♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

会社へ離婚報告しなくても問題無し!既に扶養から外れていたパートの私

スポンサーリンク
熟年離婚後の暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

パートで働く私も会社に離婚報告しないといけないの?

離婚を職場に言いたくない~!
でも、もう12月。
そろそろ年末調整が近づいてきて扶養控除の用紙に記入しなきゃ・・・いやだな会社に報告しないといけないの?

そうずっと思っていました。

でもこのたび、勇気を振り絞って親しくしてる総務部の人に話しました。

以前「私が離婚のことを誰にも話したくない理由はたった一つだけ」と自分の気持ちをこのブログに吐露したことがありましたが、
そのときにその総務部の人にこっそり処理してもらおうと思ってることを書いたことがあります。

そのとき離婚を誰にも言いたくない理由をこのように書きました。


もしかして息子たちは「別に隠さなくていいのに~」と言いそうな気もしますが、
何となく理由は無いのですが、隠すとか隠さないとかについて息子達と話したことはありません。

息子は自分の友達に両親の離婚のことは話していると思いますが、
息子たちがそれでイイと思ったら私もそれで構いません。

ただ私が誰かに話したことが原因で、
それがいつか息子達の耳に入って、これ以上息子達の気持ちを傷つけたくないのです。

それにどうして離婚したとか、生活はどうしてるのかとか
世間話程度にでも聞かれるのもメンドクサイですもんね。

私にとって離婚は完全にもう過去のこと。
だからいちいち周囲の人に説明することに意味があるとは思っていないのです。

でも職場には報告する必要があるのかな?

スポンサーリンク

会社の回答 扶養の範囲内だった人は離婚報告が必要

総務部の人の話によると、
離婚したご主人の扶養に入っていた人は事務処理が必要だけど、
私はたまたま2年以上前に扶養から抜けていたので
このままスルーしても何の問題も無いとの回答でした。

年末調整の扶養控除等(異動)申告書なども社内に保管するだけなので
そのまま何も離婚後の処理をしなくても大丈夫だそうです。

もちろんもうその人に離婚を話したんだから、配偶者無しに変更してもらっても良いのですが
来年の年末調整の用紙に「配偶者無し」に印が付いてしまい、同じ部署の人に見られてしまうのです。

私はそれがいやなので事務処理はせず、そのまま書類上では「配偶者有」で行くことにしました。

スポンサーリンク

寡婦控除を受けられる人は離婚報告すれば税金が安くなる

もし何か問題があるとしたらそれは税金の寡婦控除です。
寡婦控除には寡婦控除と特別寡婦控除があります。

>> 国税庁 寡婦控除について

離婚や死別で税金の控除を受けられる場合があるそうなのですが、
残念ながら私には当てはまりませんでした。

夫とは離婚し、それに加え息子たちが社会人だからです。
息子たちが社会人でも夫と死別、もしくは生死が分からない状態で、妻の所得が500万円以下なら寡婦控除が受けられますが
私のケースは当てはまる項目がありませんでした。
(国税庁に電話確認済み)

だからもし寡婦控除を受けられる人だったとしたら、離婚を会社に報告することで税金が安くなります。

スポンサードリンク


スポンサーリンク

まとめ 言わずに済むなら誰にも離婚報告はしたくない

結局私の職場では誰にも離婚のことを話さずにいても
何の問題も無いことが分かりました。
私は税金の控除を受けられるわけでもなく、元々夫の扶養から外れていたためです。

ただそれは総務部の人に聞いて分かったことで、
結局は直属の男性上司と今回相談した総務部の人の2人には話しました。
二人とも信用できる人なので他言されることはないと信じています。

離婚をしてからずっと職場に隠していて、何となく後ろめたいというか
離婚したことは悪いことをしてるわけじゃないのに、
「報告しないといけないのかな~」と思ってきた気持ちがすっきりしてよかったです!

これはその職場職場によって色々違うかもしれませんが、
私の職場ではこのような結果でした。
離婚したことを会社に話したくないと思っておられる方の参考になれば幸いです。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

熟年離婚後の暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com