
壊れたトイレットペーパーホルダーを自分で交換したけど超簡単だった
トイレットペーパーホルダーが壊れた!
今回自分で交換してみたところあまりにも簡単だったので
交換方法がどなたかの参考になれば・・・とブログに書くことにしました。
トイレットペーパーを交換しようとしても
片方の翼のような部分の動きが思うようにならず、
片方だけトイレットペーパーの穴に無理やり押し込まないとセット出来ないので
多分バネが古くなってきたのかも?
目次
トイレットペーパーホルダーが壊れた!
壊れる直前で何とかぎりぎり使えているバネ部分がちょっと故障気味な自宅のトイレットペーパーホルダーを
いわゆる「ど素人」の私が自分でDIY交換しました。
こんな簡単なら誰にでも出来るよー!!交換方法をお伝えしますね。
激安200円トイレットペーパーホルダーをみつけたから交換することにした
そんな時、近くのスーパーの業者催事でみつけたのがペーパーホルダー(棚付き) レック
どうせならもっとオシャレな物にしたかったけど、これに決めた理由はただ一つ!
そう!お値段♪
何と200円だったのですよ~。
普通はどのくらいで販売されてるのかは知らないけど200円以下ってことは無いでしょ。
またいつか壊れるし、まぁこれでいいか~と迷った挙句お買い上げ。
家に買って調べると楽天最安値(2019.11.14現在)でもこのくらい。↓
(私が買ったのは旧モデルです)
楽天最安値でこのくらいで送料を入れるとさらに高くつきます。
|
デザインは別に好きでも何でもなく、
どっちかって言えばあんまり好きじゃないけど200円には負けました。
もっとステキなのはいくらでもあるんだけどね、とりあえず今までのは壊れてるので・・・
最近ずっと断捨離してて、その延長でついでに壊れたものや汚れた物などを新調し始めています。
家を買って今月で丸21年が過ぎるので、ずいぶん薄汚れた箇所や使い勝手の悪い箇所が目立ってきました。
トイレットペーパーホルダーもその一つです。
200円で買ったのはコレ↓
トイレットペーパホルダーの簡単交換方法・取り付け方~DIY
元のネジ穴を利用してそのまま簡単取り付け
さてさてさっそく交換することにしました。
袋を開けるとこんな状態。↓
普通の壁用のねじとコンクリート壁用のねじが入っていました。
最初に元々付いてたものをドライバーで外しました。
取った後にねじくぎの穴が空いてますね。
そして同じ穴を利用して新しいものを取り付けました。
3箇所ねじを取り付けるようですが、真ん中の下部分はねじ穴の場所が元の物とはずれてたので
新たな穴を開けるのも何なので、
上2つだけねじを取り付けました。それなら元の穴を利用できます。
そして2つのねじだけでガシっと固定されたのでバッチリ大丈夫!
ペーパーをセットしたのが上の画像。
予備を付けたくなければ上だけにも出来るんだけど、今日はとりあえず予備も付けてみました。
天板の部分はシルバーのつや消し。
上に何か置くようになってるそうですが私は何も置かない予定です。
トイレットペーパーホルダーの交換はあっという間にすぐ出来ました。
超簡単!
同じ予備を付けるなら横並びのこれがオシャレ!
|
これもナチュラルでいいですね~。
|
|
|
賃貸でも業者に頼まず自分で出来るトイレットペーパーホルダーの交換
自分で出来るから業者に頼むともったいない
こんなに簡単に出来るトイレットペーパーホルダーの交換。
業者に頼んで高い代金を払うなんてもったいない!
元々トイレットペーパーホルダーが付いていた箇所なら、ネジクギがきく壁の素材になっていると思われます。
古い物を取り外して同じ穴を利用して新しいのを付けるだけ!
ネジの穴の場所が違う場合は新しい穴を空ける必要がある場合もありますが、
どうせ新しいトイレットペーパーホルダーが付いたらそんなところは見えません!٩(๑´0`๑)۶
賃貸やマンションのトイレットペーパーホルダー交換の注意点
石膏ボードの場合は要注意!石膏ボード用のビスを使ってね
壁が石膏ボードの家の場合は、付属のビスを使わずに石膏ボードに効くビスを使わないとすぐ外れるので要注意!
太さや長さに色々あるので元から付属しているビスを参考に買い足してくださいね。
例えばこんなビスです。↓
|
賃貸の場合デザインが変わってしまうことも
賃貸の方は元々付いていたものとデザインが変わってしまう場合があるので
(元ついていたトイレットペーパーホルダーの型番が分かれば同じものを買うと良いでしょう)
大家さんの許可がいる場合もあるかもしれません。
まとめ
まっ今回はお値段に負けて付け替えましたが、
次回もし壊れたら(めったに壊れないが)気に入ったデザインのものにしたいな~と思っています。
そしてちょっとずつですが、家の細かな部分も見直して
今までサボってた分、これから手を入れて行きたいです。
※こちらの記事は2019年3月の記事を加筆修正しました。
よく読まれている記事
-
1
-
クーポンより安い最安値みつけた!エクオール+ラクトビオン酸1,980円送料無料!更年期やヘバーデン結節に効果
目次1 クーポンより安い最安値!エクオール+ラクトビオン酸サプリメント激安1,9 ...
-
2
-
【口コミレビュー】「芦屋ロサブラン」100%完全遮光の帽子を使ってみた!頭は暑くない?UV紫外線は完全カットできる?サイズは合うの?洗える?実際使った感想のまとめ
車の運転中の日焼けや紫外線予防どうしてますか? 車って上からじゃなくて横から紫外 ...
-
3
-
マナラホットクレンジングゲル100円モニター(サンプル)実は無料だった!使い心地を口コミします
目次1 マナラホットクレンジングゲルのサンプルをもらえる100円モニターは実際は ...
-
4
-
【口コミレビュー】芦屋ロサブラン折りたたみ日傘2段より3段が圧倒的にコンパクト!一番人気のショートサイズと比較購入使ってみたよ
2~3年ほどで遮光効果がなくなってしまうと言われているUVカット加工日傘。 ちょ ...
-
5
-
ヘバーデン結節・ブシャール結節 エクオール服用で指の痛みたった3ヶ月で何と6割が改善!
昨日エクオールについてブログ記事を書いていたとき、 色々調べていたら 更年期で手 ...
-
6
-
ドモホルンリンクルのサンプルお試しセットは何度でももらえるよ。2回目以降ももらえる方法知りたくない?
前回、ドモホルンリンクルのお試しセットを請求して使ってみたのですが、 使い心地は ...
-
7
-
【口コミレビュー】芦屋ロサブランの遮光100%日傘を百貨店限定ショップ(催事)で実際に購入した体験談とお得に買える方法
ずっと憧れてた芦屋ロサブランの遮光100&日傘。 やっと手に入れました! 紫外線 ...
-
8
-
パソコン無料回収無料処分「ライズマーク」「パソコンダスト」どっちが便利?実際に利用・比較したトラブル無しの体験談と評判口コミ
以前古いパソコンを「ライズマーク」さんに無料回収してもらったことがありました。 ...
-
9
-
リサイクルマークの無いパソコンも無料で処分する方法 安心おすすめ「ライズマーク」と「パソコンダスト」
使わなくなったパソコンを処分したいけど、 その処分費用が高くて、 結局捨てずにそ ...
-
10
-
NHKあさイチ「すべて性ホルモンのせいだった!女性ホルモン編」やっぱり私も続けることにしたホルモン補充療法もエクオールも
先月13日のNHKあさイチ。 ちょうど私達世代の悩み、 女性ホルモン減少による更 ...
-
11
-
エイジングケアサプリの「美チョコラ」が無料モニター募集してますよ!
無料で7日分のコラーゲンがいただけることを知ったので 「美チョコラ」のモニターに ...