50~60代の家計簿 【大金が飛んで行った!】2020年12月の支出内訳 年齢が増えるごとに、ますます1年過ぎるのが早くなります。 去年もすぐ1年が終わったけど、 今年は療養の1年だったのでほとんど何もしてないような記憶が・・・笑 今月は病院代も多くかかったし、車検もあったので いくら出費があったか計算するのがこ... 2020.12.31 50~60代の家計簿
息子の恋愛と結婚 子供が小さかった頃のおもちゃ本の一部は孫のために置いておくことにした 土曜日の夜は台風の影響なのか、 とても涼しくて珍しくエアコン無しで気持ちよく寝ることが出来ました。 やっぱり自然の風は気持ちいいですね~。よく眠れました。 結婚前の息子の部屋を片付け始めました 残してあるおもちゃや本は裏庭の倉庫に保管 日曜... 2020.09.07 息子の恋愛と結婚
老後のために暮らしを小さく いまだに処分してない勉強机を早く捨てたい! 少しずつ次男の部屋を片付けています。 次男は今年中に結婚する予定ですが、いまだに息子の部屋には勉強机があります。 捨てるタイミングを完全に見失ってました。 結婚予定の息子の不用品を断捨離しています 本人がいないとなかなか進まない断捨離 一人... 2020.08.14 老後のために暮らしを小さく
老後のために暮らしを小さく リサイクルマークの無いパソコンも無料で処分する方法 安心おすすめ「ライズマーク」と「パソコンダスト」 来年1月からウインドウズ7のサポートが無くなるので 年末も近いし、大掃除のついでに 使わなくなったパソコンを処分したいと思ってるんだけど、気になるのはその料金。 何度も見てみたけど、私の古いパソコンにはリサイクルマークが無いんです(;^ω^... 2019.12.07 老後のために暮らしを小さく家電使用レポ節約ワザ
老後のために暮らしを小さく 古いパソコンを「ライズマーク」に無料回収してもらった私の体験談と評判口コミ 今、私が使ってるパソコンはwindows7の入ったノートパソコン。東芝のdynabookです。 その前に使ってたのはNECのデスクトップでした。 早く処分しないと~と思いながら、 モニターとPC本体のリサイクル料6,480円が高過ぎてそのま... 2017.04.05 老後のために暮らしを小さく家電使用レポ