今年はやめておこうと思ってたインフルエンザワクチンですが、
急に思い立って昨日夕方に受けに行って来ました。
一人暮らしであまり人と会わないし、
人ごみに行かないようにはしてるし・・・と思ってたんですが、
年齢が年齢だし、免疫抑制剤を使ってるし、
何があるかわからないから受けておいても損はないかと思います。
ワクチンの料金は3,850円。痛い出費です^^;
帯状疱疹ワクチン4万円超が無料?!

この前ゴッホ展に一緒に行った友達は帯状疱疹ワクチンが無料だったそうです。
えー!私は二回で四万四千円も払ったのにーーー!
↓ ↓ ↓

「どういう条件で友達は無料だったの?」と思ったけどショックだから調べてません。(笑)
私が接種した昨年のはじめごろは全員二千円ほどの助成でしたが、
確か今年からは助成額が増えたとは聞いてます。

無料と四万四千円とでは金額が違いすぎる・・・涙
でも何年かごとに助成額や助成対象の条件は変更になるし、
友達と私は年齢も違うし住んでる市が違うから比べることは出来ません。

助成は皆さんの税金を使う制度だから大変ありがたいです。感謝しています!
あとがき

ところであの臭くてマズい備蓄米があと5キロほどになりました。
早く無くなれー!!
新米が出てるのに備蓄米のせいで食べることが出来てません。
(備蓄米は息子夫婦にもあげようと思って多めに買ったのに断られた)
お米は値段の問題じゃないのがよくわかりました。
今ある備蓄米を最後にこれからは良いお米を食べたいです。
毎年年末に亡くなった父の実家からお米が送られて来るけど、
もし今年もいただけるとしたら春ぐらいまでお米は買わなくて済むかも。
若いころからずっとそうですが、
お米や野菜をいただいた時はどんなものをプレゼントされるより一番嬉しいです!^^!

