自分で家のメンテナンスDIY コロナウォールヒートの取り付け方を画像入りでレポ!一人でも簡単! 洗面所の暖房にコロナウォールヒートを取り付けました。 と~っても暖かくて気に入っています! どんなに暖かいか、どんなに気に入っているかはこちらの記事に書いています。 洗面所が寒くて困っている方はご覧になってくださいね。 ↓ コロナウォールヒ... 2019.12.26 自分で家のメンテナンスDIY家電使用レポ
自分で家のメンテナンスDIY コンセントカバーが壁から外れた!主婦の私でも直す事が出来ました♪ ちょっと前から夫の部屋のコンセントが少し浮いていて、 変だな。。とは思ってたんです。 次のお休みに直そうかなと考えていたんです。 ある夜、夫がいつもどおり自分の部屋のコンセントにスマホを充電していました。 そしてたまたま私が見たときに、 夫... 2019.12.08 自分で家のメンテナンスDIY暮らしの工夫家電使用レポ
老後のために暮らしを小さく リサイクルマークの無いパソコンも無料で処分する方法 安心おすすめ「ライズマーク」と「パソコンダスト」 来年1月からウインドウズ7のサポートが無くなるので 年末も近いし、大掃除のついでに 使わなくなったパソコンを処分したいと思ってるんだけど、気になるのはその料金。 何度も見てみたけど、私の古いパソコンにはリサイクルマークが無いんです(;^ω^... 2019.12.07 老後のために暮らしを小さく家電使用レポ節約ワザ
老後のために暮らしを小さく 電源が入らない!電源グラグラなノートパソコン東芝dynabookを修理に出した体験談 // 3年弱大切にして来た愛用の東芝dynabook。 ある日突然、電源コードの差込口がぐらぐらになってしまい、 電源自体が入らなくなってしまいました。 今回、東芝に修理をしていただいたので、 同じような症状で困っていらっしゃる方の参考にな... 2019.08.26 老後のために暮らしを小さく家電使用レポ
家電使用レポ ピントが合わないデジタルカメラ「Nikon COOLPIX A100」口コミとレビューをよく読まなかった私のミスをこれからの買い物に生かしたい 私としたことが、今回買い物に大失敗してしまいました。 いつもよく比較して性能もじっくり見て レビュークチコミも出来る限りたくさん読んで買い物をするのに 今回に限り、 あまりにも仕事が忙しくてそういう努力を一切してませんでした。 これはアマゾ... 2019.08.20 家電使用レポ
家電使用レポ 携帯ハンディ扇風機が完全に市民権を得た2019年!便利すぎてもう手放せない~ 今年よく売れてますよね。 ハンディ扇風機。 去年私はアマゾンで買ったのですが、 去年は扇風機を持って外を歩いてたらちょっと恥ずかしかったぐらいでしたが、 今年は普通にみなさん持っていらっしゃいますね。 もうすっかり必需品となって市民権を得ま... 2019.07.29 家電使用レポ
家電使用レポ Amazonで買った家電を完全無料交換した手順と私の体験談 先月Amazonで買ったばかりの美容家電。 初めての美顔器でとても気持ちよく気に入って使ってたのですが、 1回充電したら3回使えると書いてあるのに、 あれ?もう充電が無くなってる?! 1回半ほど使っただけで充電切れの点滅が・・・ それに温度... 2018.08.18 家電使用レポ
家電使用レポ 2018年夏に私が買って良かったモノ第一位はハンディ携帯扇風機 暑くて暑くて毎日辛~い! 私は夏が一番 嫌いです。 顔からも汗がたら~り、胸の真ん中から背中からたら~り。 あぁ気持ち悪い。 とにかく私は何といっても暑さが苦手なので、 今年、初めてハンディ扇風機を購入しました。 これが驚くほど良かったんで... 2018.08.13 家電使用レポ
ブログ運営 Google音声入力によるブログ作成にPC用(パソコン用)マイクを実際に使ってみたメリットとデメリット 毎日毎日、明けても暮れても仕事が忙しく 以前に比べてぼやっと出来る時間が極端に少なくなってしまっています。 夫の転職やら減給やらのいろんなストレスを発散するために。と、始めたブログなのに こんなに忙しくてはブログを楽しめない。でも書く時間が... 2018.05.04 ブログ運営家電使用レポ
家電使用レポ 【クチコミ】ロボット掃除機パナソニック RULO「ルーロ」を実際に使って検証してみた 2階から落ちないの?家具や壁にぶつからない?敷居は? パナソニックのロボットお掃除機ルーロを買いました。 実際に使ってみた私が思うメリットとデメリットを紹介しようと思います。 ずっと長年欲しかったロボットお掃除機。 でもバリアフリーじゃない我が家にある各部屋ごとの敷居のために ロボット掃除機が... 2018.02.03 家電使用レポ
家電使用レポ 電源ぐらぐらノートパソコン故障!修理店に持ち込んでみた dynabook修理代金や長期保障のこと等も 愛用のノートパソコンの電源が入らない! 一昨日の夜、突然PCの電源が入らなくなり 東芝に電話しましたが、修理が必要とのこと。 数分前までは普通に使えていました。 でもよく見ると電源の差込口がぐらぐらです。 これだと電源が通常どおり供給されて... 2017.07.23 家電使用レポ
老後のために暮らしを小さく パソコン無料回収無料処分「ライズマーク」「パソコンダスト」どっちが便利?実際に利用・比較したトラブル無しの体験談と評判口コミ 以前古いパソコンを「ライズマーク」さんに無料回収してもらったことがありました。 ライズマークさんはネットから無料回収を申し込んで 後はパソコンを自分で梱包するだけ。 他には何の手間もかからずリサイクル料の6,480円が無料で済んだので とて... 2017.04.16 老後のために暮らしを小さく家電使用レポ
老後のために暮らしを小さく 古いパソコンを「ライズマーク」に無料回収してもらった私の体験談と評判口コミ 今、私が使ってるパソコンはwindows7の入ったノートパソコン。東芝のdynabookです。 その前に使ってたのはNECのデスクトップでした。 早く処分しないと~と思いながら、 モニターとPC本体のリサイクル料6,480円が高過ぎてそのま... 2017.04.05 老後のために暮らしを小さく家電使用レポ
家電使用レポ 一番静かな洗濯機はどれ?パナソニック日立シャープ3社を比較してみました 今年2016年6月の終わりごろに買ったパナソニックの洗濯機。 型遅れで安く手に入れましたが、とても静かなので快適に使えています。 私が買った洗濯機のことをこちらの記事に詳しくまとめています。 ↓ ↓ ↓ 前に使っていた日立のビートウ... 2016.12.24 家電使用レポ
家電使用レポ パナソニックNA-FA、日立ビートウォッシュ、シャープ 3社の洗濯機糸くずフィルターを比較してみました パナソニックの洗濯機NA-FAを買って2ヶ月が過ぎました。 本当に大変静かで快適に使えています。 とても静かなパナソニックの洗濯機を買った時の様子をこちらの記事にまとめています。 ↓ ↓ 時々水の音がチャポンと聞こえはするものの、モータ... 2016.09.11 家電使用レポ