週末は車検に出す日。
ただでさえ年末年始はお金がたくさんいる時期なのに、毎年年末に自動車保険年払いと隔年の車検が痛いです。
以前、車を年末年始に買い替えたからこういうことになってます。
自動車保険はもう仕方ないとしても、次に車を買い替える時は年末年始や税金の時期(5月6月)は避けて夏か秋にしよう!と強く心に誓ってます。
どうせ次が人生最後の買い替えだし、その車が古くなる頃には免許返納の年齢になります。
年が明けたら次は確定申告の準備が待ってます。
2018年に体調が悪くなる前まではパートと副業で毎日よく頑張ってたと思います。
青色申告して税金もたくさん払ってました。(収入が激減した今も青色申告してます)
でも持病を持つようになってもう頑張るのを止めてから今は「風前の灯」状態。。。(笑)
笑えるほどの少ない収入になってしまい、何年か前からは住民税非課税となってしまいました。
だから確定申告が余計にめんどさくなりました(笑)
でも収入ゼロでない限りはやらないといけないから毎年衰える頭を振り絞って頑張って申告してます。
収入が激減したから記入箇所が少なくて助かってるかも。(笑)
確定申告が終わったらその次は固定資産税や自動車保険の支払いの季節がやって来ます。
毎年その繰り返し。
何でもかんでも値上がりして生活はどんどん厳しくなってる上に、
近々高額医療の限度額が上がるそうだし、持病の通院で毎回限度額に達してる私にとれば死活問題です。
ただ唯一良いことは、来年秋にはやっと厚生年金分の年金を受け取る年齢になることです。
一ヶ月3万ぐらいです。
金額は多く無いけど、今のぎりぎりの生活(ぎりぎりどころか毎月マイナスです)に3万ゆとりが出来たらめっちゃ助かる!
ちょうど持病の通院と薬代ぐらいが年金で賄える計算です。
せっかくの年金が病院代で消えるのは悲しいけど、病気になってしまったからには仕方ない・・・
もう治らない病気だし・・・
ただお金より身体が大事!それがよく分かったので無理するのは止めようと決めたのです。
そう決めてから気持ちが軽くなりました♡
前は仕事の事で朝から晩まで毎日頭がいっぱいでした。
頑張るのを止めた自分の選択は間違ってなかったと思います。
健康な人はそれだけでとても大きな財産を持ってるのとイコールです。
医療費のことはもちろんだけど、健康ならまだまだ働けるしどんどん遊びにも出かけられる!
わたしも足さえ悪くなければ、持病があっても70歳ぐらいまでは働いてたと思います。
外で働くのは嫌いではありませんでした。
職場の友達との交流もとても楽しかったです。
でも病気になったのも自分の人生。予想外の事が起きるのが人生!
そこから学ぶことはたくさんあり、それが残りの人生に大きく役に立つと信じて毎日を明るく過ごしています。