3週間前に美容院で白髪染めしたんですが、
今回は激安美容院ではないからとても綺麗に染まってて、まだ染めなくて良かったんですが
(染め方によって日持ちが明らかに違いますね)
ちょっとしたお出かけの予定があって自分的にこのままでは嫌だなと思ったので
昨日はリタッチをしに激安美容院に行きました。
最近暑さがマシになって空気中の湿度が低くなってきたせいなのか
急に髪の毛がサラサラで綺麗にまとまるようになってきました。
自分から発生する頭の湿気も減ったせいもあると思います。
60代の髪のお手入れ
美容師さんのYouTubeが参考になる
YouTubeでAYAMAR美ヘアチャンネルを見てるんですが、すごく参考になります^^
シャンプーの注意点をそのまま真似させてもらったら髪のまとまりが明らかに違ってきたので
いかに今までのお手入れが間違ってたのか・・・とちょっと反省しました^^;
シャンプーの注意点 泡立ちについて
AYAMARさんのチャンネルではシャンプー前にブラッシングして汚れを落としましょうと言ってたけど
美容院で聞いてみたらブラッシングしなくていいから
十分ぬるま湯で洗い流した後にシャンプーをつけた方がいいと言われました。
シャンプーの泡立ちが悪い場合は髪が汚れている場合なので、
泡立ちが悪いと思ったらすぐシャンプーを一旦洗い流して、
2回目シャンプーをもう一度つけて泡立てるととても良い泡が出来て清潔に綺麗に洗えるそうです。

私は泡立ちが悪いと思ったらシャンプーを継ぎ足してました^^;でもそれは間違いでした。
粗めのクシをフル活用する
トリートメントは必ず粗いクシで髪の毛の一本一本にトリートメントが行き渡るようにすること。
手ぐしでトリートメントを塗ったとしてもムラができるそうです。
美容師さんによるとブラシは買わなくていいから
粗めのクシを使うことと、コテやドライヤーで熱を加えると髪にツヤが出るそうです。
これは前から実行しています。確かにコテを使うと髪が生き生きして見えます。
跡形がつかないシルクのヘアゴムが超優れている
AYAMARさんのYouTubeチャンネルでは髪を一つにまとめる方法など(おばちゃんぽく見えないまとめ方)すごく参考になりましたが、一番これはすごい!と思ったのは ヘアゴムのことです。
気温は普通の太めのゴムを使ってましたが、ゴムを解くとゴムの型がついてますよね。
また濡らしてドライヤーをしないといけなかったり…
でも シルクのヘアゴムを使ったらいいシルクのヘアゴムなら跡がつきにくい という動画を見て私もネットで買ってみました。
こちらです。↓ ↓ ↓
細いシュシュとまでは言わないけどシュシュっぽい物の中にゴムが入ってるのかなと思います。
早速使ってみたところ、びっくりすることにゴムを外してもほとんど型はついてませんでした!

YouTubeで見た通りでした。すごい!
外す時スルンとゴムが解けるんです。
今まで普通のゴムの時はゴムを外そうとしたら髪の毛とゴムが絡まったりして
それを無理やり外して髪がちぎれたりとかしょっちゅうでした(笑)
でもシルクのヘアゴムはそういうことは今のところ全くありません。
シルクがこんなに優れものだったなんて知りませんでした。
ドライヤーの後にさっとストレートアイロンを使うと翌朝が違ってくる
それとドライヤーで乾かした後、一晩寝たら次の日髪の毛はめちゃくちゃっていうことありませんか?
ドライヤーの後にストレートアイロンやくるくるドライヤーで
サッと簡単に全体をまっすぐ伸ばして寝るようにすると翌朝の髪が全然違います。
くちゃくちゃになってません。
するんと手触りもいいし朝のセットがとても しやすいです。
若見えには顔より髪のツヤ?!髪はお手入れするとすぐ効果が出る
シャンプーの仕方、シルクのヘアゴムの選び方などYouTubeや美容師さんのお話がとても参考になりますね。
病院に行ってぼやっとスマホやタブレットを見てたりばかりしてましたが、
年齢とともに髪が痩せてきて痛みやすくなったり艶がなくなったりして気になっていたので
美容院に行くたびにお手入れのことを質問して今までよりもっと髪を大切に扱いたいです。
私のような年齢で髪がツヤツヤの人は見たことないし、後ろから見て髪のツヤを見ただけでだいたいの年齢って分かりますよね。
若い人はツヤツヤです。
でも髪のツヤ顔よりある意味大切な気がします。
顔ももちろんお手入れは必要だけど、顔より髪の方が効果がすぐ出やすくて
適切なお手入れをすれば早い時期に髪は生き生きしてきます。
私は髪の毛が長いから何もしないと幽霊のような妖怪のような(笑)大変なことになるかも?^^;
だからトリートメントを毎日したりコテでくるんと巻いたりして
自分なりには気をつけてるつもりでしたが、
まだまだやることはいっぱいあるな!とちょっと楽しみになりました♡
今からでも十分髪は若返るはず!
期待を込めて自分の髪をもっと大切に扱っていきたいです。

わたしの愛用シャンプーとトリートメント。
中味が無くなったら詰め替え用を買って詰め替えています。
↓ ↓ ↓