あれだけ年末年始、誰とも会わずに家に引きこもってたのに急に忙しくなってます。
息子や孫が泊まりに来たり、昨日は友人ドクターと食事に行ったり、
ピコトーニングで皮膚科に行ったり、歯医者や婦人科や瞳孔の診察で神経内科に行ったりと
YOUTUBEやプライムビオを観てゆっくり出来る日がありません。
疲れに疲れて月曜と火曜日の夜は21時には寝てました。(笑)
来週は美容院の予約もあるのと友達ともパスタランチに行く約束をしました。
予定が次々入ったのもあるけど、それよりも加齢による体力の衰えによって一日に出来ることが少ないから
ちょっと予定が詰まっただけですごく忙しく感じます。(笑)
一日にたくさんの予定をこなすのが無理な年齢になってきました。
同年代でももっともっと多忙な方はいっぱいおられるのに、62歳の年齢よりもかなりおばあちゃんになってしまってるみたい^^;
元々仕事をしてた頃も毎日ものすごくクタクタで辛かったし、昔から体力が無いタイプです。
小学校の頃もどうやったら体育の授業をサボれるかばかり考えてたし(体育が一番嫌いだった)
とにかく運動が大嫌いだから体力があるわけありません。
この年齢でこんなこと思ってたら10年後はどう言ってるのか思いやられます。(笑)
もちろんこれは持病のせいも大きくて、膠原病の方はどなたも体調的に冬が一番厳しいことが多いです。
でも冬は毎年こんな調子だけど温かくなったらまぁまぁよく動けるようになるし、
2018年~2020年ごろの謎の体調不良の頃(膠原病と診断される前)はあまりにひどい体調だったからいまこれだけ動けるようになったことは本当に有難いです。
良い薬がある時代に生まれたことも幸せです♡
昔だったら寝たきりになってたのは間違いないので・・・
忙しいってことは誰かに必要とされてるから幸せで、
暇は暇でのんびりゆっくりリラックスできるから幸せです。
結局、一人でも誰かと一緒でも暇でも忙しくても、どっちでも楽しく過ごせることに感謝しています^^
人の幸せとは「心の持ち方次第」っていうのは本当だな~と思います。