心の健康 周囲に助けられて生きている感謝の気持ちがどんどん強くなって来ました そろそろ明日はお正月の準備に白菜も買わなくちゃ(鍋物用)と思ってたら 亡くなった父の田舎から 白菜など袋いっぱいの色んな野菜やお米が送られて来ました。 ありがとう~!お餅まで入ってました。 小さかった頃は泊りがけで父の実家によく行っていまし... 2023.12.27 心の健康
節約ワザ 牛乳パックのポリエチレンをはがして天ぷら敷紙として使い切ろう!油を通さずたっぷり吸い取るスグレモノ みんながよく飲む牛乳。 飲むだけでは無く栄養豊富な上に、お菓子作りやシチューなど色んな用途に使えて大変便利です。 飲み終わったあとの紙パックは開いてリサイクルに出したり 魚や肉を切るときに使い捨てまな板として使っている人が多いと思いますが、... 2023.12.26 節約ワザ
老後のために暮らしを小さく マイナ保険証は他人に知られたくない病気がバレてしまう! 世間を騒がせてきたマイナ保険証ですが、 とうとうほぼ1年後の2024年12月2日で原則廃止が決まりましたね。 その後も1年間に限って現行の保険証は使えるそうですが マイナンバーカードを持ってない人もいるため 保険証の代わりになる資格確認書が... 2023.12.25 老後のために暮らしを小さく心の健康
一人暮らしを楽しむ 【まとめ】2023年はどんな一年だった?初孫から元夫の大手術やタイタニックまで まだ今年はあとちょっとありますが、 もう別に特別なことは無さそうなので (あとは年末に元夫の通院のついでに香港料理を食べて海遊館に行く予定) 今年2023年はどんな年だったか主な出来事をまとめてみます。 楽しかったことから心配事までいろんな... 2023.12.24 一人暮らしを楽しむ
雑記 友達の言葉にひと安心「大掃除はやってないしやるつもりも無い」 「今年は大掃除はやらない」と思ってたけど何となく罪悪感がありました。 そこで友達二人に「大掃除やってる?」と聞いてみたら 二人とも「やってないしやらない!」と返事が返って来たので 「わ~!良かった♡」ほっとひと安心です。(笑) 一昨ねんだっ... 2023.12.23 雑記
心の健康 私が誰とも会わない日も必ずメイクするのは子供の頃にかなわなかった夢を自分で実現しているから 誰にも会わない一歩も出ない日でも毎日髪を巻いてメイクしている私の心理 「誰のために毎日メイクしてるんやろ?」と自分でも思うけれど 例えば台風や積雪で一歩も家から出ないと決めてる日でも 毎日絶対にメイクして髪を巻いて、ピアスも洋服に合ったもの... 2023.12.21 心の健康
一人暮らしを楽しむ 元夫が来るのはお断りしました・一人で黙ってる時間がどんどんどんどん快適になって来た 元夫がまた神戸に来るというので「まだもう少し先でいいやん」とお断りしました。 (それでもお正月は息子や孫たちと集まるので結局年末にはやって来ます。^^; 元夫が神戸に来たい目的は、 息子の車に乗せてもらって兵庫県丹波市の牧場にある食堂?みた... 2023.12.20 一人暮らしを楽しむ
節約ワザ まだリビングの暖房は朝だけで大丈夫なのに部屋から一歩出たら極寒!さむい! 急に寒くなって来たとは言え、 この前、窓ガラスに貼ったエアパッキンのおかげなのか、 まだ今のところ部屋全体の暖房は朝だけで大丈夫です。 2023年12月半ば・朝以外はまだ暖房してません これぞまさしく「頭寒足熱」ってやつかも? 暖房なしで節... 2023.12.19 節約ワザ
年金 「あすけん」で食事記録を始めたらすぐ2.5kg減りました・ダイエットと節約は似ている 今年の半ばにこのブログで紹介したダイエット方法と本ですが、 ↓ ↓ ↓ その後も続けてやっています。 特に甘い飲み物は友達とファミレスに行った時以外は飲んでいません。 ただやっぱりうっかりしてたり忙しかったりすると 「あれ?昨日はちゃん... 2023.12.18 年金食を楽しむ
家電使用レポ 「安物買いの銭失い」楽天で買ったヒーターの返品に疲れた。の巻 先日の楽天スーパーセールでトイレ用の暖房を2つ(1階と2階)買いました。 消し忘れがないように人感センサーを選びました。 コチラの商品です。↓ ↓ ★目玉価格3,680円~★ヒーター セラミックファンヒーター 人感センサー 到着を楽しみにし... 2023.12.17 家電使用レポ
50~60代の家計簿 50代になったらやっておくべきは60歳までに自分の「老後のお金を知る」こと 20~30代は結婚や出産や子育て。 30~40代は住宅購入。50代は教育費(大学) 主に大きいお金が出て行く事柄は上の通りで、 これ以外のことまではお金が回らない人が多いのではないでしょうか。 収支の把握や財産の棚卸は50代で 特に大学の教... 2023.12.16 50~60代の家計簿
家庭用品・日用品使用レポ 「ZIP!」見逃した方必見!ニトリからウタマロまで便利掃除グッズ5点をご紹介します この前の水曜日の朝に「ZIP!」で年末大掃除に向けてお掃除便利グッズを紹介していました。 ご覧になりましたか? 5つの商品が紹介されていたので番組を見逃してしまった方に向けて この記事でご紹介します。 わたしは今年は大掃除はあきらめています... 2023.12.15 家庭用品・日用品使用レポ
自分で家のメンテナンスDIY エアパッキンで窓からの冷気をシャットアウト!見た目が悪くてちょっと手間がかかるけど断熱効果に大満足! 窓ガラスから伝わってくる冷気をちょっとでも防ぐために 昨年からやっていることがあります。 断熱目的で窓にエアパッキンを貼ることです。 確かに見た目は良くない・・・いや悪い! 100円ショップのエアパッキンで窓からの寒さを防ぐ!結露せず! で... 2023.12.14 自分で家のメンテナンスDIY節約ワザ
老化にあらがう 輪郭がゆるんで来た61歳 ごまかしきれない肌老化がつらい すんごい急激に輪郭がゆるんで来ました。汚なーーーーーーーい! いや前からこんなだったのか? 原因はたぶん仕事を辞めた&一人暮らしであまりしゃべらないことと、 もう一つはもちろん年齢のせい。 61歳 ごまかしきれない肌老化がつらい 昨日美容院... 2023.12.13 老化にあらがう年齢相応に美しく
パニック障害~運転が怖い 冬眠しないクマvs怖がりで用心深いわたし 今年は冬眠しないクマが増えていてこわいですよね! 私の家の周りで過去にクマが出たことは無さそうですが、 15年ほど前に家の近くの公園でキツネに出くわしたことがありました。 目が合ってしまったんですが、私との距離は1.5メートルもあったかどう... 2023.12.12 パニック障害~運転が怖い老化にあらがう私のくらし心の健康