♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

60代おばちゃん一人でどんどん出かける!兵庫県の西の端っこの「赤穂城」と「脳外科医竹田くん」の病院にGO!

スポンサーリンク
プチプラでお出かけ
赤穂城は無料でした
スポンサーリンク

連日、お花見お花見お花見の毎日を送っています。

木曜日は妹と近場でお花見。翌日は一人で兵庫県赤穂市まで電車で行って赤穂城でお花見。
土曜日は前の職場の友達とお花見。枝垂れ桜が満開で夢みたいにきれいでした♡

日曜で人出が多いと思ったので出かけるのは止めて家にいました。
月曜は通院があるのでついでにどこかでチラっとでもお花見できればいいな~。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初めての「赤穂城」ぶっちぎりに立派なお城で驚いた!

兵庫県の西の端っこ赤穂市「赤穂城」がこんなにすごいお城だったとは!

赤穂市の「赤穂城」は予想していたお城とは違い、思いのほか立派なお城で驚きました!
すごく広くて4時間近くたっぷり楽しめました~♡

(赤穂はすごい観光地でした。駅の観光案内所に割引クーポンもあるので先にゲットした方が良いデス)

何も知らないくせに「多分ショボいお城だろうな~」と思って
今まで行こうと思ったことが無かったけどもっと早く来れば良かった!

>>赤穂城跡 公式HP

ここは完全無料です!城内には土日祝しか開いてないスポットもありました。知らなかった~残念!

天守閣はありませんが公園自体とても広くて、美しい庭園も再現されていました。

天守閣は無くても天守台があって石段を上ると高い台の上に上がれて、四方が見渡せます。きれいー!
天下を取った気分になります\(^o^)/

赤穂城天守台

天守台の上に上りました

忠臣蔵の大石神社にも行きました

忠臣蔵で有名な「赤穂大石神社」もあります。四十七士の像も圧巻!

>>赤穂大石神社 公式HP


金曜日時点での赤穂の桜は4~5分咲きぐらいで満開にはあと一歩でしたが、
気温もちょうど良くてお天気も良くてすがすがしい空気でとても気持ち良かったです。

あの「脳外科医竹田くん」の病院にも入ってみました

途中でお腹が空いて来たけど食べるところが無かったので城外に出てみたら
大きい病院が目に入ったので院内のコンビニで買いました。

でもアレ?この病院ってまさか?!

そう!ここは以前ブログにも書いた医療過誤のあった赤穂市民病院だったんです。
あの「脳外科医竹田くん」がいた病院デス!

トンデモ医師/無料で読める漫画~実話に基づく「脳外科医 竹田くん」を読んで
年末のニュースで報道されていた、兵庫県赤穂市民病院の医療事故問題。 >>手術中に神経切断 赤穂市民病院の当時の執刀医を在宅起訴 何年か前から経緯を報道されていたのでご存じの方も多いと思います。 一人の医師により、たった半年の間に8件も医療事...

偶然だけど竹田くんの病院にも行くことが出来て大満足のお出かけとなりました^^

注:この赤穂市民病院は外から見れば新しくて豪華ですが、中に入って見ると古くて薄暗くて活気がありません^^;

トイレに入って驚いたのはセンサーで電灯が点きません。
今どきトイレでスイッチを押す病院は珍しい。衛生的にどうなんでしょうか?

それともっと驚いたのはセンセーで手洗いの水が出るはずなのに壊れてるのか電源を切ってるのかで、水が出ないので手が洗えませんでした^^;
仕方なく病院の出入り口の消毒液をたっぷり使って消毒しました。

もう行くことはありませんが患者目線に立ってない感じ?でした。。。

忠臣蔵からくり人形も必見!

お城のすぐ隣にある歴史博物館にも入りました。浮世絵の展示もあってラッキー!
赤穂と言えば塩づくりが昔から盛んで、昔ながらの塩の作り方も学べました。

城を出て駅までの間に毎正時に忠臣蔵名場面が時計(からくり人形)で見られるスポット有り!
わたしも少し待って見ることができましたが5分ほどあったのかな。とても可愛くて楽しかったです。
↓  ↓  ↓

>>義士あんどん・からくり時計

赤穂へは思ったより電車賃が高かったので調べてみると、
神戸から大阪より、神戸から赤穂の方がずっと遠いんですね^^;

でも西方面は電車も空いててほとんどの場合座れるし、車窓からの風景も楽しめるし、大阪方面より西に行く方が好きです。
電車賃も大阪に行くより赤穂の方が高かったです。

でも今後も、赤穂のお隣の相生やたつのにも行ってみたいな。
「相生」はペーロンで知られていて、「たつの」はお醤油やそうめんの揖保乃糸で有名です。
運転は苦手だけど電車なら行けそうです。

同じ兵庫県でまだまだ知らない名所があったんだな~とあらためて実感。
もっともっと色んなところに行きたいです。

スポンサーリンク

番外編 翌日は枝垂桜を観に行きました

友達と行った枝垂桜はありえないほどの美しさでした。
満開にはあとわずかなソメイヨシノより早く満開になります。
このお友達は毎日ペアを組んで働いてた人で、ブログではこの人のことは多分今まで書いたことが無かったはず。
数少ないお友達の一人です^^

久しぶりに会えてうれしかったです。ありがとう。

今週は大阪造幣局の桜の通り抜けに行きますが、それで今年のお花見は終わり。
他も色々行ってみたかったけど、お花見一回しただけで夜は眠れないくらい疲れるからもうこれ以上は無理みたい^^;
歳のせいでしょうか(笑)

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

プチプラでお出かけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com