♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

【悲報】圧倒的に美しい「黒井川の桜」今年で最後と知ってぶっ倒れそうになった

スポンサーリンク
プチプラでお出かけ
スポンサーリンク

最近もう昼間の屋外は半袖で良さそうな気温の高さ。
夏が思いやられます。

昔と比べると今の気温は昔と全然違うし、
竜巻は日本には無くてアメリカよく起きてたイメージがあったけど今は日本でも発生してるし、
夏のゲリラ豪雨もそうだし色んな気象条件が大きく変わって来ました。

だから仕方ないんですが・・・何が言いたいかと言えば、
気象による被害に関連して、最近知ったことであまりにもショックが大きすぎることが。。。涙

スポンサーリンク
スポンサーリンク

桜の穴場「兵庫県丹波市黒井川の桜」今年で見納め 年内に桜が無くなります

「黒井川の桜」今年で最後~丹波市観光協会HPで知ってぶっ倒れそうになった

何年も前から何回も繰り返し観に行ってる兵庫県丹波市の黒井川の桜だけど
それが今年で終わりと知りました。えー!どういうこと???

ここの桜は特別美しくて、具体的な理由は上手に表現できないですが他とは全く違うんですよ。
めちゃくちゃ美しいんです。

言葉を失うほどと言ったら良いのか。。涙が自然と出てくるほど。
言葉で表現するのは難しいけど私の62年余の人生で観た中で圧倒的に最も美しい桜です。

わたしの下手な写真ではそれが表現できなくて申し訳ないけど。

・細い川の両側に桜があって枝と枝が重なっていてとにかくすき間無し。
・上を見ると視界全部が桜。
・桜の木の高さは民家で言えば2階建ての屋根と同じぐらいまで伸びている。
三階建ての建物を超えてるものもあります。
・一本一本の桜を縦横高さの容積で表現するとものすごい容積です。
一般的な桜の木の10倍ぐらいかなと。

樹の幹は苔やツタで緑色。
背景の山々や田んぼや畑とのコラボレーションも素敵だし、川沿いの道も土と雑草の部分が多くあります。
その組み合わせがとても可愛くて気に入っています。
川の土手も主に土と雑草です。コンクリートで固められていない箇所がたくさん残っています。

それらが全て融合されてあの美しさがあるのかなと思います。

でも他のお花見で忙しすぎて行くのは今年は無理だから、
来年行けばいいかな~とのんきに構えてたんですが・・・

最近はどこも観光協会が桜がどのくらい咲いてるか情報発信してくださってますが、
その日も何となく丹波の観光協会のHPを見てたんです。

すると!こんな情報がみつかりました!
↓  ↓  ↓

なんと!河川の拡幅工事であの美しい桜が今年限りで無くなると書いてあったんです!

何度も浸水被害があった「黒井川」拡幅工事で2025年春で桜の見納めでした

えー!なんでこんな急な発表なんだ?!
あり得ない!あの桜を切らないといけないほどの水害があったとは聞いたことありません。

黒井川河川改修

でも今年最後だから一人で行って来ましたよ。
現地に到着して満開の桜が目に入って来たとたん「あ~やっぱりここが一番美しい!」と確信しました。
それなのに今年で終わりなんて。

あとでちゃんと調べたら今までに川の氾濫が何回もあって
そのあたり一帯が水浸しになったことがあったそうです。

兵庫県のHPに詳しい説明がみつかりました。
↓  ↓  ↓
一級河川由良川水系 竹田川圏域黒井川 広域河川改修事業
黒井川では、昭和58年9月台風第10号洪水、平成2年9月台風第19号洪水、平成16年10月台風第23号洪水、平成26年8月豪雨等により度々浸水被害が発生している。
このため、黒井川が属する由良川水系竹田川圏域河川整備計画(平成28年5月)に基づき、
昭和58年9月台風第10号(戦後最大規模の広域的な被害をもたらした洪水)と同規模の洪水に対し、家屋への浸水を軽減することを目標とする。

だから人の命と生活を守るためには拡幅工事は必要ですね。
桜は残して欲しかったけど古い木で移植は出来ないそうだからそれなら納得します。
地元のお年寄りに聞いてみたら、川のすぐ近くの方は引越しされるそうです。

そう言えば今年はこの橋が無かったです

だから年内に桜の木は無くなるそうです。
楽しみが一つ減ったことは残念だけど浸水となればそんなこと言ってられない。
最後に今年桜を観に行けて良かったです。運転練習した甲斐がありました。
自分の心の中にしっかりあの桜を刻み込んで帰って来ました。

スポンサーリンク

黒井川の桜を心にしっかり刻んで帰りました

思い出が上書きされたらあの桜を忘れてしまうので、もうこれから黒井川には行かないつもり。
特別な思い出で置いておきたいから。
今も目をつぶったらあの桜が頭の中に浮かんできます。

そのままの思い出を守りたいから来年からは別の場所で桜を楽しむことにします^^
わたしの中ではずっとこれからも黒井川の桜が最高の桜です。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

プチプラでお出かけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com