♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

【正月飾り】は自己流でもココロをこめて毎年お清め&処分しています

スポンサーリンク
どんと焼き 老後のために暮らしを小さく
スポンサーリンク

お正月飾りはいつまで飾っててもいいの?

関西では1月15日に玄関から外すそうですが、
そんなに長くつけたままにしてる家はあまり見かけないので
わたしは7日に外して15日まで家の中で保管していました。

そんな風にしてもいいのかどうか分からないけど、細かい決まりは知りません^^;

昨日、やっと昨日15日になったので自宅裏庭で自分で焼きました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

正月飾りは毎年自分で焼いています

正月

正月飾りは毎年自分で焼いています。あくまでも自己流だけど。

正月飾りを自分で処理する方法

今年は妹や元夫にもらったお守りも一緒に焼くつもりで、
お守り2つに清めの塩をぱらぱらとまぶしてから、半紙にくるみました。

それを持って裏庭にGO!

どんと焼き

水がいっぱい入ったバケツを隣に置いて、
正月飾りと半紙にくるんだお守りに火を着けました。

どんと焼き

燃える正月飾りに手を合わせて昨年の感謝をブツブツ一人でつぶやいて・・・

隣で誰か見てたら怪しい人みたい^^;

どんと焼き

少し風があったので、燃えた半紙が灰になって空中を舞うのが気になって、
今年のことを祈るのを忘れてました。笑

どんと焼き

やっぱり灰が舞うのが気になる!

どんと焼き

ぜんぜんまだ燃えてないけど、
灰が気になるから水をぶっかけて火を消すことにしました。

15日が平日の年は全部最後まで燃やしてたんだけど、
昨日は土曜日でご近所さんはみんな在宅してるみたいでした。

そんな時に焦げ臭いニオイがしたり、灰が飛んで来たら大騒ぎになっても困るので
全部燃やしきる度胸はありませんでした^^

諦めきれないけど仕方ない!
本当は最後まで燃やしたかったな~。

燃えカスは新聞にくるんでゴミ収集に出す準備をしました。
もちろん念には念を入れて大量に水をかけました。

スポンサーリンク

来年から正月飾りは省略するかも

招き猫

正月飾りを玄関ドアにかける時も、外す時も、燃やす時も、
寒さの中この身体では大変です。

来年からは正月飾りは止めて、家の中に飾る正月用のお花だけにするかも。

50代主婦日記には主婦の工夫がもりだくさん!
ぜひ参考になさってください^^

年賀状も、いまだにやり取りしてる人は2人だけ。
あとはLINEであいさつだけはしています。

年賀状も正月飾りも省略してしまったらますます季節感が無くなってしまうけど、
老化具合に合わせて省けそうなものは省いてもバチは当たらないでしょう。^^

さぁこれでお正月に関する行事は全て終わりました。

あとは温かい春が来るのをまだかまだかと待つだけです^^;

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

老後のために暮らしを小さく
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com