自分で家のメンテナンスDIY YOUTUBE「お掃除職人きよきよさん」をお手本に玄関タイルを掃除してみた! YOUTUBEのお掃除職人きよきよさんってすごいですよね! どんな汚れもとても綺麗にして、その様子を動画で公開してくださってるのが 便利すぎてやみつきになります^^ 今回はそんなきよきよさんを参考に、玄関たたきのタイルの黒ずみを掃除して... 2023.11.14 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY 「芦屋ロサブランの日傘」骨が折れて切断したからキットを使って自分で直しました 11月と言うのにまだまだ暑い日が続いていて 今も外出時は日傘を使っています。 芦屋ロサブランの長傘と折り畳み傘を使っていますが、 折りたたまずにそのまま袋に収納できる折り畳み傘を使うことがほとんどで ヘビロテしすぎたのかとうとう骨が折れて... 2023.11.07 自分で家のメンテナンスDIY良い物を大切に長く使う家庭用品・日用品使用レポ
自分で家のメンテナンスDIY 玄関ドアに謎の白い粉が!色あせて白くなったドアのツヤが復活しました 土曜は映画館に行ってから外食をして帰宅が遅くなったので疲れてましたが 日曜は思ってたより朝からお天気が良かったので 普通に起きて朝から玄関ドアの掃除をしました。 以前は普通濡れ雑巾で拭いていましたが、去年の大掃除からは玄関ドア用のスプレー... 2023.10.16 自分で家のメンテナンスDIY
老後のために暮らしを小さく 今住んでいる家を【老後のために暮らしやすくする方法】誰でも身体は必ず衰えます 体力が衰えてくる50代60代。 家の中を今までと同じように動くことが難しくなって来ることがあります。 例えば私が今考えているのは畳の和室をフローリングにすること。 足やひざに負担がかかる正座をすることはもうありません。 それより老後は椅... 2023.09.16 老後のために暮らしを小さく自分で家のメンテナンスDIY住まいを楽しむ
自分で家のメンテナンスDIY 玄関タイルが外れそうだったのでセメントをこねて自分で直しました 少し前から気になっていた、外れかけた玄関タイル。 今はまだ大したことは無いけど、このまま放っておいたら 雨水が入って次から次に外れていくのは間違いなし。 ↓コチラの穴のような箇所も嫌な予感が・・・ でもたったこれだけのために業... 2023.09.02 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY 洗濯機の後ろの隙間を100円グッズで対策してみた!手順を公開 ついこの前、予告していた(?) 100円ショップの物を使って、洗濯機の後ろの隙間対策をして物を落とさないようにする方法を考えてみました。 前回の記事はコチラ↓ 洗濯機の後ろに落としたものをダイソーのマジックハンドで取ったよ!って話でしたが... 2023.07.19 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY 家に来るコウモリは鳥獣保護法で捕獲禁止だけど駆除する方法はある? 昨年、このブログにコウモリの糞がベランダに落ちてるから 蚊取線香を一日中使ってたら糞が落ちなくなったと書いたのですが、 また今年も春が来て糞が落ち始めたので、昼間は大丈夫かなと夜だけ蚊取線香を使っていました。 (昨年は一日24時間使っ... 2023.07.13 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY 網戸の張り替えは初心者でも簡単!今回も自分で楽しく網戸を張り替えて大満足! ずっと後回しになっていた網戸の貼り換えをやっとやりました。 めんどくさいけど完成したら嬉しいし、業者に頼むと高いけど自分でやると数百円! ゆるゆるになることもなく上手に出来ました\(^o^)/ 蚊が発生する前にやってしまわないと! 破... 2023.03.12 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY お湯を入れ替えるだけではダメ!浴槽のぬるぬるにもレジオネラ菌が 一年に2回しかお湯を入れ替えて無かった老舗温泉旅館のことが話題になっていますが、 レジオネラのことは誰でも知っていますよね。 それなのに温泉を売りにしてる旅館が一年に2回とは・・・ しかも社長さんの言い訳がはっきり言って見苦しい^^; ... 2023.02.28 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY フローリングが日光で劣化した!紫外線対策にキッチンマットを敷きました 大好きな柄のキッチンマットを買いました^^モノトーンのハニカム柄です! でも置いてる場所はキッチンじゃないんです・・・(;^_^A フローリングが日光で劣化した!紫外線対策はどうする? 紫外線を防ぐために窓際にキッチン... 2023.02.13 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY 引き戸が重たい!原因はホコリ?建具屋さんよりメーカーのメンテナンスがgoo! お嫁さんと赤ちゃんが神戸に帰って来たので 昨日はみんなでお寿司を食べて赤ちゃんのお祝いをしました♡ お寿司の代金はわたし持ち^^; 息子が注文しましたが店舗に取りに行くのもわたし・・・ 親へ対してのいたわりは最後までありませんでした。 「... 2023.02.12 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY トイレが詰まった!水があふれそう!ペットボトルを使って自分で直したよ ある日とつぜんトイレが詰まりました! 寝る前にトイレに行ったときは普通だったのに、 翌朝水を流したらあふれそうになるほど水が上の方まで来てびっくり! あふれてしまいはしなかったものの、何回流してみても同じで、 明らかに何かが詰まってるみ... 2023.02.02 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY レンガやブロック塀のコケ・黒カビは自分で取れる!塀の黒ずみを除去する方法 日当たりや風通しの悪い所のレンガ塀に苔や黒カビが発生してめちゃ汚くなったから、自分で専用洗剤を使ってみたらきれいに取れました!同じ作業を数年後にやるのが嫌なので仕上げに防水塗料も塗った全部の手順を記事にしました。レンガ敷きの庭や階段も同じように自分できれいにできますよ。 2023.01.25 自分で家のメンテナンスDIY
自分で家のメンテナンスDIY コロナウォールヒート口コミ・洗面所の壁掛け暖房が即暖かい!安心! ブルブル。。。うー寒い! リビングや寝室はガンガンに暖房してるけど 服を脱いで裸になる洗面所は暖房してないから家中で一番寒い! でもこれは去年までの我が家。 今年は違います! めちゃ暖かい壁掛け式のコロ... 2022.12.24 自分で家のメンテナンスDIY家電使用レポ
自分で家のメンテナンスDIY 幅広窓の手動シャッターを端っこで上げ下げしたら壊れてしまった 息子がシャッターの一番端っこを持って、 無理やり閉めようとして途中で閉まらなくなってしまいました。 シャッターは意外に弱くて繊細だから大切に扱わなきゃ! こちらにも少し書きましたが・・・ 普通は途中であれ?って思ったら、もう一回上げてみ... 2022.11.04 自分で家のメンテナンスDIY