心の健康 こころの宝 2018年の夏から体調が悪くなってから丸7年となりました。 その後2年経ってから病名がわかりましたが、痛みや経済的な問題などと必死に戦ってきた7年です。 その少し前に熟年離婚もしたので、ほぼ一人で頑張って来ました。 早かったようなそうでなか... 2025.08.07 心の健康
パニック障害~運転が怖い エアコンの設定温度は何度にしてる? 日本最高気温41.2度 VS 夜は27.5度でも寒い私 この前、わたしの大好きな兵庫県丹波市で日本最高気温が出ました。 41.2度。恐ろしい気温です。 7月の日本、平均気温が過去最高に 兵庫・丹波では最高気温41.2度で観測史上1位を更新 最高気温を出した丹波の柏原は私も何回も行きましたが、 2... 2025.08.06 パニック障害~運転が怖い
息子の恋愛と結婚 完全に世代交代は終わった 昔のお年寄りみたいに小うるさいことは絶対言わない 孫に会うために土曜から来ていた元夫が日曜に帰って行きました。 みんなでベビーカーを買いに行ったり(元夫が全部ベビーカー代を出してくれた) 自宅でお寿司パーティーをして楽しかった&疲れた、忙しい週末でした^^ じんわり毎日減っていた体重が土日... 2025.08.05 息子の恋愛と結婚
節約ワザ 【節約ワザ】安上がりの自作置き配ボックスに大満足!でもなぜか上に置いてあったこともありました 置き配は利用されていますか? 私は家にいる時間でもいつも基本的に置き配指定しています。 それは化粧してないときもあるし、人前に出られない服を着てるときもあるから^^; ただお値段が高い物や割れ物は対面で受け取っています。 今まで置き配で盗難... 2025.08.03 節約ワザ
良い物を大切に長く使う 発送後いつまで待っても商品が届かない!Amazon配送中に壊れても許可なくキャンセルで再送してくれません 私の買い物は食品以外はほぼネット。 蚊取線香やシャンプーや化粧水などなど・・・その多くは実店舗より安いことが多いです。 そしてお値段や品質の違いを比較しやすいこともネットショッピングの良さです。 6月に階段から落ちて骨折したので階段の滑り止... 2025.08.02 良い物を大切に長く使う
一人暮らしを楽しむ 【PR】ビニールプールのうるさい声に悩む私がノイズキャンセリングイヤホンEarFun Air Pro 4でストレス消えた快適な夏! この記事では夏休みのビニールプールの騒音に悩んでいた私の悩みが解決した体験談を書いています。 受験勉強中の学生さんや子育て中の30代ママさん、穏やかに暮らしたいシニアの方まで、 同じ悩みを持つ方の参考になれば嬉しいです! 住宅街でのビニール... 2025.08.01 一人暮らしを楽しむ
50~60代の家計簿 【60代一人暮らし2025年7月の家計簿】毎日家にこもってたら少ないお金で暮らせました 記憶によれば確か6月19日に骨折しましたが、それ以降生活が一変しています。 それまではしょっちゅう一人で色んなところに観光目的で出かけていましたが、 骨折してからは時々スーパーに行くだけであとは家にこもりっぱなしです。(←当たり前) 一昨年... 2025.07.31 50~60代の家計簿
老化にあらがう えっ?この痛みが消えるまで半年かかるの?整形外科の「全治〇週間」と一般人が考える「完治〇週間」には大きい差があった 相変らず毎日暑いので、昨日は9時に家を出てスーパーに行きました。 今は出来るだけ出かけないようにしてるので(骨折が思うように良くなってないから)出かけるのは多くても週に2回です。 出かける日はスーパーやドラッグストアで必要なものを買ったらす... 2025.07.30 老化にあらがう
自分で家のメンテナンスDIY 【実録】雨水枡の穴に付けた網は泥が落ちるのを防ぐ!長年放置しても網のおかげで落ちた土は少なかった ずっと前にこのブログで書いた庭の雨水枡の記事。 雨水枡が割れた時の事と、雨水枡の中に落ちた泥を掃除したときのことをまとめた記事です。 ありがたいことに書いてすぐから9年経った今も続けてたくさんの方に読んでいただいています。 雨水枡とは雨水が... 2025.07.29 自分で家のメンテナンスDIY
一人暮らしを楽しむ 何を食べても美味しくありません 二口ほどでお腹いっぱい!せめて庭を眺めて癒される この前植えた「オクラ」の次に、どうしても別のモノも植えたくて「青じそ」を植えました。 苗は近くのホームセンターで買ったけど、 骨折してて重たいものは持てないからそれ以外のほとんどのものはネットで買いました。 小さい庭を眺めて癒されています ... 2025.07.28 一人暮らしを楽しむ
家電使用レポ 間違った【室外機カバー選び】逆に電気代が高くなることも 昨年もブログで紹介した、エアコン室外機の日よけ。 やっぱりコレ大好き!とても気に入ってます♡ よくある銀色の室外機カバーをべたっと室外機の上に置いても、何もつけて無いよりももっと温度が高くなることが多いです。 熱を逃すためにはカバーと室外機... 2025.07.27 家電使用レポ節約ワザ
自動車保険をお得に 車両保険が53万振り込まれました 貯金する?せっかくだから全部使う?迷っています この前、車両保険の見積もりに来てもらった保険金が振り込まれました。 事故したのではなく、昨年兵庫県南部を襲ったひょう害の保険金です。 ↓ ↓ ↓ 車の天井部分が全体に数えきれないほど凹みました。 ボンネットはボンネットカバーを付けてたの... 2025.07.26 自動車保険をお得に
一人暮らしを楽しむ 62歳新しい趣味を始めました!【植木鉢で家庭菜園】虫よけに洗濯ネットがおすすめです この前植えたオクラが順調に大きくなって来ました。 買った時に写真を撮り忘れたのが残念です。 多分植えてからまだ多分一週間は経ってない?かな? ダイソーで200円の一番大きい植木鉢に野菜用の土を入れて(肥料入り) 100円位で買ったオクラの苗... 2025.07.25 一人暮らしを楽しむ
老後のために暮らしを小さく 老後4000万円問題・何とかなる人と何ともならない人の違い 老後2000万円問題がインフレなど様々な要因によって 4000円万円問題として別のステージに移ったと言われていますよね。 でも4000万円持ってる人の割合はそんなに多いのかしら? と調べて見ると、 60歳代で貯蓄額4000万円に到達している... 2025.07.24 老後のために暮らしを小さく私のくらし
一人暮らしを楽しむ 使わないと損!献立作成、家計の相談に無料で使える生成AIを使っています 調べものをしたいとき本で調べてますか? それともGoogleで検索してますか? 私も以前はそうでしたが今は違います。どんな方法で調べてるかと言うと・・・ 調べものや献立作成に生成AIを使っています GrokとGeminiとChatGPT ど... 2025.07.23 一人暮らしを楽しむ