♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

住まいを楽しむ

住まいを楽しむ

周囲のお宅が次々リフォーム。我が家も新築から27年古くはなったけどひとり暮らしで持病持ち

周囲のお宅が次々家のリフォームをされています。 外壁を塗り替えたりキッチンを総入れ替えしたり。 わたしの家と同時に建った家なのでもう新築から27年です。 住んでいらっしゃる方もわたしと同い年ぐらい。 退職金が入って家の全面リフォームをする方...
老後のために暮らしを小さく

だから畳が嫌いなんだ!畳の上に敷いた絨毯を外したら・・・

だから畳は嫌いなんだ!! そう思った理由は・・・ 和室の片付けが終わったので、 元夫が来て家具を動かしてもらう前に畳を綺麗に掃除しようと畳の上に敷いた絨毯を取っ払っいました。 本当は畳に絨毯なんて敷きたくないけど畳が古いからそれを隠すために...
住まいを楽しむ

やっぱり楽天よりAmazonが安かった!Amazon最安値に負けて買ってしまいました

最近和室の片付けの話ばかりですが、この前楽天最安値で買った押し入れ収納ケース。 4個だけ買ったけどそれじゃ足りない!と書いたのですが、 いまならアマゾンのセールでそれよりちょっと安くなってたので、思い切ってコチラを追加購入しました。 ↓  ...
スポンサーリンク
住まいを楽しむ

息子のお嫁さんに散らかった部屋を見せられない理由~我が家の汚さが際立っている?

この前楽天で買った押し入れの収納ケース4個組が届きましたが 残念ながら1つ割れていたので交換していただくことになりました。 こちらの収納ケースです。↓  ↓ 天馬 Fits フィッツケース モノ ロング まぁそれは良いのですが4個使っても何...
住まいを楽しむ

【60代~体力気力の衰え】30代なら一日で出来てたことが今はいつまでも進みません

和室の模様替え&片付けが進んでいません^^; ちょっと前では毎日暇さえあればちょこちょこ片付けしてたのに。 理由は、まずは押し入れの中を綺麗に整理整頓しないと次に進めないから。 全体に細かく見てみましたがほぼ捨てるものはありません。 頻繁に...
住まいを楽しむ

「温室」が怖い私は買ったばかりのモンステラの成長の早さも怖くなって来ました

やっとちょっと涼しくなって過ごしやすい季節になってきました。 神戸はまだまだ暑すぎて苦しいほどの時間もあるものの、朝晩はイヤな湿度も感じない気持ち良い時間を持てています。 窓際に置いたモンステラがどんどん大きくなって危機感を感じたので調べて...
住まいを楽しむ

60代一人暮らし 生活ギリギリなのに「和室のリフォーム見積もり」に来ていただきました

お金もないくせに^^;金曜日はリフォームの見積もりに来ていただきました。 トイレを1つやり直すのと、和室を洋室に変えるプランです。 来られた業者の方が、家を見て「開放感ある間取りだからもっとグリーンをいっぱい入れたら見栄えがする。おすすめで...
住まいを楽しむ

台風が来たら自分の事もそうだけど子供たちのことがすごく心配です

台風準備はずいぶん進んだけど今も神戸はしっかり晴れています。→その後雨が少し降りました。 (28日水曜日の午前の時点で) まさに真夏の日差しギラギラ!こんな状態なのに午後からちょっとは降ってくるのかしら? 本当に台風来るのと疑うほどいつもと...
住まいを楽しむ

夏の台風対策は暑さ対策がポイント!ハンディ扇風機の充電や氷、保冷バッグも準備しました

すごい台風が近づいていますが、今(これを書いているのは27日火曜日の朝)の時点で神戸は晴れています。 朝は曇ってましたがその後晴れて来ました。 風も無風では無いけど、窓に吊るしたオーニングがちょっと揺れる程度。 でもこれから本格的に恐ろしい...
住まいを楽しむ

いいな~と思う物はいろいろあるけど予算的に手が出ません。処分に困る物は特に買いません。

今年1月だったかな?に新築した家に引っ越した長男。 家には何回か行かせてもらったのですが、 当然だけど家具や生活小物類はほとんど新調したものばかりでうらやましい。 インテリアはブラックで揃えてありました♡ 若い子が選ぶものはどれもおしゃれで...
住まいを楽しむ

外壁塗り替えから15年も経ってるのに綺麗だから塗り替えなくて良いそうです

先月の兵庫県南部を襲ったひょうの被害で割れた雨どいの修理がやっと終わりました。 火災保険からまだお金が出て無いので一旦自分のお金55,000円を来週振り込みます。涙 近所を見た限り、修理が終わったのがわたしの家だけ。 お話ししたご近所さんは...
自分で家のメンテナンスDIY

「震度7が来ても倒壊しません」南海トラフが来たら倒壊する?築26年の我が家が心配だったけど

先日兵庫県南部を襲った大粒の雹(ひょう)。 我が家も雨どいと車の天井に被害を受けましたが ↓  ↓  ↓ 昨日は建設業者さんに見積もりを出してもらうために現場を見に来ていただきました。 この業者さんは次男が家を建てた業者さんで、地元でもとて...
住まいを楽しむ

妹の家がまさかの「汚宅」だった!なぜ片付けられない?

今年の夏もやっと終わり、もうGの心配はしなくてもいいかな。 以前ブログにも書きましたが、 昨年は夏の終わりに1回・今年は夏に入る前に1回、家に出ました。涙 アイツは恐ろしすぎてこの世の何よりも最も嫌いです。 一年に1回であっても絶対見たくな...
住まいを楽しむ

衣替えしない人が増えてるけど衣替えより重要なのは季節家電のお手入れと入れ替えです

関西は日曜と月曜に雨が降って昼間も寒くなるそうなので、 まだ使わないとは思うけど念のためにと・・・ 昨冬の終わりから半年ほど放っておいた^^;電気ブランケットを昨日洗いました。 衣替えより重要なのは季節家電のお手入れと入れ替え 電気ひざ掛け...
老後のために暮らしを小さく

今住んでいる家を【老後のために暮らしやすくする方法】誰でも身体は必ず衰えます

体力が衰えてくる50代60代。 家の中を今までと同じように動くことが難しくなって来ることがあります。 例えば私が今考えているのは畳の和室をフローリングにすること。 足やひざに負担がかかる正座をすることはもうありません。 それより老後は椅子に...