♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

プチプラでお出かけ

プチプラでお出かけ

「丹波 黒井川の桜堤」で見た私の人生で最も美しい桜 満開の桜を愛でて来ました

また今年も行ってきました!兵庫県丹波市の黒井川の桜堤。 今年もいつもどおり一人でドライブ。 行ったのは2018年4月2日。月曜日。 神戸からのんびり車を走らせて2時間かかりました。 昨年は大雨の時だったのでお花見の人は誰一人おらず、とても幻...
プチプラでお出かけ

【口コミ】ステーキランド神戸館に行列は無かったよ 3,180円の神戸牛ステーキランチを食べて来ましたが味に満足できず(涙)

神戸ステーキランドに行きましたが天井から油がポタポタと落ちてきたり(汚いやん~)お皿のレタスが変色していたりお肉の焼き方も・・・で満足することは出来ませんでした。TVで見たらどんなに美味しいの?と思ってしまうので本音で口コミをレポすることにしました。
プチプラでお出かけ

京・清水寺門前の普門庵「二の茶寮」おふくはん抹茶パフェがめっちゃ美味しい!京都に行ったら食べてみて!

今年もいつもの友達と一緒に京都に行きました。 そこでとても美味しい抹茶パフェにめぐり合えたので、紹介しようと思います♪ 京都に行くなら抹茶スイーツ 普門庵のおふくはん抹茶パフェが美味しい! 京・清水寺門前の普門庵にある「二の茶寮」 紅葉を見...
スポンサーリンク
プチプラでお出かけ

食レポ「京料理は薄味」の常識のウソ 味付けが濃い京都の料理にカルチャーショック

京料理って薄味のイメージがありませんか? 少なくとも私はそう思っていました。 素材の味を生かしたダシをきかせた上品な薄味。 私は今までずっとそう思ってきました。 本当に京料理って薄味なの? 同じ関西人。 兵庫も大阪も京都もそれほど味付けに違...
プチプラでお出かけ

畳のスタバ知ってる?スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店は『和』が素敵!

清水の舞台で有名な京都の清水寺近くの二年坂を歩いていた時 スタバのあまりの素敵さに目を奪われてしまい、外観を撮影して来ました。 正しくは『スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店』と言うそうです。 「きょうとにねいざかやさかちゃやて...
プチプラでお出かけ

北斎-富士を超えて-あべのハルカス美術館は大混雑 夕方以降が狙い目

大阪あべのハルカス美術館で開催されている北斎展に行って来ました。 北斎 富士を越えて~超混雑していました 私が訪れたのは2017年10月12日。(木) あべのハルカスは地上60階建て。 2017年現在日本で一番高いビルです。 チケットは別の...
プチプラでお出かけ

「深記」神戸市西区ハイテクパーク内のオシャレすぎる社員食堂で本格中華を食べて来ました

ついこの前、読売TVを見ていたら 神戸市西区のチャイニーズレストラン「深記」という社員食堂が紹介されていました。 しんきと読むそうです。 え~まさか~! これが社員食堂? こんな社員食堂見たこと無いよ~!! 画面で見る限り、とてもおしゃれで...
プチプラでお出かけ

明石市立文化博物館「オバケ絵大博覧会」は超怖い!最高に楽しめる!日本人の才能って素晴らしすぎると思った私の口コミ

私と同じく浮世絵や美術館好きな妹から 明石の「オバケ絵」を見に行って良かったよとLINEがありました。 街角のポスターやネットなどで 明石市立文化博物館に、オバケに特化した浮世絵展が来ていることは知っていました。 妹が送ってくれたオバケ絵の...
プチプラでお出かけ

DUO KOBE「The Blossoms 」~コメダ珈琲~umie~モザイク辺りを散策してきました

最近(この2ヶ月ほど)仕事のお休みのたびにほとんど病院ばかり行っていて、 せっかく出かけたんだから・・・と 病院の帰りに徒歩で行ける範囲をうろちょろ散策することが増えています。 散策と言っても今まで数え切れないほど何度も行ったことがある場所...
プチプラでお出かけ

「遥かなるルネサンス~天正遣欧少年使節がたどったイタリア」展 神戸市立博物館に行って来ました!

神戸市立博物館で開催されている「遥かなるルネサンス」展を見てきました! 特別展 「遥かなるルネサンス~天正遣欧少年使節がたどったイタリア」 「遥かなるルネサンス」展を見てきました 展覧会の中は撮影できないので、 博物館の外観や旗などはしっか...
プチプラでお出かけ

篠山観光ホテル内のぼたん鍋処「如月庵」で焼猪定食ランチを食べてきました♪

篠山の「如月庵」さんに行きました GWに兵庫県篠山市にある猪料理の店「如月庵」でランチを食べてきました。 >>食べログ 「如月庵」 篠山は神戸から近くなのに、 どういうわけか今まで一度も行ったことがありませんでした。 今回は陶芸体験と観光が...
プチプラでお出かけ

幻想的な雨の丹波 黒井川の「桜トンネル」を訪れました

4月のある雨の日。 前から楽しみにしていた丹波市の黒井川の桜を見てきました。 丹波は神戸から車で行きました。 一人でのんびり。 私の下手な運転では片道2時間かかります。 以前丹波に行って以来、丹波が大好きになりました。 自然にあふれてとても...
プチプラでお出かけ

【口コミ】大塚国際美術館~最大の魅力は「3次元で世界遺産を旅する」

陶板に世界の名画を焼き付けた、偽物しか置いていない徳島の大塚国際美術館。 全ての作品を見て館内を歩くと、何と4キロもの距離になります。 とにかくものすごく広い! ※ローソンで前売り券を買って行きました。 偽物ばかりなのに、世界一入館料が高い...
プチプラでお出かけ

400億円の美術館「大塚国際美術館」こんなに手が込んでいる!陶板名画の作り方

つい先日、友人と訪れた全作品偽物の「大塚国際美術館」のことが 今日TVで放送されました。 小泉 孝太郎さんの「眠れる森の美術館」です。 この美術館を作るのには何と400億円のお金がかかっています。 ※私が実際「大塚国際美術館」にて撮影してき...
プチプラでお出かけ

潜入レポ 全作品実物大の世界の名画が一堂に会する大塚国際美術館 

偽物ばかりなのに大人気の美術館、 徳島の大塚国際美術館の人気の謎に迫るため現地を訪れました。 はてさて、どうしてそんなに評判が良いの? 前回の記事の続きです。 前回の記事はこちらです。 ⇒ 全部偽物なのに【行ってよかった美術館&博物館ランキ...