皮膚科で爪水虫と言われてショックを受けたのは今年4月のこと。
↓ ↓ ↓

痒みも何もないけど、爪と皮膚が一部離れてる所があって診察を受けました。
でもまさか爪水虫だなんて・・・涙 想像もしてませんでした。
それから塗り薬を塗って結構良くなって来てたんですが、
遊びに行ってたくさん歩いた時に爪が痛くなって(ただしくは爪の下の皮膚)
そこから3日ほどでまた元通り爪と皮膚にすき間が出来てしまったんです。
【爪水虫】良くなって来てたのにたくさん歩いたらまた元の木阿弥
薬もそろそろ無くなってきたし昨日久しぶりに診察に行ったのですが、また新たなショックが!
なんと塗り薬では16%の人しか完治しないとのこと^^;(クレナフィンという新しい薬です)
ショックです~。

飲み薬は65%ほど完治するそうだけど、
先生によれば私は爪が分厚くなってるわけでもないし
爪の一部にすき間が出来てるだけだから飲み薬より塗り薬が良いとのことでした。
クレナフィンは爪の上から塗るだけで爪を殺菌できる画期的な薬ということ。

でもたった16%しか治らない・・・ってことは、ほとんどの人が一生付き合っていくってこと。涙
毎日お風呂で丁寧に洗ってるし、
ソックスもちゃんと洗濯したのを毎日取り換えてるし、
これ以上出来ることも無いから塗り薬を続けるしかありません。
クレナフィンはたった4ミリリットルのめちゃ小さい容器なのに、一つ1600円以上します。
もちろん診察代も必要だし交通費も・・・
何回も行かなくて良いように「多めにお願いします」と4本処方してもらったけど
薬だけで六千円を超えてました。涙

しかもせっかく治療しても持病で免疫抑制剤を使ってるから、白癬菌に感染しやすいし菌を殺す薬の効きが悪くて最悪!それ以外例えば温泉もレジオネラ菌に感染しやすいです。
でもゴチャゴチャ愚痴っても仕方ない。
完治の16%に入るはず!と信じて塗り薬を続けるしかありません。
孫や息子たちが来た時に感染させたらいけないから治療を続けます^^;
早く治りますように!


