銀行ATMに行って前の男性が終わったあとで
前に進むと札束(何十万円か)が残っていてびっくりしました^^;
そのお金を持って追いかけようと思ったけど、
お金を手に取るのは良くないと思って
まずは男性を外まで追いかけて「お金が残ってますよ!」と声をかけました。
「ありがとう」の言葉が出ない人が意外に多いのかな
その男性「アッ・・・」と言ってお金を取りに戻って
無事に大金を手に出て行かれましたが一言のお礼も無く、普通は「ありがとうございました。」ぐらいは言いませんか?^^;
せめて会釈とか・・・でもそれも無し。
その次の日はスーパーのレジを通って荷物をエコバッグに入れようとサッカー台に行くと、
お店のテープが貼ってあるトイレットペーパーがぽつんと置いてありました。
すぐレジの方に「どなたか忘れてましたよ」と渡したんですが
これまた「あっ・・・」と言われただけで終わりました。
わたしがレジ担当ならちゃんとお礼を言うけどな~。
だからと言ってATMのこともトイレットペーパーのことも、
こんな程度の事でムカついたりはしないけど、わたしはしっかりお礼を言える人でありたいです。
っていうか私なら「すみません。ありがとうございます!」と
何も考えなくてもすぐ言葉が出るのは間違いなし。

でもお礼を言われるためにやったことじゃないから何も言われなくても、自分が正しい行動をしていればそれで私は満足です^^
野菜作りでおだやかな毎日
ところで最近、庭の日当たり(地面の)が悪くなって来て
庭で作っていたプランターの野菜の一部をベランダに移動させました。
ベランダならほぼ一日中太陽が当たります。
これからの季節、一階の日当たりに関しては家の中には日が差しているのに地面は短時間しか当たらず、
真南向きで前に何も建物がない家がうらやましい。
青じそは時期的にもうほぼ終わりに近づいていてしその葉っぱが小さい小さい^^;
2~3センチの葉っぱばかりになりました。
花穂がいっぱいついてるので、これが半分ほど開いた頃に全部切って天ぷらにしようと思っています。
実がついたら塩漬けにしても美味しいそうです。
オクラもここ10日ほどは収穫出来て無くてもう終わりかな?と思ってたら
新しくつぼみが付いて来たのであと10個は採れるかな。
それが終わったら植木鉢から抜いてしまおうと思ってます。
家庭菜園の青じそは大変節約になりました。
青じそもオクラも育てること自体とても楽しかったです。
冬は茎ブロッコリーのセニョールとカリフラワーとわけぎだけしか作ってませんが、わけぎはもうそろそろ収穫できそうです。
わけぎは球根だから確実に育つし楽ちん簡単です。ただ土に植えて何日かに一回水をやるだけ。
刈り取ったら細ねぎみたいに小さく切って冷凍したらいつでも使えます。
探してみたら楽天でも球根を売ってました。
良かったら作ってみてください。楽しいですよ!
↓ ↓ ↓