♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

無駄遣いしてないつもりでも使い過ぎはなぜ?【2025年10月の家計簿】

スポンサーリンク
50~60代の家計簿
スポンサーリンク

10月も終わったので家計簿を〆ました。

先月は月始めと月末と2回も美容院で白髪染めしました。いつもは1回です。
2回も行ったのはジュリーのコンサート前に染めておきたかったから。
(ジュリーに会うわけじゃないけど^^;

それと2回目は誕生月割引を使いたかったから。次回は11月末に行きます。

さてさて10月は全部でいくら使ったかな?

スポンサーリンク

持病の診察が無い月は8万円台 診察がある月は10万円以上

電卓と家計簿

参考までに7月の支出はリウマチ診察が無かったので合計88,307円でした。
↓  ↓  ↓

【60代一人暮らし2025年7月の家計簿】毎日家にこもってたら少ないお金で暮らせました
記憶によれば確か6月19日に骨折しましたが、それ以降生活が一変しています。 それまではしょっちゅう一人で色んなところに観光目的で出かけていましたが、 骨折してからは時々スーパーに行くだけであとは家にこもりっぱなしです。(←当たり前) 一昨年...

8月はリウマチ診察があり医療費に34,820円かかったので合計103,666円でした。
↓  ↓  ↓

医療費は高かったけど少ない生活費で暮らせたから合格です 2025年8月【60代一人暮らしの家計簿】
8月も終わってとうとう今年残り4カ月となりました。 めちゃくちゃ早い! 8月の支出を〆たのでここに記録しておきます。 ちなみに先月は骨折による安静でほぼ出かけなかったのでとても安く生活できました。 ↓  ↓  ↓ 通常の生活費 73,167...

9月はリウマチ診察が無く支出は合計85,336円でした。
↓  ↓  ↓

月見バーガーを買って反省!【60代ひとり暮らしの家計簿】2025年9月
早いですね~。もう9月が終わってしまいました。 今年に入ってからの9か月間、自分は何やってたんだろう?と不思議なほど一瞬で過ぎ去ってしまいました。 今日から10月。多分残りの3カ月も特に何もしないまますぐ過ぎるでしょう^^; さて9月の支出...

ただ上の3カ月は骨折して療養中だったからほとんど外出してなくて、
どんどん遊びに出かけてた頃より支出は結構少ないです。

だから骨折が良くなったこれからは
油断したら使いすぎることになってしまいそうです^^;

スポンサーリンク

2025年10月の支出金額

10月

10月は医療費以外96,813円
医療費34,430円~リウマチ科と婦人科
息子とお嫁さんの誕生日祝い1万円

以上合計141,243円となりました。
(それ以外に階段の手すり工事134,500円)

階段の手すりは仕方ないけどその他は明らかに使いすぎです^^;
どんどん貯金が減る一方。。。涙

スポンサーリンク

あとがき

9割がた骨折も良くなったので10月は普通にいっぱい出かけました。

・ジュリーのコンサート
・友達とランチ
・友人ドクターとステーキコース&ディカプリオの映画(誕生祝いでドクターの奢り)
・丹波篠山陶器まつり
・大阪で大衆フレンチ
・金継ぎ教室
・神戸三宮&ハーバーランド
・姫路動物園  その他

ちょっと出かけると全くお金を使わずに済むってことは無く、
やっぱりお金は使うんですが、
それにしても何でこんなに使ったの?と細かく確認してみたら、

2回も美容院に行ったことや息子へのお祝い。
そして外食2回と金継ぎ教室に通い始めたことが原因かなと思ってます。

でも通常の生活費が96,813円だったということは
いつもより1万円ほど多かっただけなので、
特別何か大きい無駄遣いをしたってわけでも無さそうです。

その1万円の中に金継ぎ教室に払った4千円も含まれてるから
実際は6千円ほど使い過ぎただけみたい。

が・・・油断はいけません^^;暖房費がかかる季節に入ったから他で節約しなきゃ!

11月はリウマチの診察は無いけど友達とゴッホ展にも行くし、一人でもいっぱい出かけたいから、
使いすぎないようにしないとな~と思ってます\(^o^)/

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

50~60代の家計簿
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com
タイトルとURLをコピーしました