この前植えたオクラが順調に大きくなって来ました。
買った時に写真を撮り忘れたのが残念です。
多分植えてからまだ多分一週間は経ってない?かな?
ダイソーで200円の一番大きい植木鉢に野菜用の土を入れて(肥料入り)
100円位で買ったオクラの苗を植えました。
虫が入ると困るのでやったことは・・・
・支柱を立てる。わたしは4本使っています。
・ダイソーで一番大きい円柱形の洗濯ネットの裾をカットしてかぶせる。
・裾を紐で結ぶ。
・ファスナーを開けて水やり。その後必ずファスナーを閉める。
今のところ水やりは朝だけです。これでしおれるようなら夕方にもやるかも。
でも今はまだ大丈夫です。
虫が入らないと受粉出来ないのでは?と思ったけど、オクラは自分で受粉するそうだからうまくいけばいいな。
でももし花も咲かなかったり実もつかなかったり・・・でもまぁいいや。
期待して水やりするのも日課だから楽しいです♡
秋に販売される冬野菜は難しそうだから、次は来年のGWにレタスやゴーヤの苗を買おうかな。
その時まだ元気だったらやろうと思います\(^o^)/
秋に誕生日が来るのですが、先日大きい封筒が年金事務所から送られて来ました。
63歳からもらう厚生年金分の年金の申請書が入ってました。
誕生日の前日以降しか申請できないのでまだ先ですが、
年金事務所に直接行って手続しようかなと思ってます。
ほかの物ならいつも郵送でやネットで申請するんだけど、
これは生活に関わる問題なので万が一間違いがあったら困ります。
わざわざ行くのはめんどくさいけど忘れないようにしなきゃ。
わずかな金額ですが生活がとても厳しいので少しでも助かります。
年金制度に感謝の気持ちでいっぱいです。