いと普通口座も作れない マイナカードや運転免許証が無い人はどうする? この前書いた地方銀行のこと。 ただの普通口座を作るだけなのに年収や貯金額などを答えないと口座が作れなかったので 作らずに帰って来たのですが・・・ その時の詳細はコチラです。↓ ↓ ↓ その話を妹にすると・・・「そう言えば思い出した!私も... 2025.06.02 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 ただの普通預金口座開設で収入や貯金の額を聞かれるのは当たり前?失礼なお金の質問をする銀行の目的は? 神戸地元の地方銀行といえば・・・ あえて銀行名は出しませんが、その銀行に普通預金の口座を作りに行きました。 主にネット銀行とゆうちょを利用しているので地方銀行の口座は本当は不要なんですが、 そこのキャッシュカードがあれば両替機を使えるのでお... 2025.05.29 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 あまりにも生活が厳しくて今の生活から何を減らすか頭がいっぱいです 大変経済的に苦しい状況に陥って、今の生活から何を減らすか最近ずっと考えています。 収入を増やす方が良いに決まってますが、 持病のことがあるので外で働かないで年金受給まで何とか頑張ることを決めています。 ちなみに老齢厚生年金は半年ほどしたら、... 2025.05.27 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 急激な物価高騰で老後資金2000万円じゃ足りない 長生きするなら4000万円?私もヤバいなと思い始めました 日本人の所得は上がらないのにお米の値段にしても何にしても 物価だけ上がる庶民にとっては最悪のパターンが進行中です。 昨日、西宮まで足を延ばしてハワイアンレストランでランチしたのですがセットで1900円弱。 セット内容から見れば、ちょっと前な... 2025.05.11 50~60代の家計簿年金
節約ワザ 国民生活より企業の利益優先?ニ〇リが大量の米を買い占めて海外に輸出してるらしい ニ〇リが北海道のお米を大量に買い取って、大型船で中国にたくさん輸出してる情報を目にしました。 これが本当だとしたら、日本人がこれだけみんな困ってる時なのに・・・と、びっくりしました。 日本人にとってお米は主食です。 日本人が食べて余ったもの... 2025.05.08 節約ワザ