昨日たまたま涼しかったのでホームセンターに野菜の苗を見に行きました。
家から車で3~4分のところです。
やっぱり今の季節はネギの苗は売ってないのね。涙
その代わりオクラの苗を見つけました。
実がなる野菜ってきっと難しいよね?プチトマトなら簡単だけど。
でもまぁ失敗してもいいわ^^;
値段は覚えてないけどオクラの苗は多分100円ちょっとぐらいだったはずだし。
偶然上手に出来るかもしれないから^^;とりあえず買ってみました。
買ったら買ったで早く植えたくなるのは人の常。
この前買ってた園芸の土とダイソーの大きい植木鉢で植え付け完了。
手が汚れてたので写真は撮らなかったけどまた近々載せます。
ついでに何年か前に買った鉢植えの「オリーブの木」と「シマトネリコ」を少しだけ大きめの鉢に植え替えました。
小さい葉っぱが可愛い「シマトネリコ」は楽天で買いました。コレです。
↓ ↓ ↓
それと最近元気がなくなってたラベンダーとチェリーセージの苗も掘り起こして植え直しました。
元気が出てくれるといいけど・・・毎日水やりしてたのが間違いだったみたい。
骨折してるのに座らない限りは痛くなかったはずなのに、今朝起きたら痛い!
これはちょっと頑張りすぎだったみたい(T_T)
こんなことやってたら回復が遅くなるのは確実。反省。
とは言っても、文章に書いたら骨折してるのにすごいことやってるように見えるかもしれないけど、
実際は重たいものも持ってないし、そんな時間もかかってないし軽い作業ですぐ終わりました。
でもずっと気になってたことだから今回出来て良かった
この前のバッグのファスナー交換と同じです。
ただ今後は気をつけます。
まだまだ安静にしておかないとね。


骨折は不運で不便だけど、このように普段後回しにしてたことを楽しめて良かったです♡
オクラの実。私が育てて本当に実るのかしら?
ちょっとどころか、かなり疑問だけど。。。
多分ネギとかレタスとか葉っぱ系の方が簡単な気はするけどオクラも何とかなるでしょう。
家庭菜園とかガーデニングはとっても楽しいですね。
日本の夏は暑すぎて夏場はこういうこと出来ないけど、
そう言えばこの家を買った27年前はまだ今みたいに暑くなくて、真夏でも毎日お花のお手入れをしてました。
でも我が家の経済状況がひどくなってしまい、費用面でそこまで回らなくなってしまってガーデニングはやめてしまいました。
それ以降は植えっぱなしの宿根草やハーブが少しあるだけでした。
でも花や野菜などグリーンが増えると癒されます。
家の中から庭を見た時も緑があると気分がいいです。
今回は頑張ったつもりは無かったけど、骨折した部分に負担がかかり過ぎたからもっと気をつけるべき。
今も座るのはやっぱり5分ぐらいが限界。
チャットGPTに聞いてみたら、仙骨の骨折で元通りに戻るのには半年はかかるということでした。
大げさじゃなくて確かに私もそのくらいかかりそうかもと予想はしてたから納得。
「先生が6週間といったのはある程度大まかな痛みが取れる程度というだけの意味ですよ。」とGPTが教えてくれました。
半年か・・・まだまだ…先は長いです。涙
ゴロゴロし始めて4週間が過ぎ、この生活がなかなか快適になってきました。
すごく慣れてきたみたいです。
ずっとゴロゴロしておきたいほどです。(笑)