♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

※記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

キャッシュレス決済で乗り切れ!2019年税負担の増減とその対策を考えてみました

スポンサーリンク
電卓と家計簿 節約ワザ
スポンサーリンク

消費税増税がもう秒読みになってきましたね。
私は今月中に出窓を防犯硝子に交換しますが、それ以外は特に買いだめはしない予定です。

>>日本硝子 防犯硝子セキュオ

なぜかと言えば10万円買っても2,000円浮く話で、それなら買わないに勝る節約は無いからです。
2,000円浮かせるために10万円も何を買う?と聞かれても何もありません。

食べるものがあって寝るところがあって、体が健康で周囲の人達と仲良く気持ち穏やかに暮らせたら
それ以上望むものは私にはありません。

ただ消費税は上がるのに給料は上がらず、ますます暮らしは厳しくなりそうです。

今年1年間を見て税金に関して何が変わったか?何が変わるか?をまとめてみたいと思います。

スポンサードリンク


スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年の税金に関わる法改正

税金

1月 国際観光旅客税で負担増

飛行機や船で出国する際、1回1,000円がチケット代に加算されます。2019・1・7~

4月 産前産後の国民献金保険料控除で負担減

国民年金第一号の人が出産する場合に、予定日または出産月の前月から4ヶ月間の間、
国民年金保険料が免除されます。2019・4・1~

65,000円ほどお得になります。
双子などの場合は6ヶ月に延長されます。

4月 後期高齢者医療制度、元被扶養者の均等割軽減措置終了で負担増

夫が後期高齢者色湯制度(75歳以上)に加入する前日まで夫の会社の社会保険の被扶養者だった妻は、
保険料の均等割額が5割軽減されていましたが、
4月1日以降は加入後2年でその措置が終了することになります。

4月 働き方改革関連法で負担増

従業員が時間外労働、月45時間、一年360時間を越えると、
雇用主に罰則が科せられる。

7月 相続税改正で負担減

非相続者の預金の一部(夫の預金の三分の一から妻の法定相続分の二分の一まで)を遺産分割の協議前でも
妻が単独で引き出すことが可能になりました。
一金融機関150万円まで。

親族であれば相続人でなくても特別寄与の請求が出来るようになりました。
義父の介護などで。

10月 住宅ローン減税の延長で現状維持

10年の控除期間が13年に延長されます。
入居1年~10年間は年50万円を上限にローン残高の1%が控除されます。
ローンが残る場合は、11年目以降の通算3年で建物購入価格の2%の範囲で減税されます。
(2019年10月~2020年12月末までの入居者に適用されます)

10月 自動車税減税の見直しで現状維持

毎年の自動車税が最大4,500円負担が減ることも。
環境性能割も10月~1年限りで最大3%の税率が2%になります。

10月 消費税増税で負担増

これはみなさんご存知の通り、8%から10%になりますね。
私も今までの家計簿から試算してみましたが、月々3,200円ほど負担が増えることになりそうです。

1万円買って1,000円も税金って考えると、
消費税が無かった時代を知っている私たち世代にとっては大きい負担に感じます。

スポンサーリンク

今後予想されること

パート82万円の壁で負担増

パート82万円の壁が出来そうなことはこの前ブログにもまとめました。
主婦にとってこれはダメージがとても大きそうですね。
↓   ↓

また企業側も負担が大きくなるので、昇給などを控える可能性が出てきます。

一括贈与の非課税措置延長で現状維持

親や祖父母が子や孫へ一括贈与する場合の非課税措置期限が
2019年3月31日までから2021年まで延長されることに決まりました。

スポンサーリンク

消費税増税はキャッシュレス決済利用で上手な対策を

税金

今の私に直接関係有ると思われるのは、消費税増税ぐらいでしょうか。
収入は増えないので物を買わないことを心がけるしか防衛策はありません。
または9ヶ月間だけ5%(もしくは2%)ポイント還元されるキャッシュレス決済を上手に利用することです。

将来関係して来そうなものも複数あります。
実際私に関係してくるときにはまた改正されていて内容は変わっていると思います。

消費税増税はキャッシュレス決済の内容をよく理解しておくことが必要になってきますね。

キャッシュレス決済によるポイント還元の期間

10月の消費税増税のタイミングから東京オリンピックの2020年7月までの9ヶ月の間に
ポイントが5%還元される仕組みを利用して上手に乗り切ることが出来るかもしれません。

またその頃になると雑誌新聞TVなどでお得な買い物の仕方の特集が組まれるでしょう。

私も簡単ではありますが、キャッシュレス決済とポイント還元のことを記事にまとめたので
よろしければ参考にしていただけると嬉しいです。
↓   ↓

スポンサードリンク


スポンサーリンク

楽天カードを上手に利用する

私がいつも使っているのは楽天カードです。
とても気に入って使っていますが、それには理由があります。

ポイントを貯めるにはクレジットカードを1枚にするのが一番だと思っています。
私は水道代・ガス代・電気代・携帯代・固定電話・プロバイダーなど
カード払いできるもの全てを楽天カード1枚にまとめています。
車検など大きい買い物も楽天カードで支払いしています。

だから10月からのキャッシュレス決済も楽天カードを使おうと思っています。

楽天カードはポイントが貯まりやすいのはもちろんですが、
使うときにその便利さを最も発揮すると思っています。

貯まった楽天スーパーポイントを使って楽天市場内で買い物するのも簡単だし
同じく楽天市場内で現金を使わずポイントでふるさと納税することも出来ます。
また最近私が毎月やっているのは、楽天カードを使った買い物の支払いを楽天ポイントで支払っています。
これは通常ポイントだけという条件がありますが、
買い物した分をポイントで払えるなんて一石二鳥で大変助かっています。
画面から簡単に出来るのも嬉しいです。

また私は利用していませんが、ポイントで投資信託や楽天でんわ/楽天モバイルの支払いにも利用できるそうです。

スポンサーリンク

まとめ

増税まで一ヶ月を切りました。
それ以外にも続々と増税の波が押し寄せてきます。

将来の年金は目減りするばかりで、どんどん生活に良くない影響ばかり出てきます。

私は年齢と共に欲しいものがあまり無くなって来たので、その点はまだ幸いだと思っています。
若い頃は色んなものが頻繁に欲しかったことを覚えています。
特にお子さんが小さい方はこれからまだまだどんどんお金が必要です。

でも自然に任せているだけの場合と、ほんの少しだけでも気にかけるのとでは大違いですよね。
私もストレスにならない範囲で、今までよりちょっと気をつけて行きたいです。

ブログランキング参加中!下のバナーをクリックいただけると嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
やりくりななえ.com - にほんブログ村

節約ワザ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ななえをフォローする
やりくりななえ.com