♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

「労災」仕事中通勤中に負傷・疾病・死亡したらもらえるお金について知っておこう

スポンサーリンク
もらってお得「公的制度の助成金」
スポンサーリンク

「労災」って当たり前に耳にする言葉ですが
この制度を使ったことがある人は意外と少ないのかも。

「労働災害」いわゆる「労災」ってどんな制度?
知ってるのと知らないのとでは大違い。
知らないままだと大きく損をするかも?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「労災」について知ろう

医師
病気怪我の原因が仕事(業務)中に起きた場合⇒療養補償給付

通勤中だった場合⇒療養給付が支給される

治療費はもらえるの?申請方法は?

労災病院・指定医療機関での治療やお薬⇒無料

療養の給付請求書に本人・医師・事業主の証明を記入

受診した医療機関に提出

医療機関が労働基準監督署に提出

労働基準監督署の調査

指定医療機関に治療費の支払いがされる

指定医療機関外⇒一旦自分で全額支払って、あとで全額が戻る

医療機関に本人が自腹で治療費を一旦支払う

療養の費用請求書に本人・医師・事業主が記入

労働基準監督署に提出

労働基準監督署の調査

申請から一ヶ月ほどで本人指定口座に振り込み

治療費はいつまでもらえるの?

仕事中や通勤中の病気や怪我の症状が完全に治った時及び
固定した時(これ以上良くならない)までの治療費をもらえる。

労災の無い会社・使えない会社ってあるの?

私は何年か前に仕事中足の怪我をして
半年以上歩くのが困難な時期があり苦しんだことがありました。

私はそのとき労災を請求しませんでした。

私の勤務先は大企業でありながら、
店長によって労災が却下されているケースが数多くあることを知っていたので、
請求して嫌な思いをするくらいなら
自腹で全額払ったほうがマシだと思ったからです。

今思えばその店長は法律違反をしていたってわけです。

パートでも派遣でも短期アルバイトでも
事業主が1人でも従業員を雇えば強制的に労災保険に加入しなければなりません。

本人の不注意で怪我した場合でも、
重大な過失や(例えば)飲酒運転など悪質な場合以外は支給額を減らすことが出来ないと決まっています。

職場で労災申請を受けてもらえなかった時はどうする?

直接、自分で労働基準監督署に申請することが出来ます。

今後、私ももし仕事中通勤中に何かアクシデントがあって、
労災を却下されたら、
自分で申請してみようと思います。

スポンサードリンク


仕事通勤による病気怪我で労災を使わない場合の自己負担

業務上の病気や怪我は労災を使うのが当たり前なので、
本当なら健康保険が適用されず、
全額自己負担となるそうです。

3割負担の治療費が全額払うと仮定すると、ものすごい金額になってしまいます。

しかし医療機関によるかもしれませんが、
私は仕事中の怪我でしたが、3割負担で済みました。

会社から労災が出ないとなると、
病院のほうで本人の保険を使って3割にしてくださる場合がほとんどなのかなと思いますが
その辺りはよくわかりません。

スポンサーリンク

まとめ

国や自治体からもらえるお金って実はとてもたくさんあるんです。

日本国民であり税金も払っている私達が
それを知らないままでいて損をしてるなんて有り得ないですよね。

どういう時にどのくらい国からお金をもらえるか
知っておかなきゃいけないその種類やら申請方法等など。

私が知っている範囲+αでちょこちょこ調べつつ、
これからも書いていこうと思います。

今日は労災についてまとめてみました。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

もらってお得「公的制度の助成金」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com