住まいを楽しむ 夏の台風対策は暑さ対策がポイント!ハンディ扇風機の充電や氷、保冷バッグも準備しました すごい台風が近づいていますが、今(これを書いているのは27日火曜日の朝)の時点で神戸は晴れています。 朝は曇ってましたがその後晴れて来ました。 風も無風では無いけど、窓に吊るしたオーニングがちょっと揺れる程度。 でもこれから本格的に恐ろしい... 2024.08.28 住まいを楽しむ
布でリメイク サイズが合わない飽きてしまった服が「着丈」や「身幅」の簡単リメイクでお気に入りに生まれ変わりました 食事を1日2食に変えて、ゆっくりではあるけど順調に体重が減っています。 前にも書きましたがそれに伴って今までの服がちょっと大きいかも?と思うので 簡単に直せるものから補正しています。(着丈や身幅) 1枚目はH&Mで買ったチュニック。 ブルー... 2024.08.26 布でリメイクプチプラでおしゃれを楽しむ
良い物を大切に長く使う 控えめに言っても本当に買って良かった!半永久的に使える「ソライズ」サングラスはレンズの素材自体がUVカットしてくれる 紫外線がキツすぎて外に出るのも躊躇してしまうほどの毎日。 特に最近は目が気になって、ちょっと恥ずかしい気もするけど屋外ではサングラスを常にかけるようにしています。 白内障は老化と紫外線の両方が原因と思ってたのに、 TVで眼科の先生が「老化で... 2024.08.25 良い物を大切に長く使う家庭用品・日用品使用レポ
家電使用レポ 夏の電気代節約は室外機とカバーの間の空間が重要!機能性バツグン「室外機カバー」でよく冷えるようになりました エアコン室外機の設置状況がかなり電気代に影響するのはもうみんな知ってることですが・・・ 我が家は場所的にバンバン西日が当たる場所にしか置けなくて(涙) これが東や北なら良かったけど、部屋の間取り的に仕方ありませんでした。 そこで銀色のどこで... 2024.08.24 家電使用レポ
家庭用品・日用品使用レポ 夜道が見えにくい&見た目も悪すぎ『ヘッドライト』の黄ばみを防ぐために使ってるもの 車が古くなってきたらヘッドライトが黄色くなって来ますよね。涙 正しくはヘッドライトのカバーが黄色くなるんですが、 黄色くなったらめっちゃ汚い!! 黄色くなったら古臭く見えるし、 それよりもヘッドライトを点けても暗くて夜道が見えにくい・・・涙... 2024.08.22 家庭用品・日用品使用レポ
キッチン用品使用レポ 熱に弱いトレイ(お盆)を買って失敗した話・やっぱり100円は100円だった みんな大好き100円ショップですが、 やっぱり100円は100円だな~と思う物もたくさんあって、 わたしもこの前、100円の安物を買って失敗しました。 それはセリアのトレイ(お盆)です。 熱に弱いトレイは使い物にならなかった 見た目はかわい... 2024.08.20 キッチン用品使用レポ
家庭用品・日用品使用レポ とうとう今年初めてGの死がいが出ました「すきまパテ」で排水口のすき間を埋めました 最近、ちょっと前までに比べると朝の気温が低くて掃除がしやすくなって来ました。 そこで冷蔵庫や食器棚の周辺のすきまも丁寧に拭き掃除しようとすき間を覗いて見ると・・・ なんと!例のGの死がいがころんと落ちていたのです。 えー!これだけ毎日気をつ... 2024.08.18 家庭用品・日用品使用レポ
自分で家のメンテナンスDIY 恐怖!蜂の巣駆除の翌日「戻りバチ」が山のようにこんもり壁に集合していました この前やっつけた蜂の巣ですが、 殺虫剤をかけた時に逃げた蜂が巣を探して(もう処分済みだけど)戻って来ることは知っていましたが・・・ アシナガバチの巣を駆除したけど「戻りバチ」が戻って来た 駆除の翌日に「戻りバチ」が外壁に集合していた 翌朝、... 2024.08.17 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY 自宅外壁に大きいアシナガバチの巣が!自分で駆除できました! お盆の真っただ中、朝から誰かさんがインターホンを「ピンポン!」 モニターを見るとお隣さんの奥さん。 出て見ると「外壁に蜂の巣が出来てるの知ってる?」と。 えー2カ月ほど前に庭側に小さいハチの巣が出来てて、私が自分で殺虫剤を使って殺したあとに... 2024.08.15 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY 大量の糞にビックリ!お隣さんの屋根に「コウモリの巣」が出来てるの? 昨年まで気になっていたベランダのコウモリ。 ベランダの床や手すりにフンが落ちている程度なので、 コウモリが住んでるのではなくてちょっと休みに来てると思われます。 でも!それでも私は絶対いや!こわすぎる! 虫や動物が怖くてたまりません^^; ... 2024.08.08 自分で家のメンテナンスDIY
家庭用品・日用品使用レポ ぜひ使ってみたい!「肌に蚊がとまれない」から血を吸われない蚊に刺されない画期的な虫よけが花王から ぷ~んと嫌な蚊が飛ぶ季節。 特にヒトスジシマカは色んな怖い病気を運んで来ます。 足の裏を洗うと蚊が寄って来にくいのはもう今はみんな知ってることですが、 蚊が寄って来る人は足が汚いってこと?^^; 虫よけスプレーもあまり効いた感じはしませんよ... 2024.07.22 家庭用品・日用品使用レポ
家庭用品・日用品使用レポ 眼鏡のレンズが外れた!扱いが無い店舗も多かったダイソー「眼鏡用ドライバー」で簡単に直ったよ 元夫の眼鏡屋で作ってもらった(元夫が代金を払ってくれた)遠近両用メガネのレンズが外れてしまいました。 みちょぱコラボのフレームで真ん丸が気に入って取り寄せてもらったものです。 ちなみに前から持ってるのは遠くと中間がよく見えるメガネで、遠近両... 2024.07.15 家庭用品・日用品使用レポ
家庭用品・日用品使用レポ 【PR】あまりにもバッグがごちゃごちゃ!お薬手帳や診察券やお金が入るケースを使ってみたらめちゃ便利でした! PRです! とってもかわいくて使いやすいマルチケースをお試しさせていただきました! ここでブログ読者さんへのシークレットクーポンも配布します。 こちらからクーポンゲットしてお使いくださいね。 >>Vita Felice読者さんだけ限定シーク... 2024.06.23 家庭用品・日用品使用レポ
家庭用品・日用品使用レポ 【PR】少しは忖度した方がいい?私の使い方に問題あり?玄関タイルのお掃除用ブラシを使ってみましたが・・・ PRです! 楽天市場で玄関タイルのお掃除用ブラシをお試しさせていただきました! コチラの商品です。 ↓ ↓ ↓ スペア2枚付玄関タイルブラシスポンジアズマ工業 ブログ読者さん限定でシークレットクーポンを配布します。 こちらからクーポンゲ... 2024.06.22 家庭用品・日用品使用レポ
住まいを楽しむ いいな~と思う物はいろいろあるけど予算的に手が出ません。処分に困る物は特に買いません。 今年1月だったかな?に新築した家に引っ越した長男。 家には何回か行かせてもらったのですが、 当然だけど家具や生活小物類はほとんど新調したものばかりでうらやましい。 インテリアはブラックで揃えてありました♡ 若い子が選ぶものはどれもおしゃれで... 2024.06.09 住まいを楽しむ