貯めるコツ 下流老人にならないために50代が今から間に合う「出来ること5つ」 我が家の収入はご存知の通り、一般的に見るととても少ないです。 このまま行けば下流老人決定!ですが、 そうならないために心がけていることが5つあります。 その5つを紹介します。 働き続ける 定年退職後も働く環境を準備しておけば老後の暮らしは大... 2016.12.26 貯めるコツ
貯めるコツ 楽々貯まる!借金に苦しまない!50代主婦の簡単節約方法7つ このブログを以前から読んでくださっている方は 私がどんな理由で節約して、 どんな理由で老後資金を貯めるため頑張っているかご存知だと思います。 初めてこのブログを訪れてくださった方のために その理由をこちらの記事にまとめています。 ⇒ 50代... 2016.11.07 貯めるコツ
貯めるコツ 「安いから買う」「得だから買う」は止める 重要なのは必要な物を「質が良いから買う」 周囲の人たちを見ていて、 「安いから買う、ポイントが高い日だから買う」人がとても多いことに驚きます。 同じ職場の女性社員さん。 確か私の夫より10歳若いと思います。 当然夫よりお給料は多いです。(夫のように低収入の人はそういない 汗) もち... 2016.09.14 貯めるコツ
貯めるコツ お金が貯まるのはどっち?マネーの専門家菅井敏之さんがTVに出演 9月5日放送の白熱ライブビビット。 ご覧になられましたか? 「お金が貯まるのは、どっち?」がベストセラーの マネーの専門家菅井敏之さんが出演されていました。 その番組がとても面白かったのでここで紹介させてもらいますね。 6つの質問からお金が... 2016.09.10 貯めるコツ
貯めるコツ 50代は老後資金を準備できる最後で最大のチャンス 心がけること3つ 老後資金に対して45%の50代が必要性を感じていない統計を目にしました。 よほど資産家なのか?それとも超ポジティブなのか? ご実家からの遺産が舞い込む算段の人もいるかもしれません。 資金確保が出来ていない50代は72%です。 私もその一人。... 2016.08.16 貯めるコツ
貯めるコツ 収入-貯金=支出の貯金額の決め方 無理せず貯まる! 以前収入-貯金=支出の法則を守れば必ずお金が貯まる!と書きましたが・・・ ⇒ あなたのお金の流れは間違えていませんか?収入-貯金=支出にすれば必ず貯まる! その貯金額の決め方は、これも以前書いた「必ずお金が貯まる!簡単ステップ」に書いた 4... 2016.07.29 貯めるコツ
貯めるコツ 家計管理の方法を簡単にすれば貯まる!収入-貯金=支出を守ろう! 私の父は大企業に定年まで勤め、塾もしていたので経済的にはゆとりがあったと思います。 それなのに、専業主婦の母はいつも「お金が無い」「お金が貯まらない」と言っていました。 私の母と同じように、お金が貯まらないと嘆いている方におうかがいします。... 2016.07.13 貯めるコツ