先日LINEから妙な通知が来ました。
PCでログインできませんでした。
ログインを試みた端末 ※ 端末名(電話番号)
心当たりがない場合はアカウント情報を変更してください。
情報変更URL
ログインを試みた端末 ※ 端末名(電話番号)
心当たりがない場合はアカウント情報を変更してください。
情報変更URL
もちろんPCでなんてログインしてません。
そのスクリーンショットがこちらです。↓ ↓

これってもしかしてLINEを乗っ取ろうとしたの?!
このまま放っておくには心配なので確認してみました。
1. まず、その他設定画面の右上の歯車マークをクリックします。

2. すると設定画面に変わります。
設定のアカウントをクリックします。

3. アカウントの中のログイン許可を確認します。
ここにチェックが入っている人は、
万が一パスワードが洩れていたらパソコンなどからもログインできてしまいます。
悪徳業者などがやる場合は、ほとんどパソコンから乗っ取ろうとするので
私はチェックを外していますが
スマホでしかLINEはやらないので何の問題もありません。
4. 下の画像のように、もしチェックが入っている場合は
ログイン許可の項目の下に、今現在ログインしている「ログイン中の端末」の項目が出て来ます。

5. そこを見てみると私の場合はログイン中の端末はありません。
誰も私のスマホ以外からログインしてないことになります。
良かった!ひと安心です♪

もし誰かにパスワードを知られてしまうことがあれば、
設定次第では簡単にLINEにログインして乗っ取られてしまいますね。
誰でも前もって設定などはきちんと見直しておかないといけないですね。

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  
