今月中に息子が住む賃貸マンションが完成するので
遅くても月末までには、息子は引っ越してこの家を出て行きます(;^ω^)
そのあと、一人になったら家計はどのくらい変わるんだろう?って、
ちょっと楽しみなんですが・・・
本当に一人になったら生活費って減るんでしょうか???
今日は自分の考えをまとめるために、一人暮らしの生活費について書きます。
1人暮らしと2人暮らしの生活費はどのくらい違う?
子供が独立したらどのくらい生活費は減るの?
長男は近くに住むから、洗車をするためにしょっちゅう帰ってくると思うし、
次男は野球の試合がある前日はここに泊まるから、
思ったほど水道光熱費(特に水道料金)は減らないような気がしています。
でもケチケチして誰も寄り付かない実家なんて誰もいやだから、
(めっちゃ水の無駄遣いしてるやん~)と思っても、
何も言わずニコニコ歓迎しようと思ってます。汗
ひとり暮らしになっても減らない項目
元々、息子が使うものや欲しい物は息子が自分で買っていたので
息子と一緒であろうが、ひとり暮らしであろうが変わらないのは
家計のほとんどの項目です。↓
●固定電話&ネット (1人でも2人でも同じ)
●ガラケー+スマホ(これはわたしの分)
●コープ共済(これもわたしの分)
●医療費(これもほぼ100%わたし)
●交通費+ガソリン(これもわたしの分)
●衣料・化粧品・美容院など(これもわたしの分)
ひとり暮らしになったら減る項目
一人暮らしになったら(多分)減るのがこちらです↓
●雑費
●電気・ガス・水道
●灯油(息子の部屋はエアコンなのでこれは多分少し減るだけ)
ん~ほとんど全然変わらないみたい。。。涙
この前、病院代別で一ヶ月8万円以内で暮らす練習をする!と書いたけど
かなり難しそうです。
>>一人暮らし高齢女性の半数が貧困!一ヶ月8万円で暮らせますか?
でもまぁすぐ達成しなくても、徐々に練習していけばいいし
病院代は仕方無いとしても、年齢と共に物欲はもっと減っていくだろうから、
あとは孫にお金を使いすぎないように注意することが大事かな。。。
➡ ライフスタイルブログ・テーマ” シンプルで豊かな暮らし
問題は国民年金と健康保険の支払い
3月か4月ごろから、国民年金と健康保険の任意継続(もしくは国民健康保険)を
自分で払うことになるから、
ひとり暮らしになって減った家計費以上に、その負担が大きくのしかかります。涙
その金額は少なくても毎月3万円ぐらい?って思っています。
今までも(休職期間中も)月々16,000円ほどの社会保険の支払いは欠かさずしてきました。退職後はその会社負担が無くなるので、個人の支払いが2倍になる予定です。
ちなみに傷病手当金をもらってるから、
今年は息子の扶養には入れませんでした。(会社に問い合わせ済み)
もしかしたら2年後ぐらいには入れるかも?それなら嬉しいな。
だからさっきの(上の)
●食費+雑費+電気・ガス・水道+灯油の合計で3万円減ればいいけど、
今のところいくら減るのか想像もつきません。
しかも、努力してせっかく減らした食費や光熱費が
年金や健康保険の支払いに消えていくのも、なんだかビミョーな気持ちです。。。
でもとりあえず、ひとり暮らしになったら食費などから
今までより3万円減らして、その3万円を年金などの支払いに充てたいな。
わたしは50代で働けなくなってしまったから(病気で)
早めに老後が来たみたいなものだから、
今後どうやって暮らしていくか?どうやって少ないお金で工夫するか?を
これからも、何かの参考まで見守っていただけると嬉しいです(⚆.̮⚆)!!
ふぁいと!!