♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

同じことは永遠に続かない すべては移り行く

スポンサーリンク
心の健康
スポンサーリンク

お盆は一人ひっそり過ごそうと思ってたら
長男家族が突然来てくれて楽しい一日を過ごせました。

お墓参りをしたり無料で楽しめる公共施設を見学したり、
テイクアウトのお寿司をいっぱい買って楽しんだりと、とても楽しかったです!
来てくれてありがとう~。

お寿司

1歳7カ月になった孫が子供用の消防士の服やヘルメットで記念撮影させてもらったり
消防車に乗せてもらったりとすごく楽しめました。
プチプラもしくは無料で楽しめる施設が今は多くてとても良い時代ですね^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク

同じことは永遠に続かない すべては移り行く

親子友達も諸行無常

残りの一週間は息をひそめて家にこもりますが(笑)楽しかった分、余計に寂しく感じるのかな?
去年のお盆にアレグリアにご一緒した友人ドクターからも今年は誘われず。

息子たちにしてもドクターにしてもそれ以外にしても、全ては諸行無常

諸行無常 Wikipedeia

>>仏教用語で、この世の現実存在(森羅万象)はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、一瞬といえども存在は同一性を保持することができないことをいう。

それが分かっていれば様々な変化に思い悩むことを最小限に抑えられます。
同じことは永遠に続かないことを知っていれば楽に生きられます。

恋愛も諸行無常

例えば分かりやすい例で言えば、
恋愛において、最初は男性からの連絡がとても多いのに途中から逆転します。
農耕民族の女と狩猟民族の男はそれで当たり前ですが、男性から連絡が減ると女性はストレスを感じます。
でもこれも諸行無常。
同じことは続かないことを知っていれば対応次第でその後の関係が好転します。

永遠に同じことが続くと思っているから「どうして連絡くれないの?!」とダメ出しして自爆し、
関係を壊す女性がとても多いのです。

お金に関しても諸行無常

諸行無常と言えば・・・無理やり話を関連付けますが^^;
最近の株価の乱高下も同じく。
私は株をやらないことに決めていますが(得は無くても損が無い事を選ぶ慎重な性格のため)
ちょっと前までは新NISAがどうこうと世間でもてはやされていました。

それなのに、突然今になって、
「国が推すから始める人が増えたけど、よほど勉強しないと手を出さないほうがいい」と言い始めました。
専門家たちの発言をテレビでもよく耳にするようになりました。
でもちょっと前ならそういうことを言う人はほとんどいませんでした。

これも諸行無常。株に関しても世の中の流れが変わりつつあります。

新NISAに関してはゆうこりん発言が話題になったこともありました。
↓  ↓  ↓

ゆうこりん発言が当たってた「国が推すものは裏がある」投資利益で社会保険料UPへ!
まずい!うっかりしていて4月中にオリーブオイルを買うのを忘れていました。 でももう5月に入ってしまったのでめっちゃ値上がりしてる! 今2割ほどしか使ってない使いかけが家にあるのでこれをいかに長く持たせるか・・・ 普段から油はめったに使いませ...

そしてフライデーでもまた今回、新NISAやゆうこりん発言のことが掲載されました。
↓  ↓  ↓

NISA拒否の小倉優子、ドル貯金の広末涼子、プロ宣言の杉村太蔵…株暴落でみえた芸能界「投資事情」

結局放ったらかしではいけない。勉強しないといけない。ってことですね。
でも私は今の貯金を死守したいので、貯金以外はやっぱり何もやりません。
今から株を始める年齢では無い事だけは私でも知っています^^;

スポンサーリンク

あとがき

お盆の連休は残りがまだまだ長いです。
どこへ行っても人が多いからスーパー以外は出かけないつもりですが、
遠慮なく友達を誘える人間であったらもっと楽しく過ごせるかもしれません。
もっと図々しくても良いのかしら?(笑)

いやいやそんなことありません。連休なのにそんな図々しいことは出来ません。
ありがた迷惑になることもあるのであえて私はこちらから誰も誘いません。

早くお盆が終わって、どんどん一人ドライブしたり遠慮なく友達や妹にLINEしたり
ごく普通のいつもどおりの毎日が来るのが楽しみです♡

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

心の健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com