洗面台の下って何ですぐ散らかるんだろう?
2年ほど前に脱衣所の洗面台下を1円もお金をかけずに片付けた(つもりだった)のに、
それから何度も定期的に片付けている(つもり)なのに、
何度やってもダメだ~!
すぐ散らかる。めちゃくちゃになる。
もうイヤだ~!
2年前のビフォー&アフターはこちら。↓
<ビフォー> こりゃ酷すぎる・・・(汗)
引き出し式じゃないのでどんどん突っ込んでしまい、ちょっと油断するとすぐこうなってしまいます。
<アフター>
いらなくなった密閉容器やシンク下で使わなくなったスチールラックなどを再利用しました。
少しは使いやすくなったかな?
いやいや色もバラバラだし奥に何が入ってるか見えない。
でもビフォーよりはマシになったような・・・(気がする)
ダイソーで洗面台下の収納がスッキリ使いやすくなった!
それから約2年が経過し、同じ場所はどうなったでしょう?
ビフォー
んん~すごい!全く元通り。
いつか使うだろうなんて空き容器まで大切に置いてあったので、もちろん即捨てて物を減らしました。
そして100円ショップならどこでも良かったのですが、
洗面台下のサイズを測ってから、家から一番近いダイソーで白いカゴ7個と突っ張り棒2本を購入。
途中経過
左上の半透明のカゴは元々同じ場所で使っていたもの。
でもここだけ色が違うのが気になり、そしてその右横のカゴの右側が無駄に空いてることも気になって・・・
アフター
もう一出直して、白いカゴを2個買い足して来ました。(使わなくなった分はシューズボックスで使うことにしました)
同じシリーズだとサイズが合わなかったので、色を合わせただけでそれ以外(カゴの形やデザイン)には目をつむりました。
100均なので写真でも分かるように豪華さもおしゃれっぽさもありませんが、色を合わせた事は正解だったと思っています。
突っ張り棒を2本渡した上にカゴを置きましたが、
さすが100均!ちょっと重さがあるとすぐ落ちます。汗
だからクイックルのシートなど、軽いものだけ入れることにしました。
洗面台下の収納にかかった金額と注意点 まとめ
かかったお金はカゴ8個とつっぱり棒2本の合計で1,000円+消費税でした。
本当は100円じゃなくて、ちゃんとしたお値段のしっかりした素材で出来た引き出し式の収納が良かったんだけど、
ここを開けるのは私だけで他の人は見ない場所なので、
今回はとりあえずこれで使いやすさを試してみました。
もっと深いカゴを使えば中身が見えず扉を開けたときに綺麗に見えると思いますが、
そうやってしまうとカゴの中に何が入ってるかも分かりにくくなるので
ある程度カゴの中が見える高さの籠を選びました。
見た目のすっきりさを選ぶなら中が見えない深いカゴを選ぶといいですね。
この状態で半年ほど使っていますが2度と乱れることなく使い心地に満足しています。
これ以上物を増やさないように充分気をつけて行くつもりでいますが、
出来れば半分ぐらいまで物を減らしたいな~と思っています。
物が減れば自然ともっとスッキリ見えるはずなので。
一つ不満を言えば、やっぱり突っ張り棒が弱いところかな~。
2本がちょっとでもずれると前かがみになったり、後ろが下がったりして
それを直そうとすると2本とも落ちたりして・・・またやりなおしになってしまいます。
だから棒の上は軽くて頻繁に出し入れしない物を置けば問題無いかなって思ってます。
体力のある50代の間に何とか家中の不用品を処分して、
すっきりした綺麗な家で60代を迎えたいと思っています。
60歳までの残された数年を有効に利用して目標達成したいです♪