身の回りで老後を視野に入れた準備をしている人が何人かいます。
私もその一人です。
周囲の人が実際にやったこと、自分が実際にやったこと・これからやりたいと思っていることを
老前整理だけではなく簡単な防災も含めてまとめます。
そしてそこから実際に老前整理に最適な年齢を考えて見ます。
少しずつ老前整理を始めました
大型家具を処分
震災のことを考えると簡単に動かせない家具は可能ならば処分したほうがいいかもしれないと私は考えています。
特に背の高い家具は危険を伴う可能性があります。
同じように考えている友人は婚礼ダンスや背の高いTVボード
同じく背の高い食器棚・ベッドを既に全部処分したそうです。
食器はステンレスの簡単にばらせるラックに置いたカゴに入れていて
ベッドは折りたたみのマットレスに変えたと言っていました。
私は婚礼ダンスを一棹だけ先に捨てたので、近々残りの二棹も捨てようと思っていますが、
中に入っていた洋服がどうしても作り付けのクローゼットに入りきらずちょっと困っています^^
でも入りきる量まで減らそうと試行錯誤中。
婚礼ダンスを一棹捨てたあとの心境をこちらの記事にまとめています。
↓ ↓
食器棚も背が高いので下台だけのカウンター式に変える予定にしています。
もちろん食器も半分程度まで減らしました。
結局同じ食器ばかり使っているし、息子が結婚して家を出たらわたしは一人暮らし。
そんなたくさんの食器は必要ありません。
料理中に地震が起きたら、背中から大きい食器棚が自分を直撃します。
火を扱っていたら危険はさらに増します。
不用品を捨てて家の中の物を減らす
友人達は定期的に(1年に一度程度)不用品が無いか、家の中を見渡して捨てるを繰り返しているようです。
私も今まではそうでしたが、
それでも見えない部分にモノを突っ込む癖があるようで(汗)
以前、写真をお見せした洗面台の下のようにいつのまにか凄いことになっていました。
でもこんまりメソッドが私に合っていたようで、
一度片付けた洗面台の下はあれから何ヶ月か経ちますが、片付けたときのそのままの状態がキープできています。
写真ではよく分かりませんが、それぞれのボックスやカゴの中も整理されたままで乱れていません。
〈片付け前〉恥ずかし過ぎる状態です。凄すぎますね・・・
今、思えば何でこんなことになったのか。自分の心の中を表しているようです。(汗)
〈今年2月〉ダイソーのカゴと突っ張り棒(計1,080円)を使って仕分けしました。
〈今年5月〉そのままをキープできています。
元々安いからとストックする考えで無かったことと、取り出しやすく見やすく今後も乱れそうにありません。
写真の整理 子供たちの思い出の品を減らす
これはこんまりさんの片付けでは最後にやればイイってことなので
堂々と今は置いたままにしています。
子供一人ひとりに簡単な箱でいいので思い出箱を作って(我が家では2つ)
賞をもらった習字や絵、作文・へその緒や母子手帳・成績表・合格通知などをその箱に入れて
結婚のときにお嫁さんに渡そうと思っています。
思い出の品は、出来れば今年中ぐらいにはある程度片付けばいいなとは思っています。
(出来るか出来ないかは体調次第)
写真や子供のお絵かきや日記など、1枚1枚手に取って全て見てから捨てる捨てないを決めようと思うので
相当な時間がかかるでしょう。
でもきっとそれは苦痛な時間では無く、楽しい時間だと思うので後の楽しみに置いておきます。
●これはまだ私は完成していないので、実際にやってみると
何かしら想定外のことがあるかもしれません。その場合はまた記事にします。
通帳や保険に関する書類の整理・別の場所に保管するメモ作り
私はこれはまだ全く出来ていません。
でも5歳年下の友人は全て終わらせたそうです。
通帳の口座番号や、ネット銀行なら暗証番号。
保険の証書などお金に関する全てをきちんとまとめて、
突然自分が亡くなった場合に、家族が見てもすぐ分かるように整理しないといけないと思っています。
暗証番号をメモするのはどうなんだろうとは思いますが、
通帳と全く関係の無い場所にそのメモを保管しようと考えています。
私は妹にそれを渡そうかと思います。
●これはまだ私は完成していないので、実際にやってみると
何かしら想定外のことがあるかもしれません。その場合はまた記事にします。
⇒長くなったので続きはまた次の記事にまとめますね。