♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合がありますが、実際に私が体験したことを書いています。

そうだ!野菜を植えよう!60代の楽しみを増やしたい 新しい趣味を作る

スポンサーリンク
一人暮らしを楽しむ
スポンサーリンク

息子のお嫁さんが庭に置いたプランターに
ねぎやレタスなどを植えてる様子の写真を送ってくれました。
とても上手に育ててるようです^^

私も若いころはナスビやトマトを育ててたけど虫が苦手でやめてしまいました。

でもお嫁さんの写真を見るとイイ感じにネットを付けてたので私もマネすることにしました。
とても良いアイデアでした。聞いてみるとインスタでヒントをもらったそうです。
(植え付けが終わったらネットの事も書きます)

ダイソーで必要なものを買って、あとはホームセンターで土と苗を買って・・・と考えてたけど、
ダイソーに行っただけで体力の限界で「あぁ~もう無理」となったので帰って来ました。

10年ぐらい前だったら、買い物して実際に苗を植える程度なら一日その日だけで完了してたのは確実です。
でも今はそれが無理になってしまいました。一日で出来ることが少なすぎる!
骨折してるから無理なのも当たり前だけど。

花と野菜の土【このまま使える園芸用土】

怪我で重たいものを持てないのと骨折したところが痛くてたくさん歩けないのと
暑さが我慢できないのとかもあるけど、いろいろ無理になったのは年齢が大きく関係してるな~と感じています。

ベビーリーフ苗 ガーデンレタスミックス

それにしても、もう夏だから野菜の苗で良さそうなのは売ってませんでした。
GW頃に買わないとダメですね。
ネギとレタスが良かったけど無くて、青じそとツルムラサキぐらいしか無かったです。
青じそとツルムラサキが両方好きだからいいんだけど、青じそはネットをかけててもいっぱい虫が来そうかも。

どちらにしても土を買うのは重たいから怪我が治ってからやることにします。
今無理したらくっつきかけてる骨がまた離れてしまうことがあるそうです。涙
早く植えたいな~♡

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

一人暮らしを楽しむ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com