♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

値上げラッシュで何年も前の家計簿を目指しても仕方ないと思い始めた【60代一人暮らしの家計簿】2024年5月

スポンサーリンク
50~60代の家計簿
スポンサーリンク

息子が結婚してから一人暮らしになったのに支出が増えていて
10万円以内に収まる月が無くなって来ました。

5月請求の電気代は2,776円でガス代は4,086円でしたが、
国の補助金が無くなる6月分からはまた値上げがあるそうだし
食料品も値上げラッシュなので
よく考えて見ると何年も前の家計簿を目指すのはちょっと違うなと思ったり。

それとリウマチになってからは隔月ごとに約3万の医療費がかかるから、元気だった頃よりも支出が増えて当たり前。。。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年5月の家計簿

医療費と医療費以外の支出を計算しました。

医療費:4030円
医療費以外の生活費:84,715円
合計>>88,745円

足し算して行った時「あれ?今月は8万円台!?頑張った~!!」
と一瞬思ったんですが。。。実はそれ以外に
衣類・靴:28,132円(下着類と汚くなった靴の買い替え)が。。。

だから8万8745円と2万8132の合計で11万6877円でした。使いすぎ。

それと泣く泣く仕方なく固定資産税1期分と軽自動車税:26,100円も払いました^^;
税金のことはコチラに詳しく書きました。↓  ↓  ↓

厳しすぎる生活の中、泣く泣く自動車税と固定資産税を払いました
こんな雨の日に美容院なんて・・・と思いながら 昨日はまた月一の白髪染めに行って来ました。 雨の日ってなんでこんなにも気分が上がらないんでしょう ところでそろそろ自動車税と固定資産税を払わないといけないですよね。 毎年納付書が来たらすぐ全額払...
スポンサーリンク

5月の家計を振り返って

リウマチ診察が無い月は医療費が安くて嬉しい!

今月はリウマチ診察が無かったので安く済みました。
「運転怖い」の診察に1,210円。(薬は飲んでないから安い)
小豆バーで歯にダメージを受けたので2,820円でした。

あずきバーで歯が折れたみたい!一ヶ月経っても治らないから歯医者さんに行って来ました
先月のこと、ちょうど一ヶ月ほど前に友人ドクターと一緒にあずきバーを食べました。 そのあずきバーがあまりにも硬くて その後じんじんと痛く、パンを食べるのも苦労ひと苦労。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 ↓  ↓  ↓ 傷みは一週間ちょっ...

歯はまだ治ったような気配はありません^^;

リウマチさえ無ければこんなに医療費安いんだ(T_T)
でも完治はない病気だから割り切らないと…

下着と靴と服にお金を使いすぎたけど反省はしていません

下着(インナー)は毎年とは言わないけどある程度で全部買い替えています。
特に夏物は汗のニオイや雑菌が気になるから、毎年買い替えるか買い足すかしていますが
今年は全部まとめて買い替えました。

古いのは全部カットして袋にスタンバイ!拭き掃除に使います。

ずいぶん迷いに迷って結局これにしました。↓  ↓  ↓

グンゼ 直営店限定 綿100% コットン 2分袖

靴に関しては足が悪くて合うのが一種類しかみつかって無くて、
同じのばかり交互に履いてるから傷みが早くてまた同じのを買いました。

ニューバランス

これは黒ですが色違いのネイビーを買いました

>>[ニューバランス] ウォーキングシューズ FRESH FOAM WW1880

このスニーカーの販売が無くなったら
どうしたら良いのかわからなくて今から心配してます(笑)

5月は下着とスニーカーだけのつもりだったのに、
ちょうど良い長袖カットソー(部屋着)が1枚しか無くて
ユニクロで長袖のワッフルTシャツだけ買うつもりだったんです。
(ワッフルTはベージュを1枚買いました)

でも!ブログに書くのも恥ずかしいけど^^;
ユニクロでたまたま目に入った真っ青なブラウスのその色が
わたし至上これ以上無い!ぐらいに大好きな色だったので
試着してみたところすごく良かったので買ってしまいました^^;

これはぜんぜん後悔していません!
でも来月は絶対に服も下着も靴も被服に関してぜったいに1円も使わないことを誓います!

スポンサーリンク

あとがき

支出が収入を大きく上回る月が続いていて貯金は減る一方。

外に働きに行った方がいいのは分かってますが(体調が良い時はそう思う)
最近体調が良くないことが増えて来ていて
このままだと歩けなくなるかも・・・と不安が大きく
あと3年半頑張ったら年金がもらえるので(厚生年金分は来年冬からもらえる)
まっ何とかなるかな・・・と思いつつ、本音では祈る気持ちでいます(笑)

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

50~60代の家計簿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com