プチプラお出かけ 大満足!丹波焼 秋の郷めぐり~兵庫陶芸美術館に行って来ました! 兵庫県の丹波篠山市【陶の郷】で開催されている【丹波焼 秋の郷めぐり】に行って来ました! 丹波焼は日本六古釜の一つです。 ※【陶の郷】公式HP 運転が苦手なので、妹夫婦に連れて行ってもらいました。 神戸からは車で1時間半かかるかかからないくら... 2020.11.17 プチプラお出かけ
プチプラお出かけ 良かったときばかり振り返らずに今は今の楽しみをみつけたい ここ数日ポカポカして気持ちがいいです。 紅葉も今年はきれいで、 神戸では桜の赤い葉っぱは散り始めてるけど、まだまだ綺麗な赤や黄色を楽しめそうです。 桜も好きなんですが春が終わったら暑い夏が来るし、 夏に比べて冬のほうが好きなことと、(夏が一... 2020.11.16 プチプラお出かけ
50~60代の家計簿 あと4~5ヶ月もらったらとうとう最終「傷病手当金」今回は67日分17万円でした 遅いな~まだかな?と待ってた傷病手当金の決定通知がやっと送られて来ました。 10月5日に申請していたので結構長くかかっていますよね。 前回の振込みは8月末だったので、傷病手当金は3ヶ月入金が無かったことになります。 その3ヶ月間、ゆとりはあ... 2020.11.14 50~60代の家計簿
年齢相応に美しく 足が悪くなったせいで水泳を再開しようと思ったのは反対に「幸せ」なこと めっちゃくちゃ久しぶりにプールに行きました! 新型コロナのことで世間が騒ぎ始めてから行くのを止めてたんですが、 「今週行く。」「来週行く。」と言いながら、 いつもちょうどそのタイミングで、 腕やら肩やらが次から次に痛くなってぜんぜん行けませ... 2020.11.13 年齢相応に美しく
老後のために暮らしを小さく 親の自己満足でイイ!思い出の品はグーグルフォトで子供達と共有することにした 少しずつ整理はしてるんですが、 どうしても捨てることが出来ません。 えっ?何を? 一時的ですが部屋の隅に山積みしている、 息子たちが小さかった頃の「お絵かき帳」や「作文」。 幼稚園から小学校卒業ぐらいまでの二人分なので、すごい量です。 子供... 2020.11.12 老後のために暮らしを小さく
家庭用品・日用品使用レポ 神戸も寒くなってきた!冷え性のわたしが始めた冬支度アレコレ 神戸も11月に入ってから、曇ってる日は昼間でも結構寒くなって来ました。 子供の頃と違ってさみしい気持ちになるのが大人の冬。。。 特に子供や職場や親などとの別れが多い年代のテーマ50代の不安と本音と夢に対して しっかり備えて温かい季節を迎えた... 2020.11.11 家庭用品・日用品使用レポ
息子の恋愛と結婚 かわいいおばあちゃんを目指せ!あと数ヵ月後にわたしも「一人暮らし」 そろそろ来月ぐらいに、 一緒に暮らしてる長男が結婚後の賃貸マンションを契約するそうです。 いよいよなんや~・・・と思うと、ちょっと複雑な気持ちで。。。 お正月の初売りで冷蔵庫を買うそうです。 むむむ・・・とうとうもうすぐ一人になるんだ。 そ... 2020.11.10 息子の恋愛と結婚
熟年離婚後の暮らし これで今までどおり元夫とは特に連絡を取ることは無いでしょう 元夫のみすぼらしい様子にショックを受けたのもつかの間。 2~3日ぐらい私は、あのボロボロのバッグを見たショックを引きずっていましたが、 すっかり気持ちは元に戻りました。 やっぱり離婚したら他人やな~(;^ω^)って感じです。 新しいバッグと... 2020.11.09 熟年離婚後の暮らし
50~60代の家計簿 楽天お買い物マラソンで早々と届いたモノと欲しいけど迷ってるモノ 楽天のお買い物マラソンが始まったので(11日まで) 買おうと思ってたものを、とりあえず5点ポチりました♡ もうずっと断捨離シンプル&ミニマムな暮らしを目指そうと思ってるので、何か買うよりモノを減らすことばかり心がけていいます。 だから昔に比... 2020.11.07 50~60代の家計簿
節約ワザ 自分で作ろう!セリア・ダイソーでハンドメイドするクリスマスリース ちょっと気が早いかもしれないけど、 ドアにかけた自作のグリーンリースにクリスマスの飾り付けをしました♡ グリーンリースを作ったときの記事はこちらです。 作り方も詳しく載せています。↓ >>100円ショップのフェイクグリーンと針金ハンガーで大... 2020.11.06 節約ワザ
熟年離婚後の暮らし 元夫は離婚・借金・転職について何か義母にキツく言われたのかも? 退院の日に前から気になってたことを元夫に聞きました。 わたし「お義父さん(元)はどう?体調悪くなってもう1年にはなるやろ?」 夫「全然知らんねん。コロナとか言い出した頃から全く何もわかれへん。」 わたし「え~?何で?連絡取ってないの?」 夫... 2020.11.05 熟年離婚後の暮らし
熟年離婚後の暮らし 退院して大阪に戻って行く元夫のボロボロのバッグを見て思ったこと 元夫は昨日大阪に戻っていきました。 祝日なので次男の仕事が休みだったので、 わたしと二人で次男の車に乗って、病院の前まで迎えに行きました。 (多分)とても生活が厳しそうな元夫 夫が食べたいと前から思っていたと言う中華料理やさんに行って、 3... 2020.11.04 熟年離婚後の暮らし
食を楽しむ おせち選びの参考に!国産・無添加【らでぃっしゅぼーやのおせち】を試食した感想を紹介します みなさんは、毎年おせち料理食べていますか? 最近は自分で作る人が減ってきて、お取り寄せするご家庭が多くなっていますね。 でもどこのおせちが美味しいの? 実際に食べてみないと分かりませんよね。 今回、あの「らでぃっしゅぼーや」でただいま予約中... 2020.11.03 食を楽しむ
50~60代の家計簿 50代の家計簿公開「あと5万円絞りたい」2020年10月の支出内訳 早いですね。もう10月が終わりました。 10月は自分の誕生月でもあるし、とても過ごしやすくて一番好きな季節です。 2020年10月はこんなことがあった一ヶ月でした。↓ ●噂どおり休職中の職場が閉店することになり、休職のまま数ヵ月後に退職する... 2020.11.01 50~60代の家計簿
熟年離婚後の暮らし 元夫は相変わらず自分の意見を押し通す人~もうこれ以上私も何も言いません 元夫が人のアドバイスを聞かずに、自分がやりたいことしかやらない人ということは 元々分かっていましたが・・・ 今回、肺がんの手術をして退院後にせめて数週間でも療養してほしいと 我が家に来ることをこちらから提案していました。 主治医の先生も、こ... 2020.10.31 熟年離婚後の暮らし