50~60代の家計簿 収入激減で廃業届を出す?それとも収入爆上がりの夢を持ち続ける? 今年ももう8月後半。 お正月からあっという間に月日が過ぎ去りました。 それなのにまったく確定申告の準備(複式帳簿)をしていません^^; 完全に準備ゼロです。 こんなに少ない収入なのにの手間だけがかかる 領収書やレシートは全部保管してるし、 ... 2023.08.18 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 「こんなに安くてイイの!?」去年と今年の電気代を比較してみた 7月分の電気料金が分かりました! お昼ぐらいから翌朝までずっとエアコンつけてるからいくらぐらいなんだろう? 恐怖です^^; ちなみに今年から新しいエアコンになっています。 寝室は新旧共に~6畳用。リビングは旧~14畳用で新は18~24畳用... 2023.08.04 50~60代の家計簿
節約ワザ 楽天ポイントまたまた改悪!クレカ払いショッピングごと付与に&アプリ0.5%プラス無くなる どんどん楽天の改悪が進んでいます。 以前なら楽天カードでの公共料金支払いにもポイントが付与されてたし、 楽天市場では消費税や送料など支払金額全部にポイントが付いていました。 でも今は公共料金は無し。ポイント付与は本体価格のみになってしまいま... 2023.08.03 節約ワザ
節約ワザ 『電気代の節約』脇に保冷剤をはさんで午前中を乗り切っています 夜寝る時に寝室のエアコンをつけて、そのままずーっとつけっぱなしですが 朝起きてリビングやキッチンに行くともう暑くて我慢できない! ちょっと前までなら11時ぐらいまではせめてと、我慢していました。 けれどもうそれは無理!8時とか9時で我慢の限... 2023.08.02 節約ワザ
50~60代の家計簿 全支出の1/3が医療費 2023年7月【60代一人暮らしの家計簿】公開 7月の支出を計算しました。 ぎりぎり最後までは「あぁ~10万以内になりそう」と思ってたのに、 来月行くはずだったリウマチ診察を7月にしたこともあって 結局10万なんて大幅に超えてしまいました。 昔から身体が強くなく、年齢と共に医療費がどんど... 2023.08.01 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 いよいよ生活が厳しいのに所得が上がると持病の治療費が高くなるジレンマ いろいろ欲しい物はあるけれど、 傷病手当金が終わっていよいよ生活が厳しくなってきました。 今まで気軽に買えていたものを最近は我慢しています。 もう終わった話だけど傷病手当金を全部貯金していたら。。。とは思うものの、 それはあくまで理想であっ... 2023.07.29 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 あわただしすぎて気持ちの余裕が無かった2023年6月【60代一人暮らしの家計簿】公開 何と遅くなりましたが・・・ 今更ながらですが、今年6月の家計簿を〆ました。 多分ぜんぶレシートは捨てなかったつもりですが、6月は元夫の手術や退院後のお世話があって 漏れや重複もあるかもしれません。 が、とりあえず支出を計算してみました。 2... 2023.07.24 50~60代の家計簿
節約ワザ 『熱中症』電気代と入院費どっちが高い?あなたは命とお金どっちを選ぶ? エアコンの電気代を節約したい気持ちは分かりますが・・・ もちろん異常に低い温度に設定したり、頻繁につけたり消したりすると 電気代が上がってしまうのは今はみんな知ってますよね。 30分以内の外出ならつけっぱなしが良いそうですが、 わたしは1時... 2023.07.21 節約ワザ
50~60代の家計簿 家計が「どんぶり勘定」になってしまった理由は老化かも 6月の終わりごろは下の記事のように 暑くてもエアコンなしで頑張れていました。 でも今は朝起きて2~3時間だけつけないで、 それ以降は朝までずっとエアコンのお世話になっています。 新しいエアコンはAI自動で温度、湿度、風量なども全部エアコンに... 2023.07.17 50~60代の家計簿
節約ワザ 「楽天メルマガ」ウザすぎるからどうにかしてくれ!最初から登録チェックが入ってるのは止めて欲しい 楽天のメルマガってウザイと思いませんか?^^; わたしはメルマガが大嫌い。 家のポストに勝手に入ってるチラシと同じです。 ゴミが増えるだけ。 「楽天メルマガ」ウザすぎるからどうにかしてくれ! 最初からメルマガ登録するようにチェックが入ってる... 2023.07.16 節約ワザ
節約ワザ この先不安がないと言ったら嘘になるから『ノーマネーデー』を増やすことにした 傷病手当金が終わったのだからこのままでは生活が成り立たなくなるのが分かってるので、 『お金を使わない日』を決めて無理のない節約をプラスしてみようと考えています。 お金を使わない日は『ノーマネーデー』と呼ばれているそうです。 「日を決めても翌... 2023.07.11 節約ワザ
節約ワザ 使用済クイックルワイパードライシートは洗って使える?実際に洗ってみた サランラップをよく使う日本人は使い捨てしますが、 アメリカなど海外の人は洗ってから干して 何回か繰り返し使うと聞いたことがあります。 日本人のやってることを見て「もったいない~!」と思うらしいですよ^^ もう何年も前に私もやってみましたがと... 2023.07.09 節約ワザ
節約ワザ すごく暑いけど電気代節約のため扇風機だけで我慢しています 暑いですね。 電気代がもったいないので、この夏は息子や孫が来た時に2回だけ使いました。 まだ6月なので一人の時間は扇風機だけで我慢してますが もう結構厳しくなってきました。 6畳でエアコンを使ってた時と14畳で使った時とこれだけ電気代が違い... 2023.06.28 節約ワザ
節約ワザ 比較しないまま楽天でお買い物してない?楽天で7,260円の防災リュックがAmazonは2,000円も安い! そんなしょちゅうやらなくても・・・と正直思うけど またこの前から楽天お買い物マラソンが始まっています。 やりすぎやろ?!っていつも思うけど楽天も売り上げ減らさないために必死なんでしょう^^; 楽天お買い物マラソンはこちらからエントリーを忘れ... 2023.06.25 節約ワザ
節約ワザ 楽天ショッピングはやっぱりセールのタイミングが安い そんなにしょっちゅうやらないとアカンか?ってぐらいに 楽天のセールが頻繁にありますね。 また今回も今夜8時からお買い物マラソンがスタートします。 >>楽天お買い物マラソンのエントリーはこちらから 今回は今のところ買う予定の物はありません。 ... 2023.06.22 節約ワザ