一人暮らしを楽しむ いらぬ心配でした。一人暮らしのご近所さん「寂しくないのかな?退屈じゃないのかな?」 暑い季節でもまったく食欲は衰え知らず。 私はポン酢だけで味付けしたなすびと豚肉(時にはピーマンも入れて)の炒め物が好きなんですが、 昨日それに新ショウガを刻んで入れてみたら めっちゃ美味しすぎて病みつきになりそう\(^o^)/ 油はオリーブ... 2022.07.23 一人暮らしを楽しむ
リウマチ発症後の治療 病院通いがめんどくさすぎる!でも通院を止めるのが怖いのはなぜ?本当は行きたくないのに またもうすぐ来週、一ヶ月ごとに行っている足の整形の日が近づいて来ました。 でもやっぱり面倒くさいーーー! 暑い中、出かけたくありません。 車ならいいけど、その病院は駐車場が狭いので電車で行っています。 駅から10分近く暑い中歩くなんて・・・... 2022.07.22 リウマチ発症後の治療
節約ワザ 昨年同様「国保と年金」が今年度も全額免除になるか区役所で聞いて来ました 昨年度は諸々の理由で(理由は過去記事のどこかに書いたはず) 退職後の国民健康保険と国民年金がどちらも全額免除になっていました。 去年は5月に全額免除が通った書類が届きました。 でもそれは今年6月分までで・・・国保の7月からの納付書が郵送され... 2022.07.21 節約ワザ年金
キッチン用品使用レポ コンロ周りスッキリ!山崎実業Towerの折りたたみガスコンロカバーがめちゃ気に入った! ガスコンロが丸見えで(と言っても対面キッチンだから自分にしか見えないけど) それが気になるのでガスコンロカバーを使っています。 ガスコンロは国からの(特別定額給付金)10万円で新調したノーリツのもの。 まだ新品のような気持ちでいましたが、ブ... 2022.07.20 キッチン用品使用レポ
節約ワザ 【お得なクーポンのお知らせ】もう私は買わないけど、今夜からまた楽天お買い物マラソンが始まります 今月2回目の楽天お買い物マラソンがまた今夜から始まります^^; そんなしょっちゅうセールをやっても私は何も買う物はありません。 今回は途中で必需品が壊れない限り、多分何も買わないつもりですが、 お得なクーポン情報をゲットしたので紹介しますね... 2022.07.19 節約ワザ
パート体験談 その内またパートに出ないと行けないかな・・・働かずに生きられる世の中ではない 今月から持病の通院が隔月になり・・・ どのくらい支出が減るのか確定はしてませんが、 今月は今の時点でいくら使ったのかな?とふと思ったので計算してみました。 今月前半の支出 食費15,645 雑費5,858 衣類746 医療費3,580(眼科... 2022.07.18 パート体験談
住まいを楽しむ 寝室にTVを置かないから汚れない散らからない 年末の大掃除から半年が過ぎ、 汚れが気になっている場所や散らかっている場所が出て来ましたが、 エアコンが効いてる部屋から出たくないから放置したままになってます。 そろそろどうにかしないと・・・とは思ってるけど、 いくらひとり暮らしでも生活し... 2022.07.17 住まいを楽しむ
家庭用品・日用品使用レポ シャッターボックスにオーニングを取り付けてもすぐ落ちる?台風でも落ちないフックをみつけました! 我が家はちょっと西に振っている掃き出し窓があります。 冬は暖かくていいんですが、やはり今の季節は西日が入って暑いです。 幸い雨戸じゃなくてシャッターなので、 西日が入る時間にシャッターを三分の一ぐらい下ろしたら暑さはかなり防げています。 た... 2022.07.16 家庭用品・日用品使用レポ
年齢相応に美しく まぶたが軽くなった!ソフトコンタクトにしただけでこんなに楽になるのかーーー 一昨日ソフトコンタクトに変えたばかりですが なんて楽なんだーーー!\(^o^)/ びっくりするほど眼がとても楽になりました。 ソフトコンタクトに変えたらまぶたが軽い! ハードの時は眼瞼下垂になりかけてると思われる方の瞼が重くてしんどかったん... 2022.07.15 年齢相応に美しく
良い物を大切に長く使う 今まで使ってたコンタクトレンズの度数が強すぎたことが判明!だから眼が痛かったんだ 昨日眼科で「ソフトコンタクト」を受け取ってきました。 1回目は検査。 2回目は出し入れの練習。 3回目にやっとお試しレンズを受けとる。 そう書いてあるプリントをもらってたのに何で1回で終わったんだろう? でも早いに越したことはありません\(... 2022.07.14 良い物を大切に長く使う
節約ワザ モタモタ迷ってるうち値上がりして買えなくなった物が増えて来た 昨日と今日は一年に一度開催されるアマゾンのプライムデー。 楽天は結構どれがお得!いつお得!は分かってるつもりなんですが アマゾンはまだそこまでよく分かっていません。 お得と思っても翌日いきなりもっと下がってたり、 突然ものすごく値段が上がっ... 2022.07.13 節約ワザ
メルカリですっきり暮らす 【メルカリ発送どっちが安い?】自動車でネコポス?徒歩でゆうパケットポスト? 6月16日からメルカリの送料が上がってしまい、 ・コンビニからくらくメルカリで送る?※ネコポス210円 ・自宅近くのポストからゆうパケットポストで送る?※シール込みで220円 6月16日以降は毎回迷っていました。(ゆうパケットは230円なの... 2022.07.12 メルカリですっきり暮らす節約ワザ
楽天ファッション・しまむらその他 「23区やアンタイトルの古着と新品のしまむら」どっちを買う? この前息子のお嫁さんと二人で古着やさんに行ってきました。 二人で古着やさんに行ったのはこれで2回目。 お嫁さんは「このブランドの服がいくらUSEDと言ってもこんな安い値段で買えるの?」 みたいなオシャレなものを短時間でパパっとみつけます。 ... 2022.07.10 楽天ファッション・しまむらその他
雑記 安部さんのことはコンタクトを受け取るまでに3回も通院する眼科で知りました 特に安部元総理を応援してたわけでもないけど、 突然お亡くなりになったと知って思わず涙が出てしまいました・・・ 本当にとてもビックリしましたよね・・・ 安部さんの事件を知ったのは眼科の待合室でした 一回目に総理大臣になられたころはお坊ちゃまっ... 2022.07.09 雑記
50~60代の家計簿 年齢と節約意識は反比例する?老後準備は今のうちに! お金は無限じゃないから資産家でない限り 節約している人が殆どだと思いますが 節約するには体力が絶対的に必要ということがつくづくよく分かってきました。 わたしも節約意識が減って来たのは事実です。 (ただ年齢と共に物欲が減るので何とかなってます... 2022.07.08 50~60代の家計簿老後のために暮らしを小さく