離婚してから経済的に今が最大の危機かも? 。。。
もし今後もっとヤバい状況になったらどうしようと思うレベルになってきました。
食べていく分も収入がなくて電気代水道代もそうだし、もうすぐ支払い期限がやってくる車の税金と固定資産税。
それに息子のところにもうすぐ赤ちゃんができます。お祝いも必要です。
本当に大変なことになってきています。
貯金を使えば今すぐ食べるのに困るというこではありませんが、貯金を使うと当然老後資金が減っていきます。
インフレ時代に突入してるのに、今の老後資金ではとても足りなくて将来大変なことになりそうな予感がしています。
秋に63歳の誕生日がやってきて その少し後からわずかな年金(厚生年金の分)がもらえます。
それを楽しみにしていたのに収入自体がそれを上回って減ってしまい、笑い話で済む話ではないレベルになりました。
パートを辞めてもう4年ぐらいになるのかな・・・数えて無いので分かりませんが、
退職前後のころもらってた傷病手当金もすぐ終わって、その後働きもせず今まで生きて来られたことの方が普通に考えたら奇跡的な話かもしれません。
でも外で働く希望はもう封印しました。
足の痛みが一番の原因ですが、いらぬストレスで持病が悪化するのが怖いです。
それに今更この年齢で体を使わない楽な仕事なんてあるはずもなくて体力の問題も大きいです。
医療費がたくさんかかる病気なのに。
なんとか年金をもらう65歳までこのまま・・・今のレベル以下にならないようにせめて現状維持していきたいです。
この秋で63歳ってことは2年半したら老齢基礎年金がもらえるようになります。
こんな状況で2年半も頑張れるのかな?基本に戻ってもっと節約します。
自宅でやれることが何か無いかも併せて調べてみます。
若いころ少しやってたアンケートサイトとか、クリックして1円2円みたいなものも再開してもいいかなと考えています。
絶対に息子たちに将来負担をかけることが無いように、自分でやれることを探すことにします。
お金が大変でも気持ちが暗くないのは仲良くしてくれてる周囲の人たちのおかげでもあるし、
プチプラでお出かけして綺麗な景色を見たりできているおかげなので、
それは最低限続けられるように頑張って行きたいです。