♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

医療費は高かったけど少ない生活費で暮らせたから合格です 2025年8月【60代一人暮らしの家計簿】

スポンサーリンク
50~60代の家計簿
スポンサーリンク

8月も終わってとうとう今年残り4カ月となりました。
めちゃくちゃ早い!
8月の支出を〆たのでここに記録しておきます。

ちなみに先月は骨折による安静でほぼ出かけなかったのでとても安く生活できました。
↓  ↓  ↓
通常の生活費 73,167円  医療費 15,140円
7月に使ったのは 合計 88,307円でした!

詳細はコチラ ↓  ↓  ↓

【60代一人暮らし2025年7月の家計簿】毎日家にこもってたら少ないお金で暮らせました
記憶によれば確か6月19日に骨折しましたが、それ以降生活が一変しています。 それまではしょっちゅう一人で色んなところに観光目的で出かけていましたが、 骨折してからは時々スーパーに行くだけであとは家にこもりっぱなしです。(←当たり前) 一昨年...

さて8月はどうだったでしょう?

通常の生活費 68,846円  医療費 34,820円
8月に使ったのは 合計 103,666円でした。

(それとは別に国保と車両保険を使った昨年分の差額で1万円ちょっと支払いました)

たくさん医療費がかかったけど生活費は少なかったので合格です!

やっぱりいつも悔やまれるのが、健康なら少ないお金で暮らせるのに・・・ということ。
持病を持つとしても、高い医療費がかかる種類の病気になったのは不運だなと思ってしまいます。涙

ただいくらそう思っても、この病気は完治することは無くて一生付き合っていく種類の病気だから
医療費以外で節約するしかありません。

この病気のために使うお金は一生で計算すると恐ろしい金額になります。

骨折&暑い季節ってことでこの2~3カ月どこにも遊びに出かけて無いけど、
11月ぐらいになったら少しぐらいなら一人でドライブできるかな。

今は暑すぎて無理だけど11月には涼しくなるといいな~。
12月には姫路城の無料公開日があるはずだからそれは行こうと思ってます!
お尻がまだ痛いけどあの急階段上がれるかな?(笑)

来年から姫路市民以外はすごく高くなるから無料日は逃さないようにしたいです^^

国宝なのに何で日本人が外国人旅行者と同じ値段になるねん!怒!

あっそうだ書き忘れてましたが、8月も特に服や靴や化粧品などは買っていません。
普通に食べたり通院したり、ガソリン入れたり毛染めに行ったりしただけです。
な~んにも欲しいと思わなかった一ヶ月でした。
月末にドクターと会いましたがお金は使わなかったし、他の友達とランチしたりもしていません。

あっ兵庫県の斎藤知事が紹介してくださっていたセブンイレブン関西うまいもんフェアの対象商品は何回か買いました。

本日までの販売なので関西の方はぜひ!
わたしはレアチーズゼリーが一番美味しかったです♡
しらすの冷やしうどんも美味しかったですよ^^

62歳ひとり暮らしの私は、
特別どこかに遊びに行ったりしなければそんなにたくさんのお金は使わないようです。
でもそれが幸せかどうか楽しいかどうかは別問題。

今はまだ遊びに行けないから、家庭菜園とガーデニングで毎日楽しく過ごしています♡

ちなみに野菜によりますがオクラは買った方がずっと安いです。家庭菜園はとても高くつきます^^;
でもとにかく楽しいです!
ネギや青じそは家で作っても元がとれます。
秋に植える野菜も近々植えるつもりです!ファイト!

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

50~60代の家計簿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com
タイトルとURLをコピーしました